タグ

軍事とロボットに関するbigburnのブックマーク (4)

  • 中国軍 銃で攻撃できる犬型ロボットやAI搭載の無人機 訓練公開 | NHK

    中国の国営メディアは、銃で攻撃ができる犬型のロボットやAI人工知能を搭載した無人機を使った中国軍の訓練の様子を伝え、最先端技術による軍の強化をアピールするねらいとみられます。一方、国際社会では、AIを使ったこうした兵器への懸念が強まっていて規制をめぐる議論が続いています。 中国軍はカンボジアで今月16日からカンボジア軍と合同演習を行っていて、国営の中国中央テレビは25日、ロボットや無人機を使った訓練の様子を伝えました。 このうち、兵士がリモコンで操作できる犬型のロボットは歩行動作だけでなく、ジャンプしたり伏せたりすることもできるほか、偵察映像を送ることができるとしています。 また、重さが50キロある大型の犬型ロボットは、背中に装着されたライフル銃で射撃することができ、兵士とともに建物への侵入訓練を行う様子が紹介されています。 訓練では、AIを搭載した無人機も使われていて、無人機が空中から

    中国軍 銃で攻撃できる犬型ロボットやAI搭載の無人機 訓練公開 | NHK
    bigburn
    bigburn 2024/05/29
    むかし『スーパー大戦略』では中国軍は激安の歩兵ユニットを量産してマップを埋め尽くしていたものを
  • 「段ボールに隠れる」などの予想外の行動をとることで軍用ロボットの目を欺くことができたと報告されている

    アメリカ国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が開発した、人間を検出する訓練を受けた軍用ロボットのテストを行った結果、「段ボールに隠れる」などの行動を取ることでロボットの目を欺くことに成功したことが報告されています。 US Marines Defeat DARPA Robot by Hiding Under a Cardboard Box - ExtremeTech https://www.extremetech.com/extreme/342413-us-marines-defeat-darpa-robot-by-hiding-under-a-cardboard-box 元陸軍隊員で作家のポール・シャーレ氏は、DARPAアメリカ海兵隊員のグループと共同でロボットが人間を検出するためのアルゴリズムを調整した1週間について、自著『Four Battlegrounds: Power in

    「段ボールに隠れる」などの予想外の行動をとることで軍用ロボットの目を欺くことができたと報告されている
    bigburn
    bigburn 2023/01/27
    「モミの木から樹皮をはぎ取り、木のフリをして近づくことでロボットに到達することに成功しています」ドリフの忍者コントかな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Huawei has been secretly funding research in America after being blacklisted

    Engadget | Technology News & Reviews
    bigburn
    bigburn 2015/12/30
    メタルギア月光(キモいロボ)が二足歩行だったので、軍事的にリーズナブルだったんだな
  • 善悪を判断するロボット、米海軍が開発支援+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    タフツ大学とブラウン大学、ならびにレンセラー工科大学からなる学際的研究チームは、「善悪の判断」を行い、それに伴った行動をとることができる自律型ロボットの研究に取り組んでいる。この研究は、米海軍海事技術部(ONR:Office of Naval Research)から支援を受けているものだ。 プロジェクトの責任者を務める、タフツ大学ヒューマン・ロボット・インタラクション研究所のマティアス・シューツ所長は、人間独自の特性と考えられている「善悪の判断」は、ほとんどの人々が想像しているほど複雑ではないかもしれないと考えている。 「倫理的な能力とは、大雑把にいえば、法や、人々が賛同する可能性が高い社会的な慣習について、学習し、それに従って思考や行動を行い、それについて話せる能力だと考えられる」とシューツ氏は述べる。「問題は、機械や人工システムがこうした能力をエミュレートし、実行することができるかど

    善悪を判断するロボット、米海軍が開発支援+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    bigburn
    bigburn 2014/05/20
    新ロボコップの「善悪は人間しか判断できない」を覆すような開発だ…
  • 1