タグ

アニメと著作権に関するbabaminのブックマーク (5)

  • 「マクロス」と「ロボテック」の日米合意は、なぜ歴史的なのか|数土 直志(すど・ただし)

    2021年4月9日に、「マクロス」シリーズとして知られるロボットアニメに関する日米3社の合意が発表されました。これが歴史的な出来事として、日米のアニメ関係者から注目を浴びました。 発表は“ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA 全世界的なマクロス及びRobotechの未来に関する包括的合意を発表”としています。 日で人気の高い「マクロス」シリーズと、米国で人気の高い「ロボテック」シリーズのそれぞれの今後の国際展開で各社が協力するというものです。 合意内容は、こちらの記事と発表を参考にしてください。 「マクロス」「ロボテック」、それぞれの国際展開で協力 日米企業が合意 http://animationbusiness.info/archives/11178 ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA 全世界的なマクロス及びRobotechの未

    「マクロス」と「ロボテック」の日米合意は、なぜ歴史的なのか|数土 直志(すど・ただし)
    babamin
    babamin 2021/04/13
    ハーモニーゴールド社の訴訟戦略でマクロス後継作品の展開を潰されてた当時の、海外ファン視点の記事。 https://kotaku.com/why-you-havent-seen-any-new-macross-in-the-west-for-nea-5990702 まぁ解決の道が見えてよかった。
  • ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA、全世界的なマクロス及びRobotechの未来に関する包括的合意を発表! - MACROSS PORTAL マクロスポータル(公式)

    ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA、全世界的なマクロス及びRobotechの未来に関する包括的合意を発表! 2021年4月9日、東京:アニメ企業間の歴史的合意により、多くのマクロスのテレビシリーズ続編及び映画の国際的な展開が直ちに可能になる一方、Harmony GoldのRobotechシリーズに関する権利が確認された。両社は、2021年以降のマクロス及びRobotechプロジェクトの国際的な展開について協力する。 東京を拠点とするビックウエストとロサンゼルスを拠点とするHarmony Gold USAは、伝説的なマクロス及びRobotechシリーズの世界的な権利に関する合意を発表しました。2021年3月1日に締結されたこの包括的な契約は、20年に及ぶ不一致に終止符を打つものであり、これによりビックウエスト及びHarmony Goldは、マクロス及びRobot

    ビックウエスト、スタジオぬえ及びHarmony Gold USA、全世界的なマクロス及びRobotechの未来に関する包括的合意を発表! - MACROSS PORTAL マクロスポータル(公式)
    babamin
    babamin 2021/04/09
    現行のサテライト製マクロスシリーズも、ハーモニーゴールドの訴訟に巻き込まれず、国際展開が可能になる・・・ならいいのだが。
  • 「鏡ツール」悪用のアニメ違法配信を初摘発 6人を書類送検

    「鏡ツール」とよばれる動画配信ソフトを悪用し、アニメを無断配信したとして、著作権法違反の疑いで6人が摘発された。 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、動画をスムーズに配信する「鏡ツール」を悪用し、アニメ作品を無断配信したとして、大阪府警と茨城県警は12月9日までに、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで6人を書類送検した。同ツールによる無断配信の摘発は全国初。 書類送検されたのは、栃木県佐野市の無職の男(24)と堺市の大学生(24)など男6人。調べでは、佐野市の男は堺市の大学生と共謀し、今年5月、アニメ「ヴァンドレッド」(KADOKAWA)の動画を、動画配信支援ツール「kagamin2」などを使い、不特定多数のネットユーザーに対し送信できるようにした疑いがもたれている。 「kagamin2」は、配信元の動画を視聴者がリレー形式で中継することで、回線の負荷を分散させる「

    「鏡ツール」悪用のアニメ違法配信を初摘発 6人を書類送検
    babamin
    babamin 2015/12/10
    余談だが『「ヴァンドレッド」(KADOKAWA)』に注目。スパロボになかなか出ないなと思ったら、会社吸収で権利がメディファク→角川と移って、今はKADOKAWAなのか。外様作品だと益々優先順位が低くなってそうだなぁ。
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国の「高鉄」の新幹線関係のネタはアニメにまで

    2011年07月16日12:05 カテゴリオタクin中国 中国の「高鉄」の新幹線関係のネタはアニメにまで 先日京滬高速鉄道が開通となり、日でも新幹線や技術関連のネタでイロイロと話題になっちゃっている中国の高速鉄道通称「高鉄」ですが、アニメ関係でもやらかしているそうです。 この件について、ありがたいことに多くの情報を教えていただきましたので今回はその情報を紹介させていただきます。 中国では夏休みに向けて子供向けの「高鉄」をモチーフにしたアニメ 「高鉄侠」 が制作されているそうですが、それが日の某アニメにそっくりだということで話題になっちゃっているそうです。 情報と一緒にこんな「高鉄侠」に関する比較画像も送っていただきました。 はい、なんだかとっても「ヒカリアン」ですね。 ちなみに中国テレビでも「超特急ヒカリアン」が放映されていた時期がありまして、中国語タイトル名の 「鉄胆火車侠」或いは

    babamin
    babamin 2011/07/18
    コメント欄に告発情報が。補助金の7割中抜きと、地方政府による無茶なノルマ設定(この会社は年間10000分=20分アニメなら月40本超の制作義務)で、現場は自力で創作ができない状況だと。それでも盗作はダメだが。
  • 同步率爆表《高鐵俠》

    from Youku celeron533 http://v.youku.com/v_show/id_XMjg1NDE1Mjgw.html 分鏡100%完全一樣

    babamin
    babamin 2011/07/17
    うわぁ、てっきりデザインだけかと思ったら、コンテも丸パクリかw
  • 1