タグ

料理とネタに関するbabaminのブックマーク (2)

  • 平成に生まれた料理

    定番メニューになったなって、なんかある?

    平成に生まれた料理
    babamin
    babamin 2018/09/26
    個人的にこの時期になると必ず食べに行くマクドナルドの『月見バーガー』、いつから売ってたんだろうとググったら、販売は「1991年(平成3年)の秋から」だそうで。まだ30年経ってなかったのか。
  • 料理バトル漫画で先に皿を出した場合の勝率 | マンバ通信

    こんにちは。国府町怒児(こうまちぬんじ)です。 料理バトル漫画で、まことしやかに語られている噂はご存知でしょうか。 そう、「後攻で皿を出した料理人が勝つ」です。 確かに、漫画の構造を考えれば、後攻が有利かもしれません。 最初にすごい料理が出て、後からそれなりの料理が出る展開だと、 尻つぼみなイメージになってしまいますもんね。 ただ、一つ納得のいかないことがあります。 それは、後攻が有利なことをデータとして示した人がいないという点です。 もしかしたら、後攻が勝ったときの印象が強いだけで、先攻もそれなりに勝っているかもしれません。 じゃあ、どうするか。 自分で明らかにするしかないでしょう。 ということで、料理バトル漫画で先攻で皿を出した場合の勝率を調査しました。 以下、レギュレーションです。 ①集計は、1対1の対決に限る ※1 4人の中で誰が一番かといった、先攻後攻が曖昧な形式は含めない ※2

    料理バトル漫画で先に皿を出した場合の勝率 | マンバ通信
    babamin
    babamin 2017/09/20
    結構衝撃的なデータ。やはり料理漫画後攻有利説は正しかったと。/食戟のソーマの美作昴に関しては、「美作のトレース能力を際立たせるため、あえて先攻側で勝利させる作劇になってる」という考察は、なるほどなぁと
  • 1