タグ

webアプリケーションとlackに関するbaboocon19820419のブックマーク (1)

  • Rackをminifyした僅か100行のLackで学ぶRackの中身

    「エラーメッセージから学ぶRack最初の一歩」および「エラーメッセージから学ぶRack - Middlewareの魔法」の続きです。 前2の記事で、Rackはrackupコマンドを起動すると、defaultでconfig.ruを読み込みWebサーバを起動するということが分かりました。また、config.ruの中でuseを使ってmiddlewareを指定すると、Webアプリをラップして内側から外側に向けてそれらの#callを順次呼び出すということも分かりました。ちなみに僕はこの呼び出しスタイルを今後「マトリョーシカ呼び出し」と呼ぶことにしました。 ここで2点気になることがあります。config.ruはRubyスクリプトです。rackupコマンドの実行からRackはどうやってこのファイルを実行しているのでしょうか。まあ簡単に想像はつきますが(エバるほどではない)、これが1点目です。もう1点は

    baboocon19820419
    baboocon19820419 2014/06/30
    Rackを最小構成にしたLackの解析か。Lackという命名がまたうまいねw
  • 1