タグ

労働とビジネスモデルに関するbaboocon19820419のブックマーク (1)

  • 黒色大聖堂:投資の話 18株目 続ダイヤモンドダイニング再建計画

    投資の話 18株目 続ダイヤモンドダイニング再建計画 ダイヤモンドダイニング定性分析 <従業員数減少の謎> 三ヶ月で(1Q〜2Qの間)に従業員数が連結で39人も減っているのは何故?(決算説明資料社員より) 数が増えたから、販売管理費が増えたんじゃなかったの?そもそも店舗数が増えたのに、社員が減るのはおかしいのでは?減ったら現場の負担が増えるじゃん。でもその理由を俺は知ってるんだよねぇ(苦笑) 言いましょうか?労働時間ですよ。 ダイヤモンドダイニングの労働時間は、2パターンしかない。1つは午後5時から翌朝の5時。2つめは午前11時から午後の11時まで。これはランチのある店舗と、そうでない店舗かの違いです。12時間労働なんだよ。DDってさ。でもオープンから閉店までだから、仕込とか片づけを入れると13〜14時間拘束される。知らなかったでしょう? 普通、投資家は知りえないですよ。これは人事から聞き

  • 1