タグ

身体と精神に関するbando_alphaのブックマーク (10)

  • キレイに見える「正しい歩き方」|ウォーキング姿勢の5つのチェックポイント

    姿勢を良く歩くとよいというのをよく見かけますが、具体的にはどうしたらいいの? ウォーキングの姿勢について 大また、腕振り、足早、はできるのですが、「背筋を伸ばして」というのが、うまくできません。 最近、姿勢が悪くなったと思い、歩くときできるだけキレイに歩こうとがんばっています。他になにか意識する事があれば教えて! 歩く姿勢を見るとなんとなくその人がどんな状態か分かったりしますよね。背中が丸まってフラフラと歩いている周りから心配されたりなんてことも。 私は足から健康を支えるために、国立大学で足育(そくいく)の市民講座を開催してきました。そこで受講者の方から、キレイな歩き方やについて質問される事も多いです。 キレイな姿勢で日々歩きたい。ウォーキングの効果を少しでも向上させたい。 そんな疑問に答えるために、この記事では「正しい歩き方の5つのチェックポイント」として日々の歩きのチェックから効果的な

    キレイに見える「正しい歩き方」|ウォーキング姿勢の5つのチェックポイント
  • 丸山ゴンザレスとゲッツ板谷のこと

    ■丸山ゴンザレスとゲッツ板谷のこと ●丸山ゴンザレス、シリア難民の街「リトル・ダマスカス」を歩く(丸山 ゴンザレス) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) (敬称略) 街の様子も興味深いが、丸山の話の引き出し方の様子に目を引かれる。不自然ではない程度に、しかし確実に初対面の相手と距離を縮めていく。長年の取材で培った技術なのだろうか、もともと素養のある人なのだろうか。 丸山ゴンザレスのことは、テレビで有名になる前にこちらの著書を読んだことがある。手元にあるのは改訂前の平成17年(2005年)初版第一刷。この頃は世間的には名もない旅の素人が世界を放浪するがはやっていて、これもそうした流れの一環として出版されたようだ。 内容は怖いもの知らずのチンピラ青年がアジア諸国や南フランスをうろつき危ない目や怖い目に遭ったりするというもの。当時の丸山は尖っていて、乱暴な態度で粋がる様子が痛々しい。 同類

    丸山ゴンザレスとゲッツ板谷のこと
  • 米軍の「天才狙撃手」はなぜ凶悪犯罪者に堕ちていったのか? | ピュリツァー賞に輝く傑作ルポ「戦士たち」集中連載(1)

    「天才スナイパー」としてアフガニスタンで最も恐れられた海兵隊員サム・セイタは米国に帰還後、不可解な犯罪に手を染めて懲役刑を言い渡される。 なぜ、戦場の英雄だった彼の心は壊れていったのか? 帰還兵の心の闇と再生を丹念に取材し、2017年ピュリツァー賞を受賞した感動ルポを7回にわたってお届けする。 元海兵隊員同士の悲しき対面劇 サム・セイタは海兵隊で銃の撃ち方を、アフガニスタンで人の殺し方を教わった。だが、家への「帰り道」は誰も教えてくれなかった──。

    米軍の「天才狙撃手」はなぜ凶悪犯罪者に堕ちていったのか? | ピュリツァー賞に輝く傑作ルポ「戦士たち」集中連載(1)
  • business

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!

  • 座りっぱなしは体に危険!デスクワークが多い人の為の5つの簡単エクササイズ : カラパイア

    長時間座ったままの状態でいると、体に色々な弊害が生じてくる。最近の研究では座っている時間が長いほど寿命が短くなるという報告もなされている。 長時間座っていることでエネルギーの総消費量が少なくなり、体重増加や肥満になりやすいのはもちろんのこと、足の筋肉を動かさないことで、様々なホルモンの分泌に悪影響を及ぼす。コレステロール、中性脂肪、さらには心臓にまで悪い結果をもたらすという。 それだけではない。さらには骨格や筋肉、内臓などに負担をかけ、深刻な腰痛、肩こりの原因ともなる。り、また脂肪も落ちにくくなる。姿勢を正すことで、身体にかかる負担が少なくなり、内臓の働きもスムーズになる。また、背すじを伸ばすことで、全身に適度な緊張感がいきわたり、ゆるんだ筋肉を引き締めることができるそうだ。 対処法として、こまめに席を立つことが望ましいとされているが、一度固まってしまった姿勢を戻すことはなかなか大変だ。こ

    座りっぱなしは体に危険!デスクワークが多い人の為の5つの簡単エクササイズ : カラパイア
  • スティーヴ・ダルコウスキー - Wikipedia

    スティーヴン・ルイス・ダルコウスキー(Steven Louis Dalkowski, 1939年6月3日 - 2020年4月19日[1] )は、アメリカ合衆国 コネチカット州ニューブリテン出身の元プロ野球選手(投手)。 経歴[編集] ポーランド系移民の家庭に生まれる。1950年代後半から60年代中ごろにかけてマイナーリーグで投げたサウスポーで、制球難と故障のためメジャーリーグに昇格することはなかったが、しばしば「史上最も速い球を投げた投手」としてその名が挙げられる。(詳細は後節)その速球によって「白い稲」 (White Lightning) の異名を取った。 ダルコウスキーはまた、その不安定な投球内容と極度の荒れ球で知られており、現役時代・引退後を通じてアルコール依存症と暴力沙汰にまみれた生涯を送った。引退後はアルコール依存症に苦しみながら貧困のうちに各地を転々とし、長らくほとんど誰にも

  • COMPLEX CAT

    2017年 02月 12日 双拳の密なるは雨の如く、脆快なるこ... 次男が「久しぶりに高速で廻して楽しくなるの作りたかった」って言って作ってたgifアニメを借りました。きちんと一発... 2016年 09月 14日 再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #1... 土日は平日の負担がどっと出るのか、死んだように寝ているところにチコが張り付いてきて、目が覚める。この外で薄ら汚れ...

    COMPLEX CAT
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bando_alpha
    bando_alpha 2009/09/14
    こういうの読むと、リバタリアンに賛同できなくなる…/いやもう、どのタイミングで介入すべきなんですかね
  • 8月15日放送「青春リアル」を見て - Freezing Point

    もとになった掲示板のやりとり: 「“部屋の雨戸”を一緒に開けてください」(書き込みは900件以上ある) 番組は、15年間ひきこもった29歳の男性「キャベツ」を、18歳の女性「早貴」が批判するいきさつからまとめられていました*1。 あの放送を素材にして、討論できるといいのですが・・・。 早貴や一部のメンバーは、キャベツが「子どもっぽい」というのだが、彼が引きこもっていた時間は、幼稚園〜高校の13年間より長い。 それは臨床的に検証すべき長さなのだが、周囲はそれを受け止めきれていない。 「ひきこもっていたこの男は幼い」というのは、事実として全く正しいのだが*2、それをそのまま指摘しても、臨床的に意味のある取り組みにならない。 「若く有能で祝福される早貴に比べ、年老いて幼稚なキャベツはどうしようもない」――そういう自意識そのものが、社会参加を阻害する苦痛の機序になっている。 「どうすれば受け入れて

    8月15日放送「青春リアル」を見て - Freezing Point
    bando_alpha
    bando_alpha 2009/09/07
    そりゃあ、引きずり出す側が気分良くなるためにやってんだろし
  • 第29回 極端に注意力が低いのは「注意欠陥障害」の可能性

    24歳になる私の部下のことですが,何度注意しても同じミスを繰り返し,仕事もやりとげられません。会議中はそわそわし,デスクの上には書類が山のように積まれて全く整理できない状態です。あきれ果てて「もう辞めて欲しい」とさえ思っています。どう対処すればいいのか悩んでいます。(39歳,男,プロジェクト・マネジャー) 質問者の部下のように,注意が散漫でよくミスをし,落ち着きのない人はいるものです。こうした人は多くの場合,何か大きなストレスを感じていたり,なんらかの原因で情緒不安定に陥っています。 しかし,そういった行動が長く続く場合は,「注意欠陥障害(ADD)」や「注意欠陥・多動性障害(ADHD)」を疑ってみる必要があります。 注意欠陥障害は,注意が続かない「行動傷害」が主な症状です。図1に掲げた項目の6つ以上があてはまり,それが6カ月以上続いている場合は,注意欠陥障害の可能性があります。一方の注意欠

    第29回 極端に注意力が低いのは「注意欠陥障害」の可能性
  • 1