タグ

生活と時間と都心に関するbaboocon19820419のブックマーク (3)

  • FIREで理想的な生活にならない理由を考えてみた - シンプル都心ライフ

    タクミです。 FIREがブームになって数年が経ちました。 私自身は会社員として働く30代男ですが、FIREを目指しているわけではありません。 しかし、FIRE後の生活については興味があります。幸いなことに数多くのFIREを達成した人が、YouTubeやブログで、その生活について語ってくれる時代です。 しかし、中にはFIREを辞めて、また仕事を始めたという人もいます。仕事が嫌でお金を貯めて早期リタイアしたのに、結局、また仕事を始める、というわけです。 私はFIREできる資産も持っていませんので、想像だけになりますが、この理由について、「時間の使い方を自分で決めるのはエネルギーがいるから」という仮定をたててみました。 FIREで理想的な生活にならない理由を考えてみた FIRE後に訪れる「使いきれないの時間」を「有効活用」するには? なぜFIRE後に理想的な生活にならないのか。 理由は1つではあ

    FIREで理想的な生活にならない理由を考えてみた - シンプル都心ライフ
  • スマホのアプリ削除で無駄な時間を削減!仕事や勉強に集中する方法 - シンプル都心ライフ

    時間が欲しい人:最近、時間が足りない。仕事もプライベートも忙しいから自分の時間が取れない。休日もあっというまに終わってしまう。どうしたら時間を増やすことができるのかな。 タクミです。最近、スマホのアプリを削除することにしました。 きっかけは「時間術大全」というGoolge,YouTubeのエンジニアが書いた「時間を生み出す方法」を読み「スマホのアプリを削除する」ことを実施したことが理由です。 冒頭のように私は「時間が足りない」と常に感じていました。 平日は仕事でフルタイム勤務。月残業45〜60時間 休日はデート、資格試験、休日出勤 平日も休日も予定が埋まっている状態となるので、「自分の時間が少ないなあ」と感じていました。 しかし最近は時間に余裕を感じます。その理由は「スマホのアプリを削除した」だけです。 なぜ「スマホアプリ」の削除で時間が生まれるのでしょうか。その理由をまとめてみました。

    スマホのアプリ削除で無駄な時間を削減!仕事や勉強に集中する方法 - シンプル都心ライフ
  • 一人暮らしなら絶対に買うべき!時間が増えるオススメの時短アイテムを紹介! - シンプル都心ライフ

    一人暮らしで仕事をしている人:時間がほしい。平日は仕事で時間がないし週末もできるだけ有意義に時間を使いたい。オススメの時短アイテムがあれば知りたいなあ タクミです。都内に一人暮らしして5年目になります 一人暮らしで仕事をしている方は時間の作り方に困りますよね。特に残業がある会社だと平日は仕事しかできないので時間がもっと欲しくなります 私は平日は夜22時まで仕事するのがあたり前です。そのため、いかに時間を効率化するかを考えて生活しています 今回は一人暮らしの生活がラクになるオススメの時短アイテムをご紹介します 「時は金なり」といいますが「時間」の方が「お金」より大切です。私が購入して当によかった時短アイテムをご紹介します 一人暮らしなら絶対に買うべき!時間が増えるオススメの時短アイテムを紹介! 時短アイテム1:MacBookAir 時短アイテム2:iRobotのブラーバ380j 時短アイテ

    一人暮らしなら絶対に買うべき!時間が増えるオススメの時短アイテムを紹介! - シンプル都心ライフ
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2020/08/25
    今週の伊勢丹靴博に来てください。快適な本物の革靴を体験させてあげますよ。 >>「都内のアスファルトは革靴だと歩きにくいし足が疲れやすいですよね。歩きやすさ一択ならスニーカーが最高です」
  • 1