タグ

動画とGoogleに関するardarimのブックマーク (14)

  • [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17

    [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17 Googleは米サンフランシスコでイベント「Google Cloud Next'17」を開催。1日目の基調講演で、動画を分析して、いつ、なにが映っているかを判断する「Video Intelligence API」を発表しました。 動画になにが映っているかをコンピュータが自動的に判断する Googleのチーフサイエンティスト Fei-Fei Li博士によると、動画をコンピュータに理解させることはこれまで何年ものあいだ大きな課題で、実際、画像研究者にとって動画はデジタルな世界のダークマター(暗黒物質)だとされてきた、と。 そうしたなかで、Google機械学習による新しいAPI「Video Intelligence API」を発表しまし

    [速報]Google、動画になにが映っているかを自動的に判断する「Video Intelligence API」発表。Google Cloud Next'17
  • グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい

    ああ、やっぱり当なのね...。グーグルがぼくらのYouTubeを台無しにしてしまうかも。 グーグルの幹部がフィナンシャル・タイムズに語ったところによると、間もなくリリース予定の有料サーヴィス「YouTube Music Pass」で、契約を締結していないインディーズレーベルの動画をYouTubeから閉め出す方針が明らかになりました。YouTubeの魅力を壊しかねない、グーグルによる的はずれな決断といえるかもしれません。 2005年2月にYouTubeが誕生してから約10年ですが、無料のヴィデオサーヴィスはインターネットのあり方を根底から変えました。かわいいちゃんの動画から、抗議ヴィデオ、映画の予告編、そしてミュージックヴィデオまで。世界中のありとあらゆる動画がYouTubeに集まってきます。コンテンツ制作者にとっては、新しい作品をいつでも簡単に共有できる夢のような場所です。 特にミュー

  • YouTubeとGoogle+のアカウント統合にYouTube共同創業者も苦言?

    「動画にコメントするためになんでGoogle+のアカウントが必要なんだ?」──。米YouTubeの共同創業者、ジョード・カリム氏とみられる人物が、自身のYouTubeチャンネルでこうコメントした。 人のチャンネルかどうか確認はできないが、少なくともプロフィール画像は人のものだ。同氏は現在、ベンチャーキャピタル大手、Sequoia Capitalのパートナーを務める。 米Google傘下のYouTubeは先週、9月に発表した新しいコメントシステムをローリングアウトした。新システムではユーザーはYouTubeのアカウントをGoogle+のアカウントと統合することを求められる。 ユーザーには幾つかの選択肢が提示され、メインのGoogle+アカウントとは別にYouTube用にGoogle+アカウントを作成することも可能だが、いずれにしてもなんらかのGoogle+アカウントと統合するまでは、Yo

    YouTubeとGoogle+のアカウント統合にYouTube共同創業者も苦言?
    ardarim
    ardarim 2013/11/11
    Google+のごり押しはどこまで続くんだろう。反対運動が起こっていることから見ても、evilでしょう、これは。
  • Video: Introducing Bing. The Better Way To Google. | TechCrunch

  • Googleストリートビューを動画にしてくれるサービス「Hyperlapse」がカッコいい

    世界中の町並みを写真で見ることができるGoogleストリートビュー。この画像を繋げて、実際にその場を移動しているような映像を作ってくれるサービス「Hyperlapse」が登場しました。どんな映像が作れるのかは、プロモーションムービーで見ることができます。 Google Street View Hyperlapse from Teehan+Lax Labs on Vimeo. 「Hyperlapse」は始点と終点を設定するだけで、その道筋のGoogleストリートビュー写真を動画のように表示してくれるというもの。画面をクリックしながらカーソルを動かせば、実際のストリートビューと同様にカメラの向きを変えることもできます。大草原を移動しながら青空を眺めたり、海岸沿いを移動しながら海を眺めるといったことが可能。映像はストリートビューの写真を早送りする形式で表示されるのですが、疾走感があってかなりかっ

    Googleストリートビューを動画にしてくれるサービス「Hyperlapse」がカッコいい
  • 男子はこういう風にGoogle Glassを使うはず(動画)

    Google Glass便利っちゃ便利ですよね。 話ながら彼女の写真をチェックして彼女の犬好きを言い当てた風によそおったり、犬のジョークもチャチャチャっと検索して彼女を笑わせたり、彼女の興味のある事ばかり話題にすれば、共通の話題が多いわ~! 私たち相性ぴったり! と彼女に思わせたりすることが出来ちゃいます。知らぬ間に胸の写真を撮られてるとも知らずに...。 そして、なんといってもスポーツ観戦が好きだったり、ゲーム好き男子にはたまらないハズ。彼女とデートしたり事をしたりしつつ、スポーツ観戦もできればゲームで遊んだりすることもできちゃうんです。しかも、彼女にバレずに。そうすれば、趣味ばっかり優先して私のこと大切じゃないの? なぁんてスネられちゃう事も減るかも!? このオモシロ・ビデオはDartanion Londonが、ほとんどの男子はGoogle Glassを手にしたら、こんな風に使うだろ

    男子はこういう風にGoogle Glassを使うはず(動画)
  • 原口一博「グーグルアースを見ればどこに艦船があるかわかる」

    2013年2月7日の国会予算委員会。中国軍による海自艦へのレーダー照射問題で、民主・原口氏が小野寺防衛相を追及した。 民主党・原口一博議員「Google Earthかなんかで見れば判りますよ。どこに日の艦船がいたか。」

    原口一博「グーグルアースを見ればどこに艦船があるかわかる」
    ardarim
    ardarim 2013/02/07
    原口さん未来に生きてんな
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

  • オンラインで完結する動画編集ツール「YouTube Video Editor」を試す

    オンラインで完結する動画編集ツール「YouTube Video Editor」を試す:デジカメ動画活用塾(1/2 ページ) デジカメの動画対応で動画の「撮影」はより身近なものとなったが、「編集」についてはハードルが高いと感じる人も多いはず。そんな人におすすめなのが、オンラインで完結する動画編集ツール「YouTube Video Editor」だ。 先日、YouTube上でビデオ編集ができるツール、動画エディタ(YouTube Video Editor)が公開された。自身のアカウントで公開している動画をトリミングしたりしてつなげ、あらかじめ用意されている音楽とミックスして新しい作品を作り上げることができるツールだ。完全にオンラインで完結する、動画エディタでのビデオ編集の方法を見ていく。 まずは撮影してきたAVCHD形式のファイルを荒くつないで仲間と共有する、というシチュエーションで作業を行っ

    オンラインで完結する動画編集ツール「YouTube Video Editor」を試す
    ardarim
    ardarim 2010/07/02
    裏でどういうノウハウ収集が行われるのか興味深いところ。もちろん公共の利便というのも若干はあるのだろうが。
  • Google、ビデオ・コーデック VP8 をオープンソース化 « HTML5.JP ブログ

    米サンフランシスコで開催されている Google I/O 2010 の基調講演にて、VP8 と呼ばれるビデオ・コーデックをオープンソース化することが発表されました。 かねてから HTML5 のビデオ・コーデックについては問題となっていましたが、VP8 がオープンソース化することで、その動向に変化が出てくるかもしれません。 VP8 は、もともとは On2 と呼ばれる企業が開発したコーデックですが、Google が On2 を買収したことにより、兼ねてから VP8 がオープンソース化されるのではないかと期待されていました。世間の期待通り、このたびの Google I/O で、それが発表されました。 VP8 とはコーデックの名前ですが、そのデータを包むコンテナーの規定も欠かせません。そこで登場したのが、WebM と呼ばれるコンテナです。この WebM というコンテナーに、ビデオであれば VP8

  • TechCrunch

    Access to education in Bangladesh is filled with inequalities, say the founders of edtech 10 Minute School. Many rural areas don’t have good learning centers and as a result, students travel to capi

    TechCrunch
  • GoogleがYouTube動画に自動で字幕,日本語への翻訳も可能に

    Googleは米国時間2009年11月19日,同社が運営する動画投稿サイト「YouTube」で,動画再生時に自動で字幕を付ける機能「Auto-caps(automatic captions)」を追加と発表した。 これまで字幕を表示するには,動画の投稿と同時に字幕を記述したファイルをアップロードしなければならなかった。この方法ではユーザーに負担がかかり,YouTubeにある膨大な動画すべてに字幕を付けるのは困難と判断。機械生成による方法も採用することにした。 この機能は,同社の自動音声認識技術を利用している。映画などの字幕と同じく人物がまだ話し終えていないセリフもあらかじめ表示する。また字幕は翻訳することもできる。約50の言語に対応しており日語表示も可能。利用するには,画面右下にあるアイコンにマウスを持っていくと表示される「Transcribe Audio」や「Translate Cap

    GoogleがYouTube動画に自動で字幕,日本語への翻訳も可能に
  • YouTubeに字幕自動翻訳機能

    YouTubeは先週末、さまざまな国のユーザーが動画を楽しめるよう、字幕支援機能を発表した。この機能は、機械翻訳を利用して動画の字幕をユーザーが選択した言語にリアルタイムで翻訳するというもの。 この機能を利用するには、プレイヤーの右下にあるキャプション機能をオンにすればよい。ドロップダウンメニューを使って動画をどの言語からどの言語に翻訳したいのかを設定できる。残念ながら、現時点では、ユーザーの翻訳言語設定を記憶できないようだが、今後このような設定保存機能が加わる可能性は高そうだ。 感動的なのは対応言語の数だ。Googleの翻訳機能「Google Translate」と同じツールを利用しているので、36言語から選択できる。もちろん、これらの機能すべては、動画が字幕付きかどうかによる。YouTubeに投稿されている動画の多くは字幕が付いていない。 筆者の夢は(あくまでも夢だが)、YouTube

    YouTubeに字幕自動翻訳機能
    ardarim
    ardarim 2008/11/05
    音声をテキスト化してさらに字幕付けてくれたら夢のようだね
  • YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように

    Googleは米国時間8月27日、著作権所有者が、海賊版クリップを削除する代わりに、YouTubeの著作権フィルタを使って、広告収入を得ることを選択していると発表した。 2007年末、Googleは、無許可のビデオを追跡する「Video ID」と呼ばれる著作権識別システムを導入した。これにより著作権所有者は、クリップを遮断するか、そのままにするか、YouTubeがその素材に対する広告を販売するかを選択できる。 Googleは8月27日の同社ブログで、無許可のクリップのうち90%に相当する著作権所有者たちは、広告収入を得ることを選択していると述べた。 「(300以上の)Video IDパートナーにとって、著作権所有者が彼らの大ファンの人たちの創造性を認めるような枠組みが、Googleのテクノロジによって作られたことは明らかである。これらのパートナーはこれまでにない方法で、コンテンツをオンライ

    YouTube、著作権所有者が海賊版ビデオから収入を得られるように
    ardarim
    ardarim 2008/08/29
    こういう具体的なデータが出てくると実態がわかってよい。イントロだけでカットして「続きはこちらで!」とかそういう広告なんだろうか?
  • 1