タグ

UbuntuとPATHに関するbaboocon19820419のブックマーク (2)

  • PATHの通し方 - にせねこnotes

    パスを遠そうと思ったらつまづいたのでメモ。 課題: /opt/hoge/bin にPATHを通す コマンドラインからPATHに追加する(一時的) export PATH=$PATH:/opt/hoge/bin(2010/04/01 修正: PATH = $PATH というようにイコールの前後にスペースを入れちゃダメみたい。また、空白を含むディレクトリを指定するときは、クォーテーションで囲むといいようだ。 export PATH="$PATH:/opt/hoge 1.0" とか。) Ubuntu 起動時に自動的に読み込む 起動時に自動的に読み込まれるようにするには、 ~/.profile でパスを追加するように設定をすればいい。 ~/.profile をテキストエディタで開いて、末尾に以下の行を追加する。 PATH="$PATH:/opt/hoge/bin"これでログイン時に設定が反映される

    PATHの通し方 - にせねこnotes
  • Nginx をソースからコンパイルしてインストールしてみた

    Apache の対抗馬としてメキメキ名を上げている nginx。パッケージ・インストールすれば簡単だけど、あえてソースからコンパイルして、インストールしてみた。 最新 1.3.14 版をダウンロードして configure && make && make install。nginx の難しい所は、モジュールのインストールや設定を configure でやってしまう点。必要なモジュールがあれば再インストールが必要になる。まあ、代わりに nginx 自体はシンプルに保てるわけだけど... デフォールトの設定ファイルが /etc/nginx/ 以下に入らないとか、独特な仕様なので Ubuntu Linux のパッケージから nginx の configure オプション (nginx -V で見られる) を調べて、適当に削って configure を実行した。 $ wget http://ngi

  • 1