タグ

書籍とOSと技術に関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • ゼロからのOS自作入門 出版告知とその反応

    uchan @uchan_nos 告知です。『ゼロからのOS自作入門』を出版します。書はゼロ知識からOSを作ります。UEFI起動、64ビットモード、USBマウスやキーボード、マルチタスク、ページングによるメモリ管理をサポートするなど、現代的な構成です。Amazon予約が近日中に始まるはず。 amazon.co.jp/dp/4839975868 2021-02-06 07:05:30 uchan @uchan_nos 『30日でできる!OS自作入門』(川合秀実著)をリスペクトした30章構成。ステップバイステップで小さく機能を追加していきますので挫折しにくいと思います。従来の自作OSと異なり、レガシーデバイスに依存しないので現代の多くのパソコンで起動するでしょう。実機で自作OSが起動すると感動しますよ! pic.twitter.com/KiCtcCCz8p 2021-02-06 07:05:

    ゼロからのOS自作入門 出版告知とその反応
  • 『ゼロからのOS自作入門』に込めた思い - uchan note

    2021 年 3 月 22 日に『ゼロからの OS 自作入門』を出版する予定です。 書は OS を手作りするで、現代のパソコンでちゃんと起動する点が特長です。 15 年前の 2006 年に出版された『30 日でできる!OS 自作入門』を読んで育った私(uchan)が その後継となるだろうを書いたということで、執筆の裏話を記してみたいなと思います。 書籍の概要 タイトル:ゼロからの OS 自作入門 著者:内田公太(uchan) 出版予定日:2021 年 3 月 22 日 ページ数:768(最大。実際はもっと少なくなる予想) ISBN:978-4-8399-7586-9 出版社の書籍ページ:ゼロからのOS自作入門 | マイナビブックス 書は OS 作りに関する知識がないところから始め、オリジナルの OS「MikanOS」を作る一通りの過程を説明します。 パソコンの電源を入れ、他の OS

    『ゼロからのOS自作入門』に込めた思い - uchan note
  • 1