タグ

Webデザインに関するbabydaemonsのブックマーク (10)

  • 無料なのに高機能で軽い!ブラウザで動くデザイン作成ツール「Canva(キャンバ)」を早速使ってみたら凄かった! | 株式会社WEB企画

    無料なのに高機能で軽い!ブラウザで動くデザイン作成ツール「Canva(キャンバ)」を早速使ってみたら凄かった! シェア つぶやく ブックマーク LINE Pocket オーストラリア発のクラウドベースのデザイン作成ツール「Canva」がKDDIウェブコミュニケーションさんと組んで日に上陸いたしました! 高機能で無料使用も可能ということでしたので早速使ってみたのですが、「Canva」かなり凄いです。これまではブラウザ場で扱えるPhotoshopの代役といえば「Pixlr Editor」が高機能で有名だったと思いますが、ブラウザという制限があるので、色々と使いにくい部分も多かったのですが、「Canva」はあまりストレスを感じること無く、直感的にデザインができます。しかもブラウザであることを全然感じさせない軽さ。いやーこれで無料は凄いです。 それでは詳細の使用感や機能などをお伝えいたします!

    無料なのに高機能で軽い!ブラウザで動くデザイン作成ツール「Canva(キャンバ)」を早速使ってみたら凄かった! | 株式会社WEB企画
    babydaemons
    babydaemons 2017/05/26
    面白そう
  • 和文フリーフォントの最上位でしょ!グーグルとAdobeが作った「源の角ゴシック」をゲットすべし * prasm(プラズム)

    著者:シンタロヲフレッシュ Graphic Designer / cinematographer. 「prasm(プラズム、って読みます)」は週末だけが楽しいWeekenderではなく、1週間7日間、自分のしっくりを追い求め、日々をアップデートし続けるそんな“Weeker”に献げるブログです。 しっくりくるモノ・コトが好きなシンタロヲフレッシュがあなたの明日をしっくりさせるべく、しっくりにまつわるアレコレを書いていきます。 より詳しくプロフィールは「about」へ。

    和文フリーフォントの最上位でしょ!グーグルとAdobeが作った「源の角ゴシック」をゲットすべし * prasm(プラズム)
    babydaemons
    babydaemons 2014/07/19
    フォントのクロスプラットフォームのファイナルアンサー??
  • モバイルサイトの3キャリア共通CSSと最新コーディング事情 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、「livedoor Blog」を担当している吉沢です。 スマホの登場で、すっかりケータイ (フィーチャーフォン/ケータイ/ガラケー) が日陰に追いやられた感がありますが、ケータイも毎年進化していて、モバイルサイトの開発が行いやすいケータイがユーザへ浸透してきています。 livedoor Blog では、スマートフォン分野に注力しながら、月間15億PV あるケータイ版のUI最適化にも引き続き取り組んでいます。今回は、livedoor Blog で採用した事例を元に、この先1〜2年のケータイ開発・運用に役立てられる、3キャリア共通の CSS から最新のコーディング事情を紹介したいと思います。 アクセスシェア〜ライブドアの場合 まずはどの世代のケータイをメインに開発して表示くずれを起こさないようにするか検討するため、アクセスシェアを把握します。 1年前と比べると、iモードブラウザ2.

    モバイルサイトの3キャリア共通CSSと最新コーディング事情 : LINE Corporation ディレクターブログ
    babydaemons
    babydaemons 2013/01/08
    さすがlivedoorの中の人は、ガラケーの苦しみをなんともしない!
  • スマートフォンサイトをデザインする上で知っておくべき10のTIPS

    スマートフォンサイトをデザインする上で知っておくべき10のTIPS iPhoneAndroidのスマートフォンの仕様を知らないけどデザインしなくちゃいけなくなったというデザイナーさんに知っておいてもらいたい10(+1)のTIPSです。 1.実機で確認する 当たり前のことですが作成したデザインを実機で確認して下さい。スマートフォンとPCでは目からの距離やDPIが違いますので、PCでは十分に見れたからといって実機で確認すると文字が小さすぎることなどがよくあります。書きだしたJPGをFTPでアップして確認してもいいですし、メールでスマートフォンに送って確認してもいいです。個人的にはDropboxで転送するのが手軽でおすすめです。 2.横幅は320pxもしくは640pxでデザインする スマートフォンでは基横幅が320pxで表示されるのでデザインする際も320pxでデザインしましょう。ただ、Re

    スマートフォンサイトをデザインする上で知っておくべき10のTIPS
  • [Web] UI/UXデザインがわかるサイト8つのまとめ

    ここ数ヶ月、gleesyという新しいサービスをつくっているのですが、 どうにもデザインが難しい! デザインが主観的な仮説の積み重ねになってしまっていて、いかがなものかと思ったので、 ユーザビリティの理論を調べてみました。 と、言ってもただの自分のためのまとめメモですが。 あと、gleesyが気になった方はhttp://gleesy.com/より事前登録をお願いします。 【0.目次】 ―基 ・ユーザビリティ5原則 ・デザインガイドライン ―ガイドライン ・3つのチェック項目と5つの法則 ・インターフェースデザインで気をつけるべき10のこと ・カラーデザインの原則 ―評価方法 ・ユーザビリティテスト ・ヒューリスティック ・チェックリスト ・認知的ウォークスルー ・シナリオウォークスルー 【Ⅰ.基】 まずは、ユーザビリティの基となる考え方です。 ユーザビリティを考慮したサイト設計は以下の

    [Web] UI/UXデザインがわかるサイト8つのまとめ
    babydaemons
    babydaemons 2012/08/08
    設計から検証までまとめてあって、とても素晴らしい!
  • https://miqata.com/t/14

  • ButtonMaker webボタン素材 自動生成サイト - 無料

    このページはホームページ制作に使えるボタン素材を生成するサイトです。 ご希望の項目を設定し、右上の「create」ボタンをクリックするだけで簡単にボタンを作れます。 ※印の付いた項目は設定必須で、その他の項目は必要に応じて設定してください。 各項目の「カラー」の欄は入力欄をクリックするとカラーピッカーが表示されますので、 ご希望の色をクリックすると自動で入力できます。 背景色の「方向」はグラデーションにする際の1から2への色の向きです。 テキストの位置2は自由に指定したい場合に設定すると、 位置1の指定を無視して、位置2で指定した位置にテキストを表示します。

  • 色覚障がい者に配慮したWebサイトの作り方

    2017年4月11日 Webサイト制作, アクセシビリティ, 色彩 今持ってるプロジェクトの中で、視覚・色覚障がい者にも配慮したWebサイトの制作があります。視覚障がい者向けのサイト制作についてはいくつか記事を発見できたのですが、色覚障がい者に向けたWebサイト制作についてはなかなかヒットしなかったので、断片的に読んだものを記事にまとめました。参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 追記: 一部表記の仕方を変更しました。 色覚障がいについて 目の、色を認識する細胞の変異で、色の識別が異なることを「色覚障がい」「色覚異常」と呼びます。色覚障がいといってもいろいろな種類があり、ここでは人口の多い赤系統や緑系統の色の識別が困難な、赤緑色覚異常の場合について書いてみます。 困難な点としては 灰色だと思ったらピンクのシャツだった 焼肉の際、生肉と焼けている肉の区別がつきに

    色覚障がい者に配慮したWebサイトの作り方
    babydaemons
    babydaemons 2012/01/16
    メジャーなサイトが青基調なデザインの訳が判った
  • フリーのフォントで最強は何よ:哲学ニュースnwk

    2011年02月22日14:20 フリーのフォントで最強は何よ Tweet 1: ケズリス(中部地方):2011/02/20(日) 17:14:38.72 ID:NsTw1bOu0 膨大な異体字を含む漢字約8万字を収録したフリーのTrueTypeフォント「Tフォント」 明朝体・ゴシック体・楷書体の漢字を各78,675字収録 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110218_427596.html 「Tフォント」2011-01版  「Tフォント」は、膨大な異体字を含む78,675字を収録した 明朝体・ゴシック体・楷書体のTrueTypeフォントWindowsなどに対応するフリーソフトで、現在国産OS開発プロジェクト “TRONプロジェクト”のうち、文字コード の管理および普及促進を行う機関“TRON文字収録センター”の Webサイ

  • CSSを使って流れるような3Dイフェクトを実現する·css-vfx MOONGIFT

    css-vfxCSS/JavaScriptによるオープンソース・ソフトウェア。Coolirisというソフトウェアはご存じだろうか。写真をタイル状に並べて、左右に流れるような操作で一覧できる。様々なブラウザ、モバイルで使えるソフトウェアだ。 タイル状に並んだ写真を一気に見渡せる そんなCoolirisの見せ方はとても上品で、操作性も良く使い勝手が良い。あんなインタフェースを自分のサイトでも実現してみたいと言う希望を叶えてくれるのがcss-vfxだ。css-vfxは特別なソフトウェアはいらず、WebKitさえあれば良い。 ターゲットはモバイルだ。PC版のWebKit(SafariやGoogle Chrome)ではうまく動かないかも知れない。iPhoneAndroidからアクセスすれば、そのすごさが分かるはずだ。指で弾くと写真が左右に流れていく。奥行きを感じさせる作りはスピード感もあってとて

    CSSを使って流れるような3Dイフェクトを実現する·css-vfx MOONGIFT
  • 1