タグ

OSに関するbokuwebのブックマーク (5)

  • hikalium.com

    Mac OSX におけるはりぼてOSの開発環境を(再)整備した話 この記事は、自作OS Advent Calendar 2016の一部として作成されました。 はりぼてOSをマルチプラットフォームで開発できるよう、開発環境を整備した話が書かれています。 タイトルに反して、Linuxでの開発についても書かれています! 背景 みなさんは「はりぼてOS」をご存知ですか? はりぼてOSは、川合秀実氏著の「30日でできる!OS自作入門」というの中でつくりあげられるOSです。 名前の通り、非常に「はりぼて」な完成度となっておりますが、それでもブートローダーを含めフルスクラッチで開発されており、またKさん(川合秀実氏のこと)らしく、フロッピーディスク1枚に余裕で収まるサイズを実現しており、OS自作の基礎を学ぶには最適です。 …なんてことは、自作OSアドベントカレンダーをご覧になっている皆様にとっては常識

  • 18:03:24_web公開版.pdf

    ログイン

    18:03:24_web公開版.pdf
  • RustでOSを書くプロジェクトもろもろ

    2020/05/06更新: 新しい記事を書きました。こちらのほうがより新しい情報が乗っていると思います。 巷でよく聞くRustでOSないしベアメタルプログラミングの試みの備忘録。 Rustにはとても興味があってかつ大学での研究分野が低レイヤー系だったので面白そう思ったのだが、 いざやろうとしてみるといろいろなハードルがあるようで、ベストプラクティスも確立していないっぽい。 ので、とりあえず適当に漁った資料をまとめてみる C以外でのベアメタルプログラミング oruminさんのKernel/VM勉強会での発表のSpeaker Deck。自前のbinutilsとxargoを使ってベアメタルプログラミングしている RustでOSを書いてみる(環境構築編) - Qiita Introduction Rust for Creating Your Operating System - Qiita 実際に

  • Raspberry Pi ZeroでHaribote OSを動かす - Moiz's journal

    650円のコンピュータRaspberry Pi Zero 先日Raspberry Pi Zeroが日でも正式に発売されるというニュースがありました。 Raspberry Pi Zero 取扱開始のお知らせ - Raspberry Pi Shop by KSY Raspberry Pi版Haribote (RPi Haribote)は、もともとHaribote OSを現代の実機で動かしたいという動機で始めたのですが、これまで旧機種(Raspberry Pi B Rev.2)でしか動作確認をしていないというのが気にかかっていました。良い機会ですので、現行機種のRaspberry Pi Zeroで動作確認をしてみました。 とりあえず起動 RaspbianのインストールされたMicro SDCARDを用意して、FAT領域のkernel.imgをRPiHariboteのkernel.imgに置き換

    Raspberry Pi ZeroでHaribote OSを動かす - Moiz's journal
  • Writing an OS in Rust (Second Edition)

    This blog series creates a small operating system in the Rust programming language. Each post is a small tutorial and includes all needed code, so you can follow along if you like. The source code is also available in the corresponding Github repository. Latest post: Async/Await The first step in creating our own operating system kernel is to create a Rust executable that does not link the standar

  • 1