タグ

音楽とSoundflowerに関するbenkeiblogのブックマーク (1)

  • K-Hyodo's Blog Macで音声ミキサー

    最近、Ustreamでストリーミングするのが流行ってますね。 せっかくストリーミングでライブ放送するのなら、音楽や効果音を乗せた方が、ずっと楽しい番組になります。 でも、スピーカーで鳴らしながらマイクで音を拾うようにすると、音質が悪くなるし、ハウリングを起こしたりしてしまいます。 Macでは、そのままではどうしようもないわけですが、いくつかのフリーソフトを使うことで、この問題を解決することができます。 必要なソフトは、次の2つです。 Soundflowerルーターとして使用) LadioCast (ミキサーとして使用) Soundflowerは、iTunesなどのソフトと、スピーカーやヘッドホンなどの出力の間に入って、音声の流れを変える働きをします。 LadioCastは、複数の音声の流れを組み合わせて、音声をミックスする働きをします。 この2つのソフトを使うことで、iTunesの音楽

  • 1