タグ

HHKBとQiitaに関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • 外付けキーボードを接続したときだけ MacBook の内蔵キーボードを無効化する - Qiita

    最近 HHKB Professional 2 を買いました。音が何とも言えずいいですね。 最初は MacBook の前やトラックパッドの上に置いて使っていましたが、トラックパッドが使えなくなるためマウスも必要になり、何かと不便です。 そこで、外付けキーボードを内蔵キーボードの上に置けないかと考えました。しかし、ただ置くだけだと外付けキーボードが下のキーを押してしまって問題です。 この記事では Karabiner というソフトを使って、外付けキーボードを接続したときだけ内蔵キーボードを無効化します。以前は ControlPlane と kextunload/kextloadを使って行う方法を紹介していましたが、新しい Macbook では動かないことと Karabiner を使った方法の方が圧倒的に簡単なため改めました。 Karabiner の設定 Karabiner は、Macbook

    外付けキーボードを接続したときだけ MacBook の内蔵キーボードを無効化する - Qiita
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2015/12/02
    いわゆる"尊師スタイル"ってやつか。まあRMSはMacBookは絶対に使わないだろうがw #HHKB #Mac
  • MacBookProでHHKBを尊師スタイルで使う - Qiita

    ↓みんなでKarabiner-elementsの開発を応援しよう!寄付はこちらから!↓ https://karabiner-elements.pqrs.org/docs/pricing/#supporting-this-project 尊師スタイルとは? 誰が呼んだか、ノートパソコン内蔵のキーボードの上にHHKBを置いて使うスタイルです。 (参考:OLPCの上にHHKBを置いて使用するRMS尊師) 問題 当たり前ですが、HHKBをそのままMacBookProの上に置くと、内蔵キーボードのキーが押されて意図しないキーが勝手に入力されます。 解決法(Sierraの場合) Sierraの場合は、Karabiner-Elementsをインストール。 HHKBを接続した状態で Karabiner-Elementsの Preferences->Devices を開くと下の図のように表示されているかと思

    MacBookProでHHKBを尊師スタイルで使う - Qiita
    baboocon19820419
    baboocon19820419 2015/07/25
    「尊師スタイル」ワロタ #HHKB #RMS
  • 1