タグ

ブックマーク / www.ikedahayato.com (17)

  • ONEれいほくの一件と #metoo について、語っておこう。|まだ仮想通貨持ってないの?

    同じ地域の話ということもあるんで、書いておこうと思います。 ONEれいほくの一件について。 何の話かというと、ここらへんの記事をどうぞ。 ブログでは、筆者とその友人が約1年前に遭ったという性的な被害を告白している。県名は書かれていないが「とある地方」に移住したばかりのことだという。 筆者の友人が訪れた際、仲良しの地元の「おじいちゃん」に県内を案内をしてもらったそう。この男性が加害者とされている。 男性宅に宿泊することになった筆者と友人。ブログではこう書かれている。 地方移住で地元男性から性的被害 NPOが活動休止、「再開までに再発防止策」 なんかこの件について「ONEれいほくがレイプ事件を起こした」みたいな謎の風評被害が広まってる気がしますが、普通に事実関係違いますからね……。 そもそもぼくは「マジで事情を知らない」ので、この件について語ることばは持っていません。 しいて言えることがあると

    ONEれいほくの一件と #metoo について、語っておこう。|まだ仮想通貨持ってないの?
    bigburn
    bigburn 2018/04/10
    “無論、これは「ONEれいほく」というより、地域全体の課題です”万引事件が起こったらスーパーの問題ではなく犯人を警察に突き出し、組織犯罪なら組織を捜査するものです
  • [セール速報] 名著「コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと」が実質303円! : まだ東京で消耗してるの?

    クリエイティブとはなにか? オリジナリティとはなにか? コンテンツの情報量とはなんのことか? 宮崎駿や高畑勲、庵野秀明など、トップクリエイターたちはどのようにコンテンツをつくりあげているのか? コンテンツの情報量の仕組み、マンネリを避ける方法、「高そうに見せる」手法など、ヒットコンテンツの背景にある発想のありかたを鋭く読み解く。 ジブリ見習いプロデューサーにしてメディア界の若きリーダー、初のコンテンツ論! このブログでも何度か紹介しています。この話とかすごい目から鱗です。 ふつうは脚に合わせて映像をつくっていきますが、宮崎駿さんは映像に合わせてストーリーを変えていくのです。頭のなかに浮かんだ良い場面、素敵な映像をつなげるように間を埋めてストーリーをつくるのです。だからストーリーとしてあったほうがいい場面も、それをちゃんと描けないと判断したらやりません。 (略)少なくとも宮崎作品については

    [セール速報] 名著「コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと」が実質303円! : まだ東京で消耗してるの?
    bigburn
    bigburn 2016/05/22
    情報感謝。イケハヤ先生にアフィが入らないようAmazonアプリで買いますね
  • 収入2,000万円ってこんな感じか…。お金に困らなくなってわかったこと。 : まだ東京で消耗してるの?

    みんな大好き、お金の話です。 収入(年商)2,000万円でした。 高知の限界集落に移住して売上アップ。2015年は年商2,000万円ほどに落ち着きました。やったね。まだ東京で消耗してるんですか? 年商って「収入」と言い換えてもいいらしいので、最近は「収入」と書くようにしています。サラリーマンの皆様には伝わりにくいかもしれませんが、2,000万といっても、実際にはここから必要経費が引かれますよ。 (追記:「ブログでそんなに稼げるの!?」という声をもらったので、先日書いた「稼ぎ方の解説」のリンクを貼っておきます。稼げますよ、普通に。) 来年も元気に事業を伸ばすつもりで、年商3,700万円ほどを目指します。さすがに規模が大きくなったので、会社法人も作ると思います。「会社設立freee」に助けてもらえそうな予感ですね。経理とか誰かに任せないとなぁ。目指せ5年後の上場ゴール! で、題。2,000万

    収入2,000万円ってこんな感じか…。お金に困らなくなってわかったこと。 : まだ東京で消耗してるの?
    bigburn
    bigburn 2015/12/24
    年商=年収…税務署さんこっちですの狼煙上げておられるんですかね
  • 「自分にはスキルがないから独立できない」とか考えている人は、永遠にサラリーマン。|まだ仮想通貨持ってないの?

    こんにちは、イケダハヤトです。 サラリーマンを辞めて、はや7年。高知の限界集落からお届けしております。 日は、とある若者から届いた「独立の相談」について。 「スキルがないから独立できない」? イケハヤさんはじめまして。東京で公務員をやりながら、消耗してます。 将来的に独立したいのですが、特別なスキルがないので、独立は難しいと思っています。どうしたらいいでしょう? ……うーん、根的に勘違いしていますね。 逆説的ですが、「独立に必要なスキル」は、独立した「あと」についてきます。 独立する「前」にスキルなんか付けても、大して役に立ちませんよ。これ間違いないです。 そうですねぇ。 それはちょうど、「プールに一度も入ったことがない人が、最初からうまく泳げるように、陸上で泳ぎ方を学ぶ」ようなものですね。 陸上で教科書を読んで勉強しても、泳げるようにはならないじゃないですか。 「会社を辞めて、独立す

    「自分にはスキルがないから独立できない」とか考えている人は、永遠にサラリーマン。|まだ仮想通貨持ってないの?
    bigburn
    bigburn 2015/07/23
    「独立したあとに身につけるスキル」を教えるセミナーはこちらです商法か。溺れてる人には浮き輪を高く売りつけられるよね
  • iPhone6も販売、料金も安い:格安SIMのダークホース的存在「もしもシークス」 : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク こんなMVNO業者があるんですねー。 いろんなことで話題沸騰!格安スマホなら【もしもシークス】です! 他社にはないサービスを展開する「もしもシークス」格安SIM、うちのブログをお読みの方はもう導入していることかと思います。ご存知の通り、通信料金がめちゃくちゃ安くなるので、超おすすめしてます。我が家は通信費が5,000円以下になりました。 現状、我が家は「ぷららモバイルLTE無制限」と「IIJmio」を利用しているんですが、よさそうな選択肢は他にもたくさんあったりします。 ふと見つけた「もしもシークス」という業者、無名といっていい知名度ですが、サービスかなり頑張っています。まず、料金が格安。 わかりにくいですが、3回線契約すると1人あたりの月額使用料が1,980円になります。通信量無制限+電話番号付きでこの価格は、確かに圧倒的に安い。ぷららモバイルの無制限プランが電話番号

    iPhone6も販売、料金も安い:格安SIMのダークホース的存在「もしもシークス」 : まだ東京で消耗してるの?
    bigburn
    bigburn 2015/05/31
    速度規制がなくてこのお値段ならマジ安いな。ちょっと調べたらU-mobile対抗っぽい
  • 仕事ができない人は「通勤時間の無駄」に無頓着だ。|まだ仮想通貨持ってないの?

    ほんと、日のワークスタイルっておかしいですよねぇ。 「移動時間の無駄」に無頓着な人は、使えない。 経験上、「通勤」を始めとする「移動時間の無駄」に気づいていない人はダメですね。 もうその時点で、仕事ができない臭いがプンプンします。 無駄に毎日満員電車とかで通勤しちゃって、それを黙々と受け入れている人は、その時点でダメ。ぼくとは友だちになれないタイプ。それこそ「まだ東京で消耗してるの?」って感じです。さっさとやめましょうよ、その生活……。 と、偉そうに言いつつ、東京でサラリーマンやってた時代を振り返ってみると、ぼくもけっこう移動してたんです。思考停止でした。すみません。 マーケティングコンサルタント時代の典型的な1日は、こんな感じでした。 出勤(日橋〜渋谷まで、ドアツードアで40分) クライアントのオフィスに移動(ドアツードアで片道30~45分) 次のミーティングのために移動(片道20〜

    仕事ができない人は「通勤時間の無駄」に無頓着だ。|まだ仮想通貨持ってないの?
    bigburn
    bigburn 2015/03/14
    移動時間にモバイルで仕事できない不器用な人告白と見てよろしいですか
  • アポ調整を簡単にするために、「イケダハヤトに会える日」をGoogleカレンダーで共有します : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク なんか効率悪いなぁ、と思ってたんですよ。 「イケダハヤトに会える日」を共有します。じゃーん。ぼくが予定フリーな日をカレンダーで一覧できるようにしました。プロフィールにも掲示しておきます。ぼくに面会希望(@高知)だったり講演依頼がある方は、こちらを参考にしていただければ幸いです。 家でご飯をべたいので、基的に活動時間は9:00〜17:00となっております。夕方以降に予定調整したい場合はその旨ご連絡ください。 また、忙しいふりをしているだけなので「予定あり」といっても空いている日がちらほらあります。どうしてもこの日しか高知に行けないんです!みたいな方はご連絡ください。もしかしたら調整できるかもしれません。 講演については、日帰りが可能な範囲でのみ承っております。謝礼は応相談ですが、基価格は10万円(交通費別途)だと助かります。NPOの場合は特別価格で対応しますのでご相

    アポ調整を簡単にするために、「イケダハヤトに会える日」をGoogleカレンダーで共有します : まだ東京で消耗してるの?
    bigburn
    bigburn 2014/11/03
    クラウド見栄張り。あー忙しいわ−Google Calendar予定だらけだわー。
  • 「ケースワーカー」の仕事と生活保護を題材にしたマンガ「健康で文化的な最低限度の生活」|まだ仮想通貨持ってないの?

    このマンガすばらしかったのでご紹介。第一巻が出たばかりです。 「ケースワーカー」が主人公の異例の作品 ケースワーカー。あんまり一般的に知られていない職業だと思います。書は、ケースワーカーを仕事にする主人公を描いた、漫画史的に見ても異色の職業となっております。 ケースワーカーの仕事は、主に生活保護受給者に対して、相談・援助業務を行うこと。 結論から言いますと、ケースワーカーとは福祉事務所で現業を行う職員の通称です。現業員とは、相談援助の第一線で働く職員のことです。 ケースワーカーとは? ぼくも知人にケースワーカーがいますが、仕事はかなりハード。仕事量的にも、メンタル的にも、簡単な仕事とはいえません。第一巻では、新人ケースワーカーである主人公・義経えみるが配属早々様々な困難に打ち当たるシーンが描かれます。 高齢受給者の支援の引き継ぎに来たら、認知症が始まっている疑いがあったり、 生活保護

    「ケースワーカー」の仕事と生活保護を題材にしたマンガ「健康で文化的な最低限度の生活」|まだ仮想通貨持ってないの?
    bigburn
    bigburn 2014/11/03
    イケハヤ氏にしてはまともな漫画レビューだな
  • YouTubeに「文字起こし」機能が追加されているので試してみた|まだ仮想通貨持ってないの?

    なぬぬ! YouTubeに「文字起こし」なる機能が… ふとYouTubeを見ていたら、なんか「文字起こし」なんて機能が追加されていました。 試しにクリックしてみたら、ずらずらーっと字幕がタイムスタンプとともに表示されました。 テキストデータなのでコピペもできます。が!自動翻訳なのでかなり意味不明ですね。「I’m Google+ yeah」で笑いました。 sandals free lesbian owners wanted to restore lost all I’m Google+ yeah over to you okay buddy David just called blindfold trust for its I’m on argues that my bicep we’re gonna have a real job but I Scott yep return journe

    YouTubeに「文字起こし」機能が追加されているので試してみた|まだ仮想通貨持ってないの?
    bigburn
    bigburn 2014/10/18
    もう3年前から実装されてる機能なんだがアンテナの高さがさすがですイケハヤ師 http://ascii.jp/elem/000/000/619/619852/
  • Google先生、それはフェラ・クティではありません。白目向いた石破さんです。|イケハヤ大学【ブログ版】

    これは……(笑。 RT @hitomi_hys @ikawaruka フェラ・クティさんって佐々木さんに似てるんだ、どんな人だろう?と思ってググったら、写真のように出てきたのですが… これ石破さんですよね(汗) pic.twitter.com/S3Ie5HYjEo — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2014, 6月 30 ホントかよ!と思ってググったら、マジでした。 白目!どうしてそうなった! フェラ・クティは伝説的なブラックミュージックのアーティストです。この演奏とか超カッコいいので騙されたと思ってぜひ。 ちなみにこの検索結果(ナレッジグラフ)はたまにミスっており、過去には東京電機大がおかしなことになっていました。 電機大は一体どうなってんだ pic.twitter.com/nttRFCrv7g — 結里笠太@Enlightened (@kasata_yz) 2013,

    Google先生、それはフェラ・クティではありません。白目向いた石破さんです。|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住して4年が経ったので、電子書籍を作りました。「地方移住の教科書」です。移住を考えている方はどうぞ! 追記2:読むのが面倒な人向けに、YouTubeでも語りました! ==== 移住して一週間が経ちましたが、いやー、いいですよこの生活!今日は「#移住日記」特別編でお送りします。 トマトが安い!メシがうまい! 何がって、もう材が違いすぎるんです。特に野菜。値段が安いのはもちろんなんですが、いちいちおいしいんです。にんじんはホクホクだし、キャベツはバリバリだし、にんにくは香りが強烈だし、トマトは甘くて濃厚だし…高知暮らしなら「ベジタリアンになれ」といわれても、割と普通に受容できそうなレベルです。あ、もちろん果物もやっすいし美味しいです。 そして何よりトマトが安い。これはヤバい。これまで見た最安は、4kgで680円という投げ売り価格でした。さすがにこれは多すぎるので買えませんが、概ねこん

    高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?
    bigburn
    bigburn 2014/06/18
    “すばらしすぎて泣ける!これがぼくの7月のカレンダーです。ヤバい!こんなガラガラでいいの!?”ハイ解散
  • ブログを毎日続けられないのは「ブログ筋肉」が貧弱だから:低カロリーなコンテンツから始めよう : まだ仮想通貨持ってないの?

    ブロガーの方の運営相談にしばしば乗るのですが、多いのは「毎日更新がつづけられないんですが…」というもの。今回はこの件について考えてみます。 まずは「時間内に書けるライトなコンテンツ」から始める 多くの悩めるブロガーは、そもそも「毎日更新をする」という前提ではなく、「役立つことを書く」「書きたいことを書く」という前提から始めてしまっています。これが「毎日更新がつづかない…」という悩みの根的な問題です。 「役立つことを書く」「書きたいことを書く」というのは確かにおっしゃるとおりなんですが、物事には時間割というものがあります。あなたが一日15分の余裕しか持っていない状態で、「役立つ」「書きたい」コンテンツを1時間かけて書くことはできません。 入り口として、まずは自分が持っている「時間」を明確にしましょう。 その上で、「その時間内にどのようなコンテンツを書けるのか」を考えましょう。まずは枠を決め

    ブログを毎日続けられないのは「ブログ筋肉」が貧弱だから:低カロリーなコンテンツから始めよう : まだ仮想通貨持ってないの?
    bigburn
    bigburn 2014/01/25
    いいこと言ってる! アウトプットをサボるとどんどん書くハードルが上がるもの
  • マツコ・デラックスがすさまじい。反省として名言をまとめました。|イケハヤ大学【ブログ版】

    うはー、マツコ・デラックスってこんなに強烈な人だったんですね。ただの芸人だと思ってました。すみません。反省として名言をまとめました。 魂の咆哮 元々マツコ・デラックスはゲイ雑誌の編集部に所属し、エッセイスト、コラムニストとしても活躍していたそうで。完全に芸人だと思い込んでましたが、そのルーツはもの書きだったんですね。 中村うさぎ氏との往復書簡のなかでは、そんなもの書きとしてのマツコ・デラックスのどす黒い深淵をのぞき込むことができます。中村氏の発言も実に強烈なんですが、それはぜひ書中でお楽しみください。 ・逃げるように帰った実家から母親に追い出され、ボロアパート暮らしのくせして、借金してまで女装している頃よ。上の階から女の喘ぎ声が聞こえてきた時、心の叫びというかなんと言うか、無意識の内、口に出してこう叫んでいたわ。「チンポもいらない、ゲイとしての幸せなんていらないから、だから神様、アタシにた

    マツコ・デラックスがすさまじい。反省として名言をまとめました。|イケハヤ大学【ブログ版】
    bigburn
    bigburn 2013/06/15
    これ引用しすぎて本の営業妨害では…
  • ノマド礼賛派は、誰かの「師匠」になるべきだ : まだ仮想通貨持ってないの?

    メイロマさんの新刊を読みました。ノマドに憧れている方は読んでおくとよいでしょう。一読して考えたことを書いてみます。 ノマド社会と新卒教育 ぼくは、できるだけ多くの人が時間と場所から解放されて働くようになればいいな、と願っています。自宅で仕事ができるようになれば、介護や育児をしている人でも存分に働くことができますし、バカみたいな「台風なのに出勤する」なんて儀式もなくなるでしょう。 しかし、時間と場所から解放されて働く、いわゆる「ノマドワーキング」は、成果主義によって成り立つことを忘れてはいけません。職場で監視せずとも、きちんと成果を出すから、ノマドになれるのです。 つまり、ノマドワーキングが許容されるのは、それに足る成果を出せる人材に限られます。教育が必要な人間や、上司や同僚に監視されていないと怠けてしまうような人材(これは問題外ですが…)は、ノマドワーキングが許容されないということです。

    ノマド礼賛派は、誰かの「師匠」になるべきだ : まだ仮想通貨持ってないの?
    bigburn
    bigburn 2013/03/03
    ノマド志望の若者を搾取したいとしか見えない…>月給5万円
  • 上司の投稿に自動で「いいね!」するサービス「シャチクのミカタ」|イケハヤ大学【ブログ版】

    これはすごいサービスw シャチクのミカタ | Facebookへの上司の投稿に、自動でいいね!やシェア、また上司が投稿したURLやイイねしたページを自動ブックマーク! 上司や取引先のつぶやきに自動でいいね! アプリを承認すると、上司管理画面が現れます。 友だちリストから上司を選択し、設定します。 無差別にいいね!するのではなく、投稿のポジティブ度を判断してくれるようです。 上司のアクティビティを閲覧することもできます。どのページにいいねをしたかをチェックしておいて、これ見よがしに「部長!あの記事読みましたか?」なんてコミュニケーションができるわけですね。 FAQ。上司は削除できないそうです。 アクティビティ閲覧機能なんかは、普通に営業職の方なんかは使えるかも。取引先のコミュニケーションの円滑化にぜひ。 上司管理 | シャチクのミカタ イケハヤです。 「収入に不満がある」 「不労所得がほしい

    上司の投稿に自動で「いいね!」するサービス「シャチクのミカタ」|イケハヤ大学【ブログ版】
    bigburn
    bigburn 2012/10/16
    上司を削除できない仕様ってw
  • 安価に家具・家電が欲しいなら「Sayonara Sale」をチェックすると良いかも|イケハヤ大学【ブログ版】

    11月に多摩市に越すんですが、新品のクーラーを買うか迷っていたりします。そんなわけで「クラシファイド」サイトを眺めています。 日を離れる人が家財を処分 色々な使われ方がある言葉のようですが「Sayonara Sale」は、日を離れる主に外国の人が、家財をクラシファイドサイトなどで処分するときに使われる言葉です。(クラシファイドサイトは、あげたい人と欲しい人をマッチングするサイトです。世界的にはCraigslistが有名。) 例えばCraigslist東京版には、 ・ダイニングテーブルをはじめ、家具を処分(埼玉、100円?) ・ほぼ新品のスマートオーブン(20,000円)、ケルヒャーの高圧洗浄機(7,000円)など(西新井) ・無印のクイーンサイズのベッド(15,000円)、三人がけソファ(5,000円)など(千代田区) …などなど、多彩なディールがならんでいます。どれも普通に中古品買う

    安価に家具・家電が欲しいなら「Sayonara Sale」をチェックすると良いかも|イケハヤ大学【ブログ版】
    bigburn
    bigburn 2012/09/05
    家具やデカブツは自分で取りに行かなきゃいけないのが多いがメモ
  • Apple StoreのノートPCのディスプレイが不自然に傾いている理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    Forbesに面白い記事を発見。 How Apple Store Seduces You With the Tilt of Its Laptops ちょっと見にくい角度に傾いている Apple Storeに展示されているノートPCの一部は、不自然に傾いています。日では未確認ですが、今はRetina MacBook Proがちょっと不自然のようです。これらの傾きは、店員が専用アプリを使って角度を完全にコントロールしています。 「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン」の著者Carmine Galloいわく、この不自然な傾きの理由は「角度を調整したい欲求を呼び起こし、プロダクトに実際に触ってもらうため」だそうです。なるほどー。 この工夫に限らず、全ての機器をインターネットに接続するなど、Apple Storeは入店したその瞬間から「オーナーシップ体験」を提供するようにデザインされているとのこと

    Apple StoreのノートPCのディスプレイが不自然に傾いている理由|イケハヤ大学【ブログ版】
    bigburn
    bigburn 2012/06/19
    「角度を調整したい欲求を呼び起こし、プロダクトに実際に触ってもらうため」へー。
  • 1