タグ

ビジネスと*あとで読むに関するbenkeiblogのブックマーク (3)

  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
  • 最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。

    最近日のスタートアップが活気づいている。学生を含め、 多くの若者が会社を立ち上げ、明日のザッカバーグの夢を見ている。 (その夢の姿は往々にして『ソーシャル・ネットワーク』そのままだ。) だがきっとその夢は一生叶うことはない。残念ながら。 グレアムの言葉にしたがって楽天家を演じている日起業家の皆さんは 私に向かってこう言うだろう。「どうして君はそんなこと言うんだ? 俺たちは世界を変えるんだ。大変かもしれないがそれは不可能ではない。Facebookを見ろ。」 オーケー、オーケー、確かに起業家は世界を変える力を持つ。それはすばらしいことだ。 だがそもそもあなた方は起業家なのか?ザッカバーグなのか? 自問してみよう。残念ながら違うことに気づく筈だ。あんた方はただの”タレント”だ。 日のスタートアップ環境は極めて特殊である。 そもそもスタートアップと言って良いのかさえ分からない。 それはこう

    最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。
  • GIGAZINEの赤字は本当か? - なぷさく

    GIGAZINE「赤字でも好きだからやる」 変化するニュースメディアの生態系  インターネット-最新ニュース:IT-PLUS「お金儲けをしたい人はニュースサイトを運営するべきではないですね。ニュースの世界はレッドオーシャンで当に儲からない。記者の年収が1000万円とか、立派なビルが建つとかいうのはおかしい。今までが特殊だったのでしょう。給料は底辺になり、これからはその覚悟が必要になってくる。ニュースサイトをやる人はニュースを書くのが好きな人に限られてくるでしょう」ふーん。言っていることをそのまま信じるのは愚かだが、果たして実際のところどうなんだろうか。数千万ページビュー(PV)っていったら相当に儲かってそうに思えるけどなぁ。飛ぶ鳥落とす勢いのGIGAZINEには足元にも及ばないが、かつて月間300万PVほどの中規模サイトをほそぼそと運営していた僕が検証してみよう。広告収入の推定。やっぱぼ

  • 1