タグ

お前が言うなに関するbigburnのブックマーク (8)

  • 民進分裂「全て想定内」=前原氏【17衆院選】:時事ドットコム

    民進分裂「全て想定内」=前原氏【17衆院選】 希望の党の第1次公認候補が発表された後、取材に応じる民進党の前原誠司代表=3日午後、東京・永田町 民進党の前原誠司代表は3日、枝野幸男元官房長官が立憲民主党を旗揚げし、結果的に民進党が希望の党と立憲民主党に分裂したことについて「全てが想定内だ。政権交代可能な状況をつくらないといけない。自分の判断は正しかったと思っている」と強調した。民進党部で記者団に語った。 枝野氏、「立憲民主党」結成表明=民進分裂、リベラル系結集 前原氏は「枝野氏とは24年間、全て同じ党で過ごしてきた。初めて別れることになり、残念だ」とも述べた。 希望の党が第1次公認候補を発表したことに関しては「大変良かった。しっかり二大政党制の一翼として、自公に対峙(たいじ)できる陣容を整えたい」と語った。 (2017/10/03-19:58) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    民進分裂「全て想定内」=前原氏【17衆院選】:時事ドットコム
    bigburn
    bigburn 2017/10/04
    この人を選んだ民進党の見る目のなさもすごい
  • 「最近は東京五輪の悪口ばっかり」 森喜朗元首相 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    森喜朗元首相 (2020年の東京五輪について)リオ五輪が終われば次は東京。あんなに皆、喜んで「オリンピック、オリンピック」って言ってくれたのに、最近は悪口ばっかり言っている。私が一番たたかれているんですけど。最近は、少し東京都の方に(悪口が)行ってしまった。 しかし、心してこのオリンピックを成功させなきゃならん。今、日は迷っているところもある。しかし、東日大震災で被災した方々、熊、大分、その前の神戸、関西も含めて一生懸命、日の再建・故郷の再興を願って努力している。その日を世界中の皆が応援し助けてくれた。その皆さんのためにも、『日はここまでやりましたよ』とオリンピックを成功に導いて、世界の皆さんに披露する。それがおもてなしだと思う。(14日、東京都内での会合で)

    「最近は東京五輪の悪口ばっかり」 森喜朗元首相 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    『泣いた赤鬼』の青鬼のつもりで赤鬼をもっと叩かせるゆかいな青鬼
  • 民主:野田前首相、野党結集は「小沢元代表抜きで」 | 毎日新聞

    民主党の野田佳彦前首相は3日、東京都内で開かれた連合の集会であいさつし、維新の党との合流時に他党との野党結集も目指す党方針について「一番足を引っ張った(小沢一郎)元代表さえ来なければ、後は全部のみ込む」と述べ、生活の党の小沢共同代表の新党参加を容認しない考えを示した。野田氏は「方針が決まってもごち…

    民主:野田前首相、野党結集は「小沢元代表抜きで」 | 毎日新聞
    bigburn
    bigburn 2016/03/04
    戦犯の自覚がないイノセンスさ(いいとは言ってない)
  • 【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一(1/5ページ)

    《「身近な願い」ばかり》 今年2月、奈良県御所市名柄に世界初の郵便庭園が開かれた。 明治初年から昭和までの時代を象徴する郵便切手を大きく拡大、透明な衝立(ついたて)に並べて野外に展示する。これが設けられる「郵便名柄館」の体は、100年ほど前に開設された木造洋館の旧郵便局を再生した産業遺産である。 昨年8月には、ここをあて名として「はがきの名文コンクール」が行われた。テーマは「ひと言の願い」、地元にある一言主神社にちなんだものだ。 これには全国から3万9500余通、5歳から101歳までの人々が応募してくれた。 ところが、応募された「ひと言の願い」はすべて内向き。最も多かったのは「死んだおじいちゃんおばあちゃんに会いたい」の類、次いで「家族の病気を治してください」や「平和な暮らしが続けられますように」である。 そこには将来展望を語り、明日への希望に夢膨らませる類のものはなかった。 「将来はサ

    【正論】「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある 作家・堺屋太一(1/5ページ)
    bigburn
    bigburn 2016/03/03
    3Yやなくて1K(カネ)やで。カネを欲しても与えられない、カネを儲けられる夢がない、やる気を出してもカネもらえない
  • どんな判断だとは (ドンナハンダンダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    どんな判断だ単語 ドンナハンダンダ 4.9千文字の記事 23 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 どんな概要だどんなAAだどんな退職だどんな現状だどんな真相だどんな関連動画だどんな関連生放送だどんな関連商品だどんな関連静画だどんな関連項目だどんな締めだ掲示板 「どんな判断だ」 どんな概要だ 「どんな判断だ」とは、2010年に放映されたテレビ東京のTV番組『カンブリア宮殿』内にて、CAPCOM社内での開発承認会議中、22億の開発資金を要請した同社開発者川田将央に対して同社役員の稲船敬二が放った言葉である。 実際には関西弁での発言につき下記の通り「どんな判断や」と発している。 この予算会議で何のソフトを通そうとしていたのかは不明だが、これのプリプロ(プリプロダクション、下準備として制作スタッフを招集すること)で既に数千万も消費している上さらに22億の開発資金を消費すると、大体35~55万ほど

    どんな判断だとは (ドンナハンダンダとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    bigburn
    bigburn 2015/07/11
    今やブーメラン
  • 中国、自衛隊機の緊急発進やめるよう日本に要求

    10月30日、中国は、自衛隊機による中国機に向けた緊急発進(スクランブル)を止めるよう日に求めた。写真は航空観閲式に出席した安倍首相、26日撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [北京 30日 ロイター] - 中国は30日、自衛隊機による中国機に向けた緊急発進(スクランブル)を止めるよう、日に求めた。国防省報道官が記者会見で述べた。 防衛省の今月の発表によると、自衛隊機による中国機向け緊急発進は7─9月は103回。全体の半分超を占めたことが明らかになった。 中国国防省の報道官は「中日間の航空の安全性に問題が生じかねない。このような誤った手法を停止するよう日に要求する」と述べた。 私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

    中国、自衛隊機の緊急発進やめるよう日本に要求
    bigburn
    bigburn 2014/10/30
    中国機が発進をやめればいいんじゃ
  • 橋下市長「野党議員は一部の市民しか代表していない」 - 産経WEST

    24日に行われた橋下徹大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。 【冒頭】 大阪市の客引き行為適正化条例に基づき、27日からキタとミナミの繁華街で飲店などに通行人を誘う客引き行為を全面禁止する地区を指定する。禁止地区では、勧誘や客待ちなどに罰則を適用する。条例は6月から(罰則を除き)一部施行された。府警にはミナミで最大とされる客引きグループを摘発してもらった。巡回している市職員の情報も役立ったといい、府市一体で適正化が進んでいる。 【質疑】 --大阪都構想の協定書議案を市議会が最終決定(否決)すべきか、(可決して)住民投票で決めるのかを問う新たな住民投票条例案を提出すると市長は表明した。野党からは「住民代表として議案をチェックする議会の役割を否定するものだ」と批判の声が出ている 住民代表というが、野党の議員は(得票率を考えれば)一部の市民しか代表していない。ありとあらゆる決定権を持っている

    橋下市長「野党議員は一部の市民しか代表していない」 - 産経WEST
    bigburn
    bigburn 2014/10/25
    オモシロ話量産マシーンになってるなもう
  • Yahoo!ニュース - みのもんた「朝の番組つまんねぇ」 古希会見で報道番組に苦言 (デイリースポーツ)

    タレント・みのもんた(70)が24日、都内のホテルで、「古希の祝い」の開宴前に会見した。紫のはっぴ姿で登場すると、「70は完成された人間に見えてましたが、僕は小僧っ子で恥ずかしい。50年間放送界を走ってきて、どっかで区切りをつけて、1回ぐらい元気なうちに『ありがとうございますを言っときな』の気持ちが強かった」と感謝を伝えた。健康の秘けつを聞かれると、「やっぱりアルコール消毒が効いてたな!!」と大の酒好きらしい返答で笑わせた。 【写真】「朝の番組つまんねぇ」豪快に笑うみのもんた  「山あり谷あり、落とし穴もある人生」と振り返り、昨年9月に次男が窃盗容疑などで逮捕されたことにより降板し、遠ざかっている報道番組への、復帰の思いも吐露。「朝の番組を見ていると、最近は報道というより娯楽性を取り入れていて、お昼のワイドショーと変わらない。つまんねぇな、というのがありますね」と苦言を呈して、「日を動か

    Yahoo!ニュース - みのもんた「朝の番組つまんねぇ」 古希会見で報道番組に苦言 (デイリースポーツ)
    bigburn
    bigburn 2014/10/24
    今日の「僕が一番、ガンダムを上手く使えるんだ!」
  • 1