タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ファミ通とxbox 360に関するbigburnのブックマーク (2)

  • 『KILLER IS DEAD(キラー イズ デッド)』長き沈黙を破り情報解禁 - ファミ通.com

    角川ゲームスは、週刊ファミ通1月31日号(2013年1月17日発売)において、プレイステーション3&Xbox 360用ソフト『KILLER IS DEAD(キラー イズ デッド)』(2013年夏発売予定)の最新情報を発表した。以下、記事内容を抜粋して最新情報をお届けする。 2012年4月の発表以来、沈黙を守り続けてきた新作アクションゲーム、『KILLER IS DEAD(キラーイズ デッド)』(以下、『KID』)。多くの謎に包まれていた全貌が、いよいよ明らかになる。スタイリッシュで、少し妖しく、そしてアダルトな香りが漂う『KID』の世界を、思う存分堪能してほしい。作を手掛けるのは、『ノーモア★ヒーローズ』や『killer7』など、個性的な世界観とゲーム性の高い作品で多くのファンを持つ、須田剛一氏。氏のいくつかの作品で共通する“殺し屋”というキーワードは、作でも健在だ。ただし、今回の殺し

    『KILLER IS DEAD(キラー イズ デッド)』長き沈黙を破り情報解禁 - ファミ通.com
    bigburn
    bigburn 2013/01/18
    須田さんブレないね。「殺し屋を殺す殺し屋」って忍殺チック
  • 『SEGA AGES ONLINE』セガの誇る名作の数々をいま発売する意義とは?【よりぬきXbox 360 8月号】 - ファミ通.com

    『SEGA AGES ONLINE』セガの誇る名作の数々をいま発売する意義とは?【よりぬきXbox 360 8月号】 ――今回『SAO』を開発するにいたった経緯を教えてください。 奥成 ふたつ流れがありました。まずひとつ目として、以前より『セガビンテージコレクション(SVC)』というシリーズがあり、過去2回に分けて配信した流れで『SVC3』にあたるものを出そうという考えがありました。つぎに、僕はプレイステーション2の『セガエイジス2500』シリーズや、Wiiのバーチャルコンソールなども手掛けてきた中で、とくに『セガエイジス2500』は日国内向けのもので、海外展開はやっていなかったんですよ。でもせっかく作ったものなので、海外でもやってみたいと思っていました。そこで、ドリームキャストタイトルの復刻を開始しつつ、これまで海外で開発されていた『SVC』を日でやろうということになり、開発が始まり

    『SEGA AGES ONLINE』セガの誇る名作の数々をいま発売する意義とは?【よりぬきXbox 360 8月号】 - ファミ通.com
    bigburn
    bigburn 2012/07/10
    やっぱ海外アーティストの曲を使ったゲームは契約し直しが面倒なのね…。M2は今回もアツいw
  • 1