タグ

webサービスとfacebookに関するbigburnのブックマーク (12)

  • Facebookのメッセージは送信者を自由に偽装して送れることが判明

    これちょっとマズいんじゃないかなあ。 Kampa! の人である佐田さんが見つけて教えてくれたんだけど、 Facebook のメッセージは割と簡単に他人になりすまして送れるみたい。 以下、すべて送信者と受信者の自発的な協力を得て試してみた結果です。 起きること Facebook ではユーザーに @facebook.com のメールアドレスが与えられています。 個人ページが www.facebook.com/namaewo の人なら namaewo@facebook.com という具合に。 そのアドレス宛にメールを送ると、 アドレスの所有者に Facebook 上のメッセージとして届きますね。 この時、そのメールの送信元メールアドレスが 別の Facebook ユーザーによって登録されているアドレスであった場合 Facebook では、そのユーザーから送られたメッセージとして扱われます。 電子

    bigburn
    bigburn 2012/08/20
    自分がFacebookに登録してるメアドを知られたら簡単に偽装できて、送信履歴も残らないって!なんでアホみたいな穴を残してるんだ…。
  • Webサービスは、ソーシャル化した時点から終わりが始まっている説

    古くはmixi疲れとも呼ばれた「ソーシャル疲れ」系の現象ですが、今ならFacebook疲れというのもよく目にしますね。 大抵の要因は次の2点。 SNSでの人間関係=監視社会的なものに疲れたというのがひとつ。そして、ユーザ数が増えるにつれて当初の小さなコミュニティとは様変わりして、何だかよく分からない連中が増えて使いにくくなったという点。 その「ソーシャル疲れ」というものが原因になってユーザ離れを招くこともあり得るわけですから、過度のユーザー数増加とアクティビティは終わりの始まりですよね。 YouTubeなんか使っていても、昔はただの動画ファイル置き場にしていたのに、最近はなんだかソーシャル化が著しい。このままだとソーシャル疲れも発生するだろなという予感はありますね。いや、ひとからの話を聞くともう始まってるか。 twitter のように友達リクエストがない仕組みでも、相互フォロー希望の人が出

    bigburn
    bigburn 2012/08/06
    あーわかる。ぼっちでも愉しめて現実の人間関係をリセットできたネットに、別のしがらみが発生して疲れが澱のように溜まっていくウンザリ感。
  • CNN.co.jp:フェイスブックに何が起きている? 新機能連発に批判の声 - (1/2)

    (CNN) インターネットの米交流サイト(SNS)大手「フェイスブック」が26日までに、新たな機能を立て続けに導入して物議を醸した。多くのユーザーは「フェイスブックはどうなってしまったのか」と首をかしげているようだ。 まず24日に明らかになったのが、自分の近くにいるユーザーのリストが表示される「Find Friends Nearby(付近の友達を検索)」という機能。これには「プライバシーの侵害だ」「ストーカー行為を誘発する」などの批判が相次いだ。さらに、すでに同様のサービスの提供を開始していたフレンドゼム社が、アイデアを盗まれたとして訴える構えを示した。この機能は26日朝までに削除された。 これと前後して、全ユーザーのプロフィル画面にあるメールアドレスが、ユーザーネームに「@facebook.com」を付けたアドレスに突然書き換えられた。簡単な操作で元のアドレスに戻すことはできるが、これに

    bigburn
    bigburn 2012/06/28
    ストーカー支援とかいらん多機能盛り込みすぎ…mixiの呪いか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    bigburn
    bigburn 2012/04/03
    あとで入れてみるわ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    bigburn
    bigburn 2012/03/05
    ×リア充のためのSNS ○リア充のフリをするSNS
  • Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!!

    Facebook初めてのマーケター向けカンファレンス「fMC」が、日時間3月1日3時から開催されました。 3/1のFacebookの突然の発表で、昨日とその前の私のブログは一瞬で陳腐化しました。 笑える〜。たぶん昨晩はソーシャルメディアでってる方達は寝られなかったと思います。明日からどうするんだ、みたいな・・・。 Facebookページはアメリカ時間の3/31を持ってすべてタイムライン形式に切り替わります。はい。たった1ヶ月の余裕しかありません。 いずれ仕様変更されるなら、まずは自分の会社のFacebookページでやってやれ。えいやっと、わたくし、タイムライン形式に変更しました。危険きわまりない(笑)感じでしたが、これでFacebookとしての方向性を明確に知ることができました。 わたし思うに・・・企業ページも、個人ページと同じようにひとつの人格を持たせ、コミニュケーションのツールとし

    Facebookの突然の一撃で、ソーシャルメディアプランナーは全滅か!!
    bigburn
    bigburn 2012/03/02
    企業のFBページが顧客のクレームに埋め尽くされることになるのか…
  • Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!

    Facebookのメッセージ機能はとても便利で、僕は日常的にまったくE-Mailを連絡手段には使わなくなった。 また僕はLINEが好きではないのでLINEも使っていない。 友人・知人との連絡はほぼ100%がFacebookメッセージで、たまに仕事でメールを使うくらい。 仕事でも最近は大半の場合Facebookメッセージでやり取りをしている。 だが、Facebookメッセージには一つ非常にやっかいな問題がある。 それは、「友達になっていない人からのメッセージが隠されてしまう」ということだ。 この記事を最初に書いたのは2011年なのだが、当時からずっとこの仕様は変わらない。 友達は相互承認なので、友達とそうじゃない人の扱いを分類するのはまだ分かる。 でも、友達になっていない人からのメッセージがとんでもなく分かりにくい場所に隠れているのが危険なのだ。 相手が別の方法、LINEやメール、それに対面

    Facebookメッセージの罠!今すぐ二重の「隠しフォルダ」を開けて「あなたが無視したメッセ」を確認すべし!!
    bigburn
    bigburn 2011/11/07
    お、おっかねえ…対策がないのも怖いな
  • 最近のmixiが迷走している理由

    超デンジャラスな新機能を連発しては引っ込めるの繰り返しで迷走しているmixiについて小耳に挟んだ事があるのでメモがてら書いておく。 ・わりと最近入社した一部のインターナショナル国際派海外志向社員がFacebookを過剰に意識しすぎてこれまでmixiを支えてきた「日の風土に最適化されたコミュニケーションをweb上で実現する」という理念を180度方向転換させてしまった結果だと聞いている。 ・末端の開発エンジニア部隊や営業族から一連の新機能について致命的な戦略ミスであるという指摘が社内で轟々と渦巻いていたにも関わらず意思決定に関わる層がそのナレッジな声を拾えなくなっている。つまり会社として大きくなりすぎた。 ・ペニーオークションで一儲けしようなどと訳のわからない企画が通りそうになるほどに社内は荒れている ・会議で「21世紀型インターナショナルな〜」「世界基準のインターナショナルな機能を〜」「F

    最近のmixiが迷走している理由
    bigburn
    bigburn 2011/07/24
    ドメスティックSNSがインターナショナル目指してどうすんの
  • Google+にtwitterとFacebookのタイムラインを取り込み更に同時投稿もできる最強のChrome拡張機能「Start G+」 | Token Spoken

    とうとう日、現時点では最強のChrome拡張機能がリリースされました。(ちなみに、7月28日にFirefoxアドオン版もでました。) それがこのStart G+です。 インストールすると、右上にアイコンが追加されます。そのアイコンをクリックすると、Start G+のメニューが表示されます。 Twitter Loginをクリックしてtwitterアカウントの認証を行い、Facebook Loginで同様にFacebookの認証を行います。 すると、メニューがこのように変わります。 このメニューでは、Google+のストリームにtwitterのタイムラインやFacebookのウォールを含めるかどうかを設定できます。 早速ストリームを見てみますと、 twitterからのツイートと、FacebookからのアップデートGoogle+のストリームに混ざって表示されていることがわかります。 では、次

    Google+にtwitterとFacebookのタイムラインを取り込み更に同時投稿もできる最強のChrome拡張機能「Start G+」 | Token Spoken
    bigburn
    bigburn 2011/07/17
    さっそく入れてみた!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Open banking — where traditional banks enable payments and other new services by way of APIs that give access to financial data previously locked up in their systems — has led to a rush of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    bigburn
    bigburn 2011/03/11
    すばらしい。Evernote連携あるのかな?
  • はぁはぁブログ

    bigburn
    bigburn 2011/03/03
    通報しますた→本人に確認もせずBANか…
  • フェイスブックって古くない? 次々と誕生する新種ソーシャルメディア:日経ビジネスオンライン

    「フェイスブック元年」 日ではそう言われているらしいが、こちらニューヨークでは、もう完全な「インフラ」になってしまった。 初対面の人と会って、「また連絡を取りたい!」と思ったら、メールアドレスを聞くのではなくて、まずフェイスブックにアカウントがあるのか確認する。 マンハッタンの地下鉄や、スタンドで売っている雑誌の企業広告でも、企業が記載しているのは、もう自社のウェブサイトではなく、フェイスブックのファンページだ。 フェイスブック追撃の新メディア続々 最近では送受信するメールの数がめっきり減ってしまった。逆に、フェイスブックのメッセージは増え続けている。人を集めてパーティー!と思ったら、マスメール送信なんてやらない。フェイスブックでシェアした方が、よっぽど効果的に人が動員できる。 ニューヨーカーは「インフラ化」したフェイスブックが当たり前の存在となって、飽きてきている。 「次に面白いものは

    フェイスブックって古くない? 次々と誕生する新種ソーシャルメディア:日経ビジネスオンライン
    bigburn
    bigburn 2011/02/22
    日経と書いた釣り針で爆釣でござる
  • 1