タグ

ブックマーク / www.watch.impress.co.jp (184)

  • アニメ「魔法の天使クリィミーマミ」がDVD-BOX化

    アニメ「魔法の天使クリィミーマミ」がDVD-BOX化 −12枚組みで63,000円。既発売DVDより31,500円低価格 バンダイビジュアル株式会社は、アニメ「魔法の天使クリィミーマミ」のテレビシリーズ全52話と、OVAシリーズ4作品を収録した「魔法の天使クリィミーマミDVDメモリアルボックス」を7月27日に発売する。価格は63,000円。初回限定生産となっている。 同作品は2001年から、「魔法の天使 クリィミーマミ DVD COLLECTION BOX」として、3BOX構成でDVD化されている。その際の価格は1BOXあたり31,500円だったため、合計は94,500円となり、今回のBOXは31,500円低価格になっている。 片面2層ディスクの12枚組み。映像は4:3のスタンダードサイズ。音声はドルビーデジタルモノラルで、一部がステレオとなる。総収録予定時間は1,400分。

    bigburn
    bigburn 2007/03/02
  • 不定期連載 ゲームグッズ研究所【第103回】PS3に使えるUSBコンバータを大研究 入力遅延や動作対応のまとめ

    【10月3日】 バンダイナムコ、今度のゲレンデはスノーボードも! Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」 任天堂、Wii「Wii Music」10月16日発売 誰でも簡単に楽器を演奏できる音楽ソフト セガ、Wii「ソニックと暗黒の騎士」 ソニック最新作は「アーサー王と円卓の騎士」が舞台! マイクロソフト、Xbox 360体に「ラスト レムナント」を同梱した 「Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック」発売決定 西健一氏、飯野賢治氏による対談が実現 「iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」で新作を披露 GPコアエッジ、WIN「アルテイル2 〜銀陽帝大戦」 弊誌専用枠として1,000名のクローズドβテスターを募集 オンラインゲームファーストインプレッション コミカルに、シンプルに、楽しく! 劇的に生まれ変わった新時代の「Battlefiel

    bigburn
    bigburn 2007/03/01
  • 西田宗千佳のRandomTracking : FREEDOM/パトレイバーから見る「アニメ向けHD DVDオーサリング」の秘密

    西田宗千佳の ― RandomTracking ― 「狙うは最初から究極」。FREEDOM/パトレイバーから見る 「アニメ向けHD DVDオーサリング」の秘密 次世代光ディスクのソフトは次第に数は揃い始めているが、残念ながら、まだぽっかりと抜けているジャンルがある。それは「アニメ」だ。BDとHD DVDともにアニメ作品は少ない。「日発」の作品が多いジャンルとしては、少々寂しい状態だ。 そんな中、マイクロソフト、メモリーテック、バンダイビジュアルの3社は、昨年11月以来、アニメ作品のHD DVD化で協力し、開発を続けてきた。 彼らのノウハウとはどんなものなのだろうか? そして、「次世代光ディスクらしいクオリティのアニメ」とは? 今回は、バンダイビジュアルが発売を予定している「FREEDOM」や「パトレイバー」のオーサリング開発を通し、その実情を探った。 ■ まるで「ソースそのまま」のク

    bigburn
    bigburn 2007/02/16
  • タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ

    前半がツンツンモード、後半がデレモードとなっています ※実際の製品に収録される音声とは異なる可能性があります ※フォーラム会場で録音したものですので雑音などが入っています 最大の特徴は、音声ガイダンスによる“ツンデレ”ナビゲーションモードを搭載したこと。ツンデレとは、ツンツンした(勝ち気な)性格ながら、好きな人の前になるとデレデレになってしまうというギャップを持った女の子のキャラクターを形容する言葉だが、SEGNITYでも購入当初、チャンネルボタンなどを操作すると女性の声で「チャンネル変える気ぃ!?」や、輝度を上げると「まぶしいんだけど」と、ツンツンした対応。 しかし、使い込んで仲良くなると「ええーっ、帰っちゃうの?」(電源OFF)、「チャンネル変えるね」、「明るくしまーす」(輝度向上)など、デレデレな応対になる。同社では「ツンデレナビゲーションは世界初だと考えているが、使い込ん

    bigburn
    bigburn 2007/02/10
    コンボイ司令官ボイスで「私に良いチャンネルがある」と言わせたら無条件で買う
  • バンダイナムコゲームス、PS3「ガンダム無双」新メカ、キャラ、ゲームモードを一挙公開!

    株式会社バンダイナムコゲームスは、プレイステーション 3用タクティカルアクション「ガンダム無双」を3月1日に発売する。価格は7,800円でCEROレーティングはA (全年齢対象)。  PS3「ガンダム無双」は、タイトルに“無双”とあるように、コーエーが開発を担当したタクティカルアクションゲーム。“かつてない爽快なガンダム”を合言葉に、雲霞のごとく眼前にあふれる敵モビルスーツをなぎ倒しながら進んでいく大胆なアクションゲームになるという。すでに公式ホームページでは動画の配信も行なわれているので、そちらもチェックしていただきたい。  新たに参戦が判明したモビルスーツとキャラクタは、ゴッドガンダムとドモン・カッシュ(機動武闘伝Gガンダム)、ウイングガンダムゼロとヒイロ・ユイ(新機動戦記ガンダムW)、∀(ターンエー)ガンダムとロラン・セアック(∀ガンダム)で、いずれもプレーヤーキャラクタとして使

    bigburn
    bigburn 2007/02/09
  • SCE、H.264のロケフリに対応したPSP用ファームウェア

    株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は30日、携帯ゲーム機「PSP」(プレイステーション・ポータブル)のファームウェアをアップデート。「バージョン3.10」を公開した。 3.10では、PSPをロケーションフリーのクライアントとして利用する「ロケーションフリープレーヤー」機能において、MPEG-4 AVC/H.264形式のストリーミング動画が再生できるようになった。 ただし、同フォーマットで連携するためには、H.264形式の配信に対応したベースステーション「LF-PK20」が必要となる。 さらに、一般のサウンド設定に「ダイナミックノーマライザ」を追加。録音レベルが大きく異なる楽曲を連続で再生しても、個々の音量を聴きやすいレベルに自動調整する。 ほかにも、ネットワーク欄に、PlayStation Spotを利用するためのネットワーク接続が自動で行なわれる「PlayStat

    bigburn
    bigburn 2007/02/01
    FW3.03のダウングレード成功に対するパッチかな
  • 3Dゲームファンのための「Unreal Engine 3」講座 Ver.2.0

    【10月12日】 NTTドコモ ブースレポート その1 次期端末の「iアプリオンライン」対応アプリを各社が出展 DeNA(モバゲータウン)ブースレポート 「レイトン教授」や「風来のシレン」などが無料で登場 「東京ゲームショウ2008」出展メーカー特設サイトリンク集 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 「THE IDOLM@STER SP presents 765プロ新曲発表会」開催 765プロ&961プロが新曲を披露! CD先行発売決定!! コーエー、「ネットエンターテインメントフェスタ 2008」レポート 今年も4人のプロデューサーが集結!! サプライズはPS3版「大航海時代 Online」 SCEJブースレポート PS3編その2 日初プレイアブルのPS3「KILLZONE2」、「RESISTANCE2」などをプレイ! KONAMIイベントレポート

    bigburn
    bigburn 2007/01/22
    2年前から開発していてまだできてないUE3
  • 1,000機のザクが迫り来る、異色のロボットアクション。バンダイナムコゲームス、PS3「ガンダム無双」

    【10月16日】 使って試してみました! ゲームグッズ研究所 PSP-3000発売! 既存のPSP用グッズは使えるの? 早速発売されたPSP-3000用の液晶保護フィルターも試す オンラインゲームファーストインプレッション エンカウント方式を採用したMMORPG シミュレーションライクな対人戦が熱い 「アトランティカ」 ゲームヤロウ、WIN「Transpee」発表会開催 カジュアルな3Dカートレース。神子島みかさんがゲームに挑戦 ケイブ、iモード「SWITCH」 「ケツイ」のシステムを使用したオンライン育成シューティング ゲームオン、「ゲームオンフェスタ2008」 ステージプログラム公開。シークレットイベントも実施 セガ、DS「カルドセプトDS」 公式全国大会のWi-Fi予選を12月1日より開始 KONAMI、PS3「METAL GEAR ONLINEゲーム内アイテム付

    bigburn
    bigburn 2007/01/16
    バンダイナムコといいながらコーエーというかω-force
  • キングゲイナーが5.1chサラウンド化されDVD-BOXに

    キングゲイナーが5.1chサラウンド化されDVD-BOXに −全26話収録で7枚組み。42,000円 バンダイビジュアル株式会社は、アニメ「オーバーマン キングゲイナー」の音声を、ドルビーデジタルステレオからドルビーデジタル5.1chにサラウンド化して再DVD化。テレビシリーズ全話を収録した「オーバーマン キングゲイナー5.1ch DVD-BOX」として2007年5月25日に発売する。価格は42,000円。 テレビシリーズ全26話を収録したDVD-BOX。片面2層ディスク6枚と、片面1層1枚の計7枚組み。収録時間は計650分を予定。音声を富野由悠季監修でサラウンド化しており、ドルビーデジタル5.1chで収録。オープニングテーマも5.1chで収めている。映像はビスタサイズでスクイーズ収録。 BOXケースとインナージャケットには、アニメーターの吉田健一による描き下ろしイラストを使用。

    bigburn
    bigburn 2006/12/28
  • SCEJ、PS3「グランツーリスモ 5」を発表。「グランツーリスモHDコンセプト」の無料配信も実施

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 セガ、最強馬を決める「ワールドレース」などを搭載した新Ver. AC「ダービーオーナーズクラブ2008 feel the rush Ver.2.0」 MS、「FSX」と追加パックをセットにしたパッケージを発売 「マイクロソフト フライト シミュレータ X : ゴールド エディション」 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした

    bigburn
    bigburn 2006/12/18
  • CG対戦格闘でドールたちの戦いを再現! タイトー、PS2「ローゼンメイデン ゲベートガルテン」

    【9月29日】 NCジャパン、「エヌ・シー・ジャパンが行く! in大阪」開催 有料の付加サービス「トッピングサービス」を10月21日に実装 人類未踏の地で謎の未確認生物を追え! ディースリー・パブリッシャー、DS「THE 秘境探検隊」 セガ、最強馬を決める「ワールドレース」などを搭載した新Ver. AC「ダービーオーナーズクラブ2008 feel the rush Ver.2.0」 MS、「FSX」と追加パックをセットにしたパッケージを発売 「マイクロソフト フライト シミュレータ X : ゴールド エディション」 SCEJ、「PlayStation C.A.M.P!」インタビュー これまでにないゲームを作り出す人材を発掘する 新クリエイター発掘支援プログラム ヴァナ・ディール“水晶大戦”探放記 バージョンアップレポート“「アルタナの神兵」編” シージターレットがお目見えした

    bigburn
    bigburn 2006/12/09
    サイキックローゼンだ
  • W-ZERO3[es]用ワンセグチューナを試す

    携帯電話を皮切りに、カーナビやパソコンなど、4月の放送の開始以降、ワンセグ放送対応製品が多数リリースされている。そうした中、ウィルコムのキーボード搭載PHS端末「W-ZERO3[es]」にも、専用のワンセグチューナが5日に発売された。それが、ピクセラ製の「W-ZERO3 [es]”専用ワンセグチューナー」だ。 W-ZERO3[es]は、W-SIMを利用するシャープ製PHS端末で、2.8型/480×640ドットのモバイルASV液晶を搭載。通常の携帯電話風の入力に加え、QWERTY配列のスライド式キーボードを備えており、日本語入力用にATOKを内蔵した横長のキーボード付き端末としても利用可能。OSはWindows Mobile 5.0を搭載する。 専用チューナは、このW-ZERO3[es]をワンセグ対応とするもので、W-ZERO3[es]のUSBホスト機能を利用して接続し、背面に固定。ワンセ

    bigburn
    bigburn 2006/12/07
    「他製品と比較して受信性能がかなり見劣りする」(´・ω・`)
  • 読めないDVD-VIDEOを強引に再生できるDVDドライブが発売

    キズや汚れのついたDVD-Video形式のDVDメディアを強制的に再生するという独自機能「PowerRead」を備えた書き込みDVDドライブがバッファローから発売された。ラインナップは内蔵モデル「DVM-RXG18FB」(実売価格6,000円前後)と外付けモデル「DVM-RXG18U2」(実売価格8,500円前後)の2モデル(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 一般的なDVD再生環境では、読み込みエラーが起きるとそこで再生が中断され、以降のコンテンツを見られないことが多いが、この「PowerRead」機能を使うことでエラー箇所をそのままスキップ、再生を継続することができるという。 具体的な処理内容は「データが読めない箇所をリードエラーと判断せず、エラーが起きてもそのまま再生し続ける」というもの。原理上、ブロックノイズや音飛びといった再生不具合が起きる場合がある上、必ず再生できる

    bigburn
    bigburn 2006/12/06
  • GAME Watch新作ゲーム発売日一覧

    読者の方へ:このコーナーではこの2週間に発売されるソフトの一覧を掲載していきます。更新は、1週間に1回です。また、ソフトの発売に関してはメーカーの都合などにより変更となる可能性があります。ご了承下さい。 プラットフォームロゴについての説明 [Reported by GAME Watch編集部]

    bigburn
    bigburn 2006/12/06
  • 「機動戦士ガンダム 戦場の絆」プレイヤーズガイド

    【10月14日】 「東京ゲームショウ2008」、入場者数は194,288人 会場は前年並みの混雑 マイクロソフト/Rare開発者インタビュー 創造性を刺激する「バンジョーとカズーイの大冒険 : ガレージ大作戦」 新しい操作感とコミュニティをもたらす「New Xbox Experience」 テクモとSeedC、「WarRock 日最強クラン決定戦2008」レポート 「猛者の集い」が三つ巴の戦いを制し優勝! 「東京ゲームショウ2008」記事リンク集 5pb.、第2回となるゲームミュージックイベント 「EXTRA HYPER GAME MUSIC EVENT 2008」を開催 西川善司の3Dゲームファンのための ゲームグラフィックス講座 TGS2008の中から気になる日ゲームをピックアップ! THQ、「ブロブ」、「セインツ・ロウ 2」開発者インタビュー 日のゲー

    bigburn
    bigburn 2006/11/30
  • Xbox 360 HD DVDプレーヤーはPCで利用可能か?

    Xbox 360 HD DVDプレーヤーはPCで利用可能か? −WinDVD 8 HDでテスト。3万円弱のHD DVDソリューション 11月22日、Xbox 360用のHD DVDドライブ「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」が発売される。Xbox 360にUSB接続する外付け型のHD DVDドライブだが、注目されるのはその価格。今までHD DVDドライブが単体発売されたことは無いが、20,790円と「次世代」の光学ドライブの初値としては破格の低価格だ。 もちろん、「Xbox 360(39,795円)」や、HDDやD端子ケーブルを省いた「Xbox 360コアシステム(29,800円)」との併用を前提としたドライブのため、合わせるとXbox 360+HD DVDプレーヤーで60,585円、コアシステム+HD DVDで50,590円となる。そうした意味では、20GBモデルで約5万円、6

    bigburn
    bigburn 2006/11/24
  • 「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」を試す

    HD DVDの切り札「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」を試す −2万円でHD DVD再生。ライバルは東芝「HD-XF2」? 22日、いよいよ発売された「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」。Xbox 360にUSB接続する外付け型のHD DVDドライブで、20,790円と低価格。Xbox 360と組み合わせることで、次世代のハイビジョン映像の再生を可能にするものだ。 「Xbox 360(39,795円)」や、HDDやD端子ケーブルを省いた「Xbox 360コアシステム(29,800円)」との併用を前提としたドライブのため、合わせるとXbox 360+HD DVDプレーヤーで60,585円、コアシステム+HD DVDで50,590円となる。20GBモデルで約5万円、60GBモデル6万円強でBlu-rayの牽引役として登場した「PLAYSTATION 3」と真っ向勝負する価格

    bigburn
    bigburn 2006/11/24
    PC用に買っておくか
  • 東芝、「RD-H1/H2」拡張キットを11月21日に発売

    東芝、「RD-H1/H2」拡張キットを11月21日に発売 −10日公開の最新ファームの適用が必要 株式会社東芝は14日、直販サイト「Shop1048」(ショップトウシバ)で販売中の400GB HDDレコーダ「RD-H2」(29,800円)と、既に販売終了した250GBモデル「RD-H1」用の機能拡張キット「RD-H2EX」、「RD-H1EX」の発売日を11月21日に決定した。 当初11月6日の発売予定だったが、最終調整の遅れなどが原因で販売を延期しており、新しい発売日は未定としていた。 拡張キットは、現行のVARDIAなどにも搭載されている「ドラマ延長機能」、「スポーツ延長II」、「おすすめサービス」、「LPモード高解像度」、「マジックチャプター(おまかせプレイリスト)」の5機能をRD-H2/H1に追加するもの。同サイトにてダウンロード販売で提供され、価格は各2,980円。 なお

    bigburn
    bigburn 2006/11/15
  • 特別インタビュー PS3「リッジレーサー7」

    左:小林賢也氏 株式会社バンダイナムコゲームス「リッジレーサー7」ディレクター 右:寺秀雄氏 株式会社バンダイナムコゲームス「リッジレーサー7」アソシエイトプロデューサー 株式会社バンダイナムコゲームスがプレイステーション 3発売と同時に送り出した、もはやハードのローンチの風物詩ともいえるレースゲーム「リッジレーサー」シリーズ最新作「リッジレーサー7(RR7)」。作のアソシエイト・プロデューサーである寺氏と、ディレクターの小林氏にお話をうかがう機会を得た。早速、完成した「RR7」の魅力を語っていただこう。 ――まず、「RR7」の見所についてお2人に話を伺います。今回はオンライン部分の進化が目覚しいように伺えるのですが? 小林 世界中のプレーヤーが集まってレースをする、というところまでは前作である「RR6」でできました。その上を目指すにあたってスタッフでいろいろ考えて

    bigburn
    bigburn 2006/11/15
  • PS3専用の1080p映像配信「P-TV HD」を使ってみる

    PS3専用の1080p映像配信「P-TV HD」を使ってみる −「PS Store」でも動画配信。落とした動画はPC再生可能 ついに発売されたPLAYSTATION 3を求めて、各地の販売店は大いに賑わっている。徹夜で並んだ人、早朝に出掛けたものの抽選に落ちて買えなかった人など、まさに悲喜こもごもといった状況だ。 運良く購入できたユーザーは、セットアップなどを済ませて、高解像度なゲームBlu-rayのビデオソフトを楽しんでいるところだろう。しかし、体と同時に発売されたゲームソフトは「リッジレーサー7」など5タイトルと少なめ。Blu-rayの映画ソフトにしても、現在までに国内リリースされているのは15程度だ。 種類が少ないだけでなく、BDビデオは14,980円程度、ゲームソフトは6,000円〜7,000円と多数買い込むには厳しい価格。「運良く体は購入できたけど、ソフトを買

    bigburn
    bigburn 2006/11/13