タグ

文字とこれはひどいに関するardarimのブックマーク (5)

  • 漢字廃止論

    @thotonさんの漢字廃止論に対する議論をまとめたものです。 前提として@thotonさんは「ひらがな文字を主軸とした新しい言語の使用」を前提としているものであって、今使われている日語から漢字とカタカナを廃止するだけ……という訳ではないようです。 (ちなみにカタカナの廃止も含まれているようです) 続きを読む

    漢字廃止論
    ardarim
    ardarim 2011/01/31
    あまりのひどさにくらくらきて最後まで読めなかった。ナニコレ。
  • 【常用漢字見直し】使用制限は漢字の生命力奪う 加地伸行・立命館大教授 - MSN産経ニュース

    常用漢字が追加され、より多くの漢字が一般的に使えるようになるのはいいことかもしれないが、そもそも私には「常用漢字」をつくって、漢字を制限する理由がよく分からない。 例えば今回の答申では、「鷹」という字が常用漢字から落とされているが、根拠がよく分からない。「鷹」を落とすぐらいなら、「鳩」を落とせばいい。 確かに、小中学生が最低限、書けた方がいい漢字を決めておくというのは理解できる。しかし、政府が、わざわざ「常用漢字」を決めて、使える漢字を制限するような発想は、間違っている。 そんなことをしなくても、覚えるべき漢字は自然と定まり、困ることはない。日でも中国でも、格的に古典を勉強する場合、必要な漢字は5千字、専門的に研究する者でもせいぜい6千字ぐらい。一般的な中国人が読み書きする漢字は3千字程度といわれている。 そんなに多くの漢字は書けないし、読めないのだ。分からなければ辞書を引けばいい。む

    ardarim
    ardarim 2010/06/09
    「専門家」(笑)ってのは本当にお気楽な仕事でいいね。適当に思いつきでコメントするだけでいいんだから。答申読まずに脊髄反射的に書いてるよね。
  • 連立協議の署名、福島みずほ氏の個性的な字がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    連立協議の署名、福島みずほ氏の個性的な字がネットで話題に 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/09/09(水) 17:57:49 ID:???0 民・社・国、連立政権樹立で合意=地位協定「改定提起」を明記−福島、亀井氏入閣へ 民主、社民、国民新3党は9日午後、国会内で幹事長らが協議し、連立政権樹立で合意した。 その後、3党党首会談を開き、正式に決定する。民主、社民両党の主張に開きがあった 在日米軍の基地問題については、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に沿う内容で 折り合い、日米地位協定の「改定の提起」を合意文書に盛り込んだ。これに伴い、社民党から 福島瑞穂党首、国民新党から亀井静香代表が連立政権に入閣する見通しだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000070-jij-pol スレタイ

    連立協議の署名、福島みずほ氏の個性的な字がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    ardarim
    ardarim 2009/09/20
    >123はガチなの?www それにしても谷垣ひどいな
  • 「淫」「呪」「艶」「賭」などは不適切な漢字? | スラド Linux

    文化審議会の漢字小委員会によって常用漢字表の見直しが進められているが、新たに常用漢字表に追加される予定の漢字のうち、「淫」や「呪」、「艶」、「賭」といった漢字について、教育現場から「不適切」といった指摘が挙がっているそうだ(読売新聞)。 漢字小委員会はこの意見を受けて、これらの漢字の常用漢字への追加を再検討するとのこと。 何が不適切なのか私にはさっぱり理解できないのですが、誰か識者の方の解説求む。

    ardarim
    ardarim 2009/07/17
    誤報だったっぽいが。「不適切」な漢字を見えないところに追い遣ったところで、「不適切」な行為や現象まで消すことはできない。その辺勘違いしてる馬鹿者が多いのな。児ポ問題にも似てる。
  • “情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」: 第2部 新常用漢字表と文字コード規格第1回 常用漢字表に、点のない「箸」が追加されると困る理由

    ところで、常用漢字表の改定を審議する漢字小委員会や文化庁の人々は、「情報化時代の文字」についてどのように考えているのだろう? まさかとは思うが、「読めるだけでいい漢字」(第1部第3回参照)を常用漢字表に追加すれば「情報化時代」に対応したことになると思っているのだろうか。あるいは、Webや電子掲示板の漢字使用頻度(第1部第2回参照)を調査しただけで、「情報化時代の文字」の実態がつかめると思っているのだろうか。 ここまで5回にわたり、漢字小委員会がどのように常用漢字表を改定しようとしているのか、具体的な審議経過をたどりながらお伝えしてきた。そこで明らかになったように、改定の理由は「情報化時代」の到来――パソコンや携帯電話等の爆発的ともいえる普及により、人々の間で「文字を書く」ことがキーボード等で「文字を打つ」ことへと変わってきたというような、書記環境の激変に対応しようとするものだった。 では、

    ardarim
    ardarim 2008/07/30
    JISは度重なる改版(改悪)でひどい矛盾規格になったな。/既にその名を持つ人が存在する可能性があるのだから、ちょっと配慮に欠けるのではないか。⇒『子の名に「箸」を使うとはどんな人間だと思わないでもない』
  • 1