タグ

決済に関するardarimのブックマーク (149)

  • 吉野家レジ経験者求む

    こないだレジ画面が間近で見える席でってたときの話。 客「会計ナナコで。多分足りないんである分使っちゃってください」 ピュフヒッ 店員「はい、残り187円です」 客「じゃ残りスイカで」 店員「すいません残り現金しか使えないんすよ」 客「えっ今現金持ってないです」 ここから他の店員も集まってざわざわ試行錯誤するもののリカバリ手段が見つからない。 この状態だと他の決済方式のボタンが押せず、他の電子マネーの全額決済でやり直そうにもナナコ決済分が取り消せず。オールキャンセル、みたいなボタン試しても一部決済済みみたいなエラーでキャンセルできず。最終的に一旦現金決済した扱いで処理完了させざるを得ず。その後別途伝票番号入れて返金?処理。レジから全額分の小銭がじゃらっと出てくる。そこからナナコ決済額だけ相殺する術も見つからず。 店員「一度、こちら全額分お渡しします」 店員「で、そのまま改めてお預かりします

    吉野家レジ経験者求む
    ardarim
    ardarim 2021/06/10
    ピュフヒッ / 金額のつじつま合わせは現場でなんとでもなるけど、後で店の売上とか電マネ側の決済状況とか色んなところでめんどくさいことになる。決済システムは死ぬほどめんどいので近寄りたくない
  • コミケに電子マネー決済を導入したら、参加者が笑顔で本を買ってくれた。あらためて考える「キャッシュレス」の便利さ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    こんにちは。(資)自転車創業というゲーム開発会社を運営し、企画やゲームデザインやシナリオを作成している「かざみみかぜ。」と申します。趣味同人イベント(コミックマーケットなど)にも出展しています。 ご存じの方も多いと思いますが、同人イベントは主にサークル(出展側)が来場者(買い物にくる参加者側)へや物を頒布する場として運用されています。 主に自作の紙媒体を直接取引するというアナログなやりとりがメインで、金銭のやりとりもほぼ現金です。 私はそんな同人イベントで、初めて「非接触方式による電子マネー決済」を導入(こちらで調べた限りでは、企業を含めて初でした)。これが大きな話題となり、多くの方にTwitterでツイートされ、WEBメディアにも取り上げていただきました。 そこでこの記事では ・現金でのやりとりがほぼすべてだった同人イベントでなぜ電子マネー決済を導入したのか ・導入当初に電子マネー決

    コミケに電子マネー決済を導入したら、参加者が笑顔で本を買ってくれた。あらためて考える「キャッシュレス」の便利さ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • 「○○殺人事件」がクレカ決済NGに? 大手クレカ会社から通達との噂にユーザー反発【やじうまWatch】

    「○○殺人事件」がクレカ決済NGに? 大手クレカ会社から通達との噂にユーザー反発【やじうまWatch】
    ardarim
    ardarim 2021/02/22
    まだ当事者からの情報は出てきていない。まあ、「やじうまwatch」だから噂も扱う、そういうことか?
  • 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "@suo714 @rekipachi 2021年2月より新たに大手クレカ会社から複数出版社に対して商品表題に特定の表現がある場合扱えなくなる旨通知が。「○○殺人事件」等のマンガや小説も引っ掛かると相談が関係者から多数。表現の自由と… https://t.co/OUAlHdkkP7"

    @suo714 @rekipachi 2021年2月より新たに大手クレカ会社から複数出版社に対して商品表題に特定の表現がある場合扱えなくなる旨通知が。「○○殺人事件」等のマンガや小説も引っ掛かると相談が関係者から多数。表現の自由と… https://t.co/OUAlHdkkP7

    山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "@suo714 @rekipachi 2021年2月より新たに大手クレカ会社から複数出版社に対して商品表題に特定の表現がある場合扱えなくなる旨通知が。「○○殺人事件」等のマンガや小説も引っ掛かると相談が関係者から多数。表現の自由と… https://t.co/OUAlHdkkP7"
    ardarim
    ardarim 2021/02/21
    寡占状態のインフラ企業は公的な性格も持ち始めてるから私企業としてやりたい放題ってのはどうにかしてほしい。
  • ゆうちょ銀行「mijica」取りやめへ セキュリティー対策に不備 | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース

    ゆうちょ銀行は、デビットカード・プリペイドカードの「mijica」について、セキュリティー対策を点検した結果、多くの不備があったことを受け、ほかのサービスに機能を移したうえで、取りやめる方針を固めました。 ゆうちょ銀行はきょう、mijicaのセキュリティー対策を点検した結果、不正なログインを検知する仕組みがないことや、口座と連携する際の認証が十分でないことなど、キャッシュレス業界などが設けた22の点検項目のうち14項目で、対策が実施されていないか不十分だったことがわかったと発表しました。 これを受けて池田憲人社長は記者会見で、mijicaについて「新規サービスの構築や他のサービスによる代替案も含めた戦略の具体的な施策を早急に決定する」と述べました。 ゆうちょ銀行はmijicaを取りやめる方針を固め、デビットカードやプリペイドカードの機能はほかのサービスに移し、継続して利用できるようにするこ

    ゆうちょ銀行「mijica」取りやめへ セキュリティー対策に不備 | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2020/11/09
    もうゆうちょ自体が脆弱性なのでは
  • ドコモ口座不正で商品の大量購入 関東の家電店、コンビニ | 共同通信

    電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を悪用し不正に引き出された預貯金が、埼玉県など関東地方の家電量販店やコンビニで大量の商品購入に充てられていたことが5日、捜査関係者の話で分かった。 犯罪グループが換金目的で組織的に購入を繰り返したとみて、埼玉県警などは合同捜査部を設置、店舗や周辺の防犯カメラ画像の分析などを進める。「預貯金が引き出された」といった被害相談は各地の警察に寄せられており、各県警も捜査している。 NTTドコモなどによると、引き出しには不正に入手したとみられる氏名や口座番号、暗証番号など複数の個人情報が使われていた。

    ドコモ口座不正で商品の大量購入 関東の家電店、コンビニ | 共同通信
  • ドコモ「不正チャージかどうかはドコモは把握出来ない」 チャージ機能停止は拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ドコモ「不正チャージかどうかはドコモは把握出来ない」 チャージ機能停止は拒否 1 名前:だるまたん ★:2020/09/10(木) 17:51:27.64 ID:spEjHjJm9 NTTドコモは10日夕方、「ドコモ口座」で発生した不正利用について、会見を開催した。10日12時時点で被害額が1800万円になったことも明らかにされた 以下ソ https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1276286.html 7: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 17:52:58.21 ID:KZ0ESihB0 把握できるまで止めろよクズ 10: 不要不急の名無しさん 2020/09/10(木) 17:53:15.16 ID:GhxGg6S+0 おまえら社員は素人かw 12: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2020/09/10(木) 17:5

    ドコモ「不正チャージかどうかはドコモは把握出来ない」 チャージ機能停止は拒否 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ドコモ口座事件、「3つの違和感」 ドコモが土下座すればいいの?

    ※この記事は9月14日正午に配信されたメールマガジンに掲載されたものです。 9月に入って発生した「ドコモ口座」問題は、1年前の7Pay問題に勝るとも劣らない、日のデジタル決済に関する重大事件になった。 ただ、コメント取材を受けたり報道を見聞きしたりしていると、どうにも違和感がつきまとう。この問題の質を、非テック系メディアは矮小化して捉えているのではないだろうか。 そこで今回は、その「違和感」をまとめてみたいと思う。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年9月14日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 違和感その1:ドコモを土下座させて終わりなのか 「ドコモ口座問題」という名称から、「ドコモが悪い」という第一印象

    ドコモ口座事件、「3つの違和感」 ドコモが土下座すればいいの?
  • 金融庁、行政処分含め検討 全銀協も本人確認強化要請―ドコモ口座:時事ドットコム

    金融庁、行政処分含め検討 全銀協も人確認強化要請―ドコモ口座 2020年09月15日19時20分 NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」のトップページ NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて全国の銀行から預金が不正に引き出された問題で、金融庁は行政処分を含め厳正に対処する方針だ。一方、全国銀行協会も会員行に対し、人確認などセキュリティー対策の強化を要請。決済サービス会社と預金を管理する銀行の双方の甘さが招いた今回の事態に対し、再発防止の徹底を促す。 <「ドコモ口座」不正出金問題> ドコモによると、これまでの被害は15日午前0時時点で143件、総額2676万円に拡大。全国の地方銀行など11行で預金が不正に引き出された。既に提携先全35行の預金口座の新規登録を停止。4桁の暗証番号など比較的簡便な手法で口座を連携させている銀行からのチャージもできないようにした。 金融庁は

    金融庁、行政処分含め検討 全銀協も本人確認強化要請―ドコモ口座:時事ドットコム
    ardarim
    ardarim 2020/09/17
    のうのうとサービス継続してるドコモは厳罰で当然だろう。少なくとも本人確認をちゃんとやり直すまではサービス停止すべき。銀行側も問題あるのは明らかだけど脆弱性という不作為を問うのは難しくないのかな
  • 不正利用が発生した電子決済サービスについてまとめてみた - piyolog

    2020年9月15日、ゆうちょ銀が提携するドコモ口座以外の電子決済サービスでも不正利用被害が発生していると総務大臣が明らかにしました。ここでは関連する情報をまとめます。 不正利用が発生した決済サービス 2020年9月16日8時時点で不正利用が判明している、報道されている電子決済サービスは以下の通り。 決済サービス 被害総件数 被害総額 被害発生/判明時期 被害判明銀行 ドコモ口座 189件 2797万円 2019年10月以降 七十七銀、大垣共立銀、中国銀、紀陽銀、滋賀銀、東邦銀、鳥取銀、みちのく銀、イオン銀、ゆうちょ銀、第三銀(全部で11銀行) PayPay 18件 約265万円 2020年1月以降 ゆうちょ銀、イオン銀、愛媛銀 Kyash 4件 53万円 不明(2020年9月7日提携開始) ゆうちょ銀、イオンLINE Pay 2件 49.8万円 不明 ゆうちょ銀 メルペイ 3件 約4

    不正利用が発生した電子決済サービスについてまとめてみた - piyolog
  • SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金 - 日本経済新聞

    インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座

    SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金 - 日本経済新聞
  • 弊社に関する一部報道について - Kyash プレスリリース

    一部報道において、ゆうちょ銀行口座にてKyashで不正引き出しがあったという報道がされておりますが、以下の通りご報告申し上げます。 ・金融機関:ゆうちょ銀行 ・対象件数:3件 ・金額:23万円 ・事象:口座保有者ではない第三者が、不正に取得したゆうちょ銀行の口座情報および個人情報をもとに、該当口座の登録および口座からKyashアカウントへ引き出しを実行。 ※現時点で弊社からお客様情報が漏洩したという事実は一切ございません。 件は金融機関と協議のうえ、全額補償いたします。 また、現在、ゆうちょ銀行の新規登録、入金については一時停止しております。 なお、ご自身の銀行口座から身に覚えのない引き出し等があった場合には、以下の連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。 cs@kyash.co

  • ゆうちょ銀行口座 「PayPay」「Kyash」でも不正な引き出し | IT・ネット | NHKニュース

    ゆうちょ銀行が提携する電子決済サービスで不正な引き出しがあった問題で、スマホ決済サービスの「PayPay」と「Kyash」でも、ゆうちょ銀行の口座から不正な引き出しが確認されたことがわかりました。 関係者によりますと、スマホ決済サービスのPayPayを通じて、ゆうちょ銀行の口座からことしに入ってから17件、合わせて141万円余りの不正な引き出しが確認されたということです。 PayPayでは口座との連携を登録する際に運転免許証などを使った人確認をしていたということで、全額を補償するとしています。 スマホ決済サービスのKyashも3件、合わせて23万円の不正な引き出しが見つかり、14日から新規登録やチャージを停止したということです。 Kyashでは今月7日からゆうちょ銀行との連携を始めたばかりでした。

    ゆうちょ銀行口座 「PayPay」「Kyash」でも不正な引き出し | IT・ネット | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2020/09/16
    でもドコモが免責されるわけじゃねえからな
  • 「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認 | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース

    「ドコモ口座」を通じた預貯金の不正な引き出し問題に関連して、高市総務大臣はゆうちょ銀行が提携する電子決済サービスのうち、「ドコモ口座」以外にも5つのサービスですでに被害が確認されているとして、不審な出金がないか口座を確認するよう呼びかけました。 これに関連して高市総務大臣は閣議のあとの記者会見で「ゆうちょ銀行が提携している即時振り替えサービス12社のうち、すでに6社で被害が生じている」と述べ、ゆうちょ銀行ではドコモ口座以外にも5つのサービスで、不正な引き出しの被害が確認されていることを明らかにしました。 このうち、ドコモ口座を含む2つのサービスは新規登録やチャージを停止したものの、残る4つはサービスを継続しているということです。 そのうえで高市総務大臣は、ドコモ口座だけでなくほかのサービスを通じた不審な出金がないか口座を確認するよう呼びかけました。 これについて、ゆうちょ銀行は「提携してい

    「ドコモ口座」以外の5つの電子決済サービス 不正引き出し確認 | 電子決済 不正引き出し問題 | NHKニュース
    ardarim
    ardarim 2020/09/15
    ドコモの責任薄める作戦か?と勘繰ってしまう。サービス名くらい明かさないと情報量が限りなく無。
  • ドコモ口座、被害総額2542万円に 19年10月から被害が発生していた

    電子決済サービス「ドコモ口座」で現金の不正引き出しが相次いでいる問題を巡り、NTTドコモは9月14日、被害件数が120件、被害総額が2542万円に拡大していると発表した。 ドコモ口座は、銀行口座やコンビニからアカウントへ残高をチャージして使う電子決済サービス。7日には七十七銀行(宮城県仙台市)が、ドコモ口座を悪用して顧客の口座から現金が不正に引き出される被害を受けたと発表した。 14日0時の時点で同様の被害が確認された銀行は全国で11行。銀行から申告された被害件数は120件、被害総額は2542万円に上る。最も古い被害は2019年10月に発生。直近ではドコモ口座アカウントに銀行口座を登録する受け付けを停止した後の9月10日にも、ドコモの対応の遅れを原因として1件発生したという。 現在、ドコモ口座と連携している35行のうち22行はアカウントへのチャージ機能を停止。残りの13行はセキュリティ体制

    ドコモ口座、被害総額2542万円に 19年10月から被害が発生していた
  • ドコモ口座の不正出金、被害額以上に深刻な事態に

    NTTドコモが提供する「ドコモ口座」を使って、銀行の預金が相次いで不正に引き出された。 同社の発表によれば、2020年9月10日までに判明した被害は、66件約1800万円。預金が不正に引き出された銀行は11行に及んでいる。 いまのところ被害総額1800万円と、不正出金事件としては「小さい」と判断しているのか、テレビや新聞の扱いはほどほどという印象を受ける。 しかし、ドコモの会見や銀行が公表した事案の概要からは、かなり深刻な事態が浮かぶ。 ハッカーは、銀行の口座番号と暗証番号を不正に手に入れたうえで、ドコモ側の人確認のゆるさを突いている。 ●被害者はドコモユーザーではない 今回の事案では、ドコモのユーザーでも、ドコモ口座の利用者でもない人たちが被害にあった。 ドコモの携帯電話回線を使っていない人でもドコモ口座を開設できるが、ドコモユーザーとそうでない人で、人確認の手続きに差をつけたことが

    ドコモ口座の不正出金、被害額以上に深刻な事態に
  • ドコモ口座、被害は2,542万円、120件に。最初の不正利用は'19年8月

    ドコモ口座、被害は2,542万円、120件に。最初の不正利用は'19年8月
    ardarim
    ardarim 2020/09/14
    決済への信用を地の底に叩き落としたドコモの悪行。金融業界はドコモを閉め出して出禁にしていいレベルでは。
  • ドコモ口座事件、真の原因は「認識の甘さ」ではない 露呈した「銀行との風通しの悪さ」

    ドコモ口座事件、真の原因は「認識の甘さ」ではない 露呈した「銀行との風通しの悪さ」:田雅一の時事想々(1/3 ページ) いくらなんでもそれはないだろう。 情報化社会の昨今、そのように感じる問題が起きることなど、1年を通してもそうそうあるものではない。 ところが、あろうことか日はもちろん、グローバルにみても最大手クラスの通信企業であるNTTドコモが、「お前、それはないだろう」と思わずツッコミを入れたくなる対応を取るとは、情けないを通り越して笑い話のようにさえ思えてくる。 被害総額約2542万円(9月14日午前0時時点)と、果たしてどこまで被害が拡大するのか見えていない「ドコモ口座」の不正出金の問題についてだ。 口座と名付けられているがサービスの質は、いわゆるスマートフォン決済サービス。送金やショッピング支払いなどに使えるものだ。金利などは一切付与されないものの、自身の銀行口座からチャー

    ドコモ口座事件、真の原因は「認識の甘さ」ではない 露呈した「銀行との風通しの悪さ」
  • ドコモ口座のサービス停止は「現時点で考えていない」--ドコモが説明

    NTTドコモは9月14日、「ドコモ口座」における不正利用に関する説明会を開催。その中で、ドコモ口座自体のサービス停止については「現時点で考えていない」との考えを示した。 その理由については「正常な状態で、特に(ドコモ)回線利用者を中心にお使いいただいているため。不正利用の被害がこれからも拡大するようなら、もちろんさまざまなことを考えないといけないが、現時点においてこの部分がそこまで拡大しているとは考えておらず、引き続きお客様にご安心してお使いいただけるような対策を講じつつ、取り組んでいきたい」と説明した。 同社によれば9月14日時点で、銀行からの申告ベースの被害件数は前回公表時より47件多い120件で、被害総額は前回より552万円多い2542万円におよぶという。現在、銀行口座登録の申込受付停止などの対応をしているほか、今後はeKYCによる人確認やSMS認証の導入を予定しているという。

    ドコモ口座のサービス停止は「現時点で考えていない」--ドコモが説明
    ardarim
    ardarim 2020/09/14
    数少ない「お客様」の方が、被害を受ける「お客様じゃない」大多数より大事なのか。消費者庁でも金融庁でもどこでもいい。早く行政処分で止めさせろ。こんな無責任なサービス潰せ。
  • ドコモ口座の不正引き出しでヤバいのは「ゆうちょ等の未記帳行数が30行を超えると合算になるという仕様」→履歴を発行しないと不正を検出できない

    解答略 @kaitou_ryaku ドコモの不正引き出しの件でヤバいなぁと思ってるのは、ゆうちょ等の「未記帳行数が30行を超えると合算になる」という仕様だと思う。不正引き出しが合算化されると、見つけるのが困難で、郵便局窓口で履歴を発行してもらわないと不正を検知できない。これで埋もれてる不正引き出しの件数が多いんちゃう 2020-09-12 22:27:07 解答略 @kaitou_ryaku まぁ多分近いうちに、金融機関側がDocomo口座関連の引き出しを検知して「不正な引き出しを見つけました」みたいな手紙を利用者に送付する仕組みができるのだと思う。むしろそうしないとマジで預金が闇の中に消えかねん 2020-09-12 22:30:13

    ドコモ口座の不正引き出しでヤバいのは「ゆうちょ等の未記帳行数が30行を超えると合算になるという仕様」→履歴を発行しないと不正を検出できない
    ardarim
    ardarim 2020/09/14
    サービス停止しないなら、最低限ドコモが責任もって本人確認をやり直して不正な開設は停止、不正取引を特定して被害者に通知すべきだよな。何の落ち度もない被害者側が積極的に行動しなきゃいけないのおかしい。