タグ

歴史と紫式部に関するbabaminのブックマーク (1)

  • 紫式部の1000年の受難 - 頭の上にミカンをのせる

    香子ちん、ぴんち! 紫式部さんが書いた「源氏物語」が、「世界最古の長編小説」と言われることもある、少なくとも日の文学史のみならず、日文化の根底の一つとも言われる、まさに「歴史的傑作」なわけですよ。それ故に千年の間にいろいろあったんです。 pic.twitter.com/Xn2NEg3L2B— SOW@ぎぶみーじょぶ (@sow_LIBRA11) August 26, 2020 後世の作家たちも熱烈なファンが多く、式部さんの百年弱くらい後に大活躍する「更級日記」の作者の菅原孝標女など、源氏物語読みたさに神に祈ります。ちなみのこの人、菅原道真の五代孫です。神の孫が祈るレベル! 道真も苦笑いw pic.twitter.com/wQv2pTAFZJ— SOW@ぎぶみーじょぶ (@sow_LIBRA11) August 26, 2020 www.tyoshiki.com 「あの巻のあのシーンは

    紫式部の1000年の受難 - 頭の上にミカンをのせる
    babamin
    babamin 2020/09/07
    多分次の1000年後も読み継がれてそう、こんな風にネタにされてそうという点で、凄い存在だ。
  • 1