タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

組込み機器と資料に関するardarimのブックマーク (1)

  • 実践的低レイヤプログラミング

    はじめに 学校で習わないが(習う学校もある)、現実に必要になるプログラミング技術に、低レイヤプログラミングなどと呼ばれるものがある 厳密な定義は聞いたことがないし、おそらく存在しないとは思うが、大体のみんなの共通認識として、 「高級プログラミング言語を使わないプログラムを書き、OSで抽象化されないデバイスの機能を使う」といったような認識があると思う。 筆者の経験から言わせてもらうならば、低レイヤプログラミングに関する知識は、プログラミングにおいてあらゆる場面で、常に、少しずつ役立てられる知識だと言えると思う。 普段はRubyPHPなどを書いてる人であったとしても、メモリが足りなくなった場合や、デバッガを使っている場合、性能が足りなくなった場合など、 厳しい環境におかれた時に低レイヤプログラミングに関する知識が必ず役に立つ場面が来ると信じている。 また、役に立つかどうかは置いておいても、「

    ardarim
    ardarim 2020/07/13
    この辺の実践的知識ってどう身に付けるのが王道なんだろう。私は割と独学気味でスタートしたのだがあまり参考になる資料がなかった。I/OのPIC特集とか386のプロリファ(厚い本)あたりを苦労して読み解いてた
  • 1