タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (669)

  • ミクシィ、球界初「ストライクカウント」連動広告--千葉ロッテと共同開発

    ミクシィは8月5日、ストライクカウントに連動した球場広告「ストライクフラッシュアド」を発表した。千葉ロッテマリーンズとともに考案・開発したもので、同社(同球団)の拠地であるQVCマリンフィールドで運用する。 広告の第1弾は、スマートフォン向けゲーム「モンスターストライク」。ピッチャーの投球後にストライクカウントが加算される場合、球場内の大型ビジョンにモンスターストライクに関連するメッセージ(サービス名やキャラクターなど)を試合ごとに変更して掲出するという。 広告の掲載時期は、千葉ロッテマリーンズが主催する2014年レギュラーシーズン全試合(27試合予定)。広告のサイズは、高さ2.25m、幅10m。 千葉ロッテマリーンズによると広告枠自体は同社のものだが、ミクシィとスポンサー契約を結んでいるため、現状では第2弾以降もミクシィのゲームを中心とした広告を展開予定だという。

    ミクシィ、球界初「ストライクカウント」連動広告--千葉ロッテと共同開発
    boyasan
    boyasan 2014/08/06
    ストライク1個で毎回広告か… 観客の誰も得しない気が
  • グーグル、写真サービスを「Google+」から分離か

    Googleが、同社のソーシャルネットワーク「Google+」に登録していないユーザーにも同社の人気の高い写真サービスが利用できるようにしようと計画していると、Bloombergが米国時間8月1日に報じた。写真機能はこれまで通りGoogle+ユーザーにも提供され、独立した製品になるとすれば新たな名称が付けられる可能性もあるという。 Googleは、Google+サービスをより多くのユーザーに提供する取り組みを進めており、今回の動きはその最新の例にすぎない。Googleは7月31日、同社のビデオ会議機能「Hangouts」を、同社のビジネスアプリスイートに登録するユーザーがGoogle+アカウントを持っていなくても利用できるようにすると発表した。そして同24日には、「Google Voice」のウェブ版に電話機能を追加した。つまりユーザーは、Google+アカウントを持っていなくても、Goo

    グーグル、写真サービスを「Google+」から分離か
    boyasan
    boyasan 2014/08/04
    なんだこのウマくもなんともないコメント… Picasaの気持ち考えたことある?“「われわれは当社の暗室の中で、人々が写真をとり、共有し、『はい、チーズ』と言うための新しい方法を常に開発している」”
  • アプリに「音声通話機能」組み込めるSDK--NTT comが公開へ

    NTTコミュニケーションズは、IP電話サービスと連携したスマートフォンアプリを開発できる「050 VoIP SDK(仮称)」を10月上旬より提供すると発表した。提供に先立ち「050 VoIP SDK」を活用したアプリを開発、提供するパートナーを募集している。 050 VoIP SDKでは、IP電話の発着信プログラムのライブラリと、アプリ開発者用ドキュメントやソースコード付きのサンプルアプリなどを提供。これにより、任意のアプリにIP電話による発着信機能を実装できるという。発着信機能を組み込むアプリは、iOSとAndroidの双方に対応している。 NTTcomによると、このSDKを活用することにより、アプリ開発者はIP電話に関する専門的な知識やノウハウがなくても発着信機能の実装が可能となる。SDKを活用したアプリ同士の通話や、「050 plus」などNTT Comが提供しているIP電話サービス

    アプリに「音声通話機能」組み込めるSDK--NTT comが公開へ
    boyasan
    boyasan 2014/07/30
    この場合のSDKはSADAKOの略
  • アマゾン、電子書籍読み放題の「Kindle Unlimited」を正式発表--月額9.99ドルで提供

    Amazonは、「書籍版Netflix」とも言われる新サービス「Kindle Unlimited」を正式に発表した。60万冊を超えるKindle書籍と数千冊ものAudibleのオーディオブックを、月額9.99ドルで利用できる。 書籍には「期限」がない。現在Kindle Unlimitedに登録すると、3カ月間のAudibleメンバーシップが無料で提供される。また、Kindle Unlimitedは、「Amazon Prime」と同様の30日間トライアルが提供されている AmazonKindle部門担当のシニアバイスプレジデントを務めるRuss Grandinetti氏は、次のように述べている。「Kindle Unlimitedなら、新しい著者やジャンルのを試しに読んでみようというときに二の足を踏む必要がない。ただ読み始め、聴き始めればよい。Kindle Unlimitedは、60万冊の

    アマゾン、電子書籍読み放題の「Kindle Unlimited」を正式発表--月額9.99ドルで提供
    boyasan
    boyasan 2014/07/23
    うーんなんかスゴイ
  • その著作物の利用、できます -入場無料のイベント・上映、写り込み、企画・研究-

    1週間のご無沙汰でした。遂にこの連載も10回目、折り返し点まで来ました。おめでとう自分!ありがとう自分! さて、著作権者の許可が要らない例外規定として、「個人的な複製」「引用」「教育目的の利用」を見て来ましたが、今回はもっと積極的に既存の作品を活用できる場合をご紹介しましょう。 非営利目的の上演・演奏など(38条) 公表作品の非営利での上演・演奏・上映・口述は、一定の条件を充たせば許可・支払なくできます。意外と知られていませんが、著作権法では最重要の例外規定のひとつでしょう。文化が普及する上で、この例外規定の役割は決して小さくありません。 では、充たすべき条件とは何か。3つです。 「(1)非営利目的であること」「(2)観客などから料金を受け取らないこと」「(3)実演家・口述者にギャラを払わないこと」、です。これを全部充たせば、たとえば学園祭のバンドで好きなアーティストの曲を演奏できます。ブ

    その著作物の利用、できます -入場無料のイベント・上映、写り込み、企画・研究-
  • グーグル、スマートコンタクトレンズ開発でアルコンと提携

    Googleのコンタクトレンズ技術が、糖尿病患者の体調管理を支援する段階に一歩近づいた。 米国時間7月15日に発表された提携で、スイスの製薬会社Novartisのアイケア部門であるAlconが、Googleの研究部門であるGoogle Xから、スマートレンズ技術のライセンス供与を受けることになった。この合意の下、NovartisとGoogleは、特定の疾患に対処するための実際のスマートレンズ開発に向けて協力する。 この技術の大きな目的は、糖尿病患者を支援することだ。現在、糖尿病患者は血糖値を測るために、日に何度も自分の皮膚に針を刺さなければならない。この作業は、時間がかかる上に苦痛をともなう可能性がある。しかし、血糖値を常にモニタリングしておかなければ、糖尿病患者は目や腎臓、さらに心臓に悪影響が及ぶという危険にさらされることになる。 より影響の小さい解決法として、Googleのスマートレン

    グーグル、スマートコンタクトレンズ開発でアルコンと提携
    boyasan
    boyasan 2014/07/17
    電力足りるんだなこれ
  • その「引用」は許されるのか?講義やウェブでの資料配布は?

    どんな場合なら、著作権者の許可なく作品を使っても良いのか?今回はネットや学校生活で、実はもっともトラブル多発の「引用」から学びましょう。 引用(32条) 引用とは、人の作品を自分の作品に引いてきて紹介することです。エッセイやレポートで、良くカッコなどでくくって既存の作品や論文の一節を記載しますね。あれが典型的な引用です。文章に限らず、映画や舞台の中で誰かの小説の一節を引用することもあれば、評論の中で既存の絵画や楽譜などを引用することもあります。企業のプレゼンで、政府や他の企業の発表を紹介するのもある種の引用です。引用は私たちの教育文化・ビジネスなどの営みでは最も重要な行為のひとつで、それ無しでは社会は成り立たないほどでしょう。ただし、実は著作権のトラブルもとっても多い分野です。 2013年から、全ての博士論文のネット公開が義務付けられました。とても意義ある試みですが、ここでにわかに脚光を

    その「引用」は許されるのか?講義やウェブでの資料配布は?
  • 「Android」の初期化機能、個人情報の消去が不完全--セキュリティ企業が指摘

    セキュリティソフトウェアを提供するAVAST Softwareは、新たな調査の結果から、「Android」の設定でデータを初期化して出荷時の状態に戻すリセット操作の有効性に疑問を提起している。このリセットは、多くの人が古いスマートフォンを転売したり慈善目的で寄付したりする前に、デバイスから個人データを消去するのに頼っているものだ。 「Windows」「Mac OS」およびAndroidセキュリティソフトウェアで知られるAVASTは、eBayでAndroidスマートフォン20台を購入した(eBayでは常に8万台前後の中古スマートフォンが売りに出されている)。AVASTの従業員がこれらのスマートフォンのデータを復旧したところ、写真4万件以上、電子メールとテキストメッセージ750件以上、連絡先250件以上、4台分の前所有者らの身元、記入済みのローン申請1件などが見つかったという。 AVASTの

    「Android」の初期化機能、個人情報の消去が不完全--セキュリティ企業が指摘
    boyasan
    boyasan 2014/07/10
    物理クラッシュ派大勝利
  • グーグル、「忘れられる権利」対応に苦慮--現状は「学習過程」

    「忘れられる権利」がGoogleにとって「難しい」問題であることが分かってきた。同社は、「前進しながら学んでいる」と認めている。 「忘れられる権利」は、欧州連合(EU)が法制化した権利で、古い個人情報をオンラインの検索結果から削除するよう人が申請できるというものだ。「Google」や「Bing」のような検索エンジンに対して、古い情報や不適切な情報(根も葉もない非難や不当な逮捕など)に関するオンライン記事や投稿を検索結果から削除するよう、誰でも請求することができる。 Googleで欧州担当のコミュニケーションディレクターを務めるPeter Barron氏は、現状を「学習過程」と説明している。BBC Radio 4の番組「Today」に出演したBarron氏は、BBCの経済担当編集者Robert Peston氏との論戦で、Peston氏が書いた記事の1が、先日Googleの検索結果から削除

    グーグル、「忘れられる権利」対応に苦慮--現状は「学習過程」
    boyasan
    boyasan 2014/07/08
    “ストライサンド効果とは、情報を隠蔽しようとする努力が、意図に反して、元の情報よりも注意を引く現象”
  • グーグル、Songzaを買収--コンテキストベースの音楽ストリーミングサービス

    GoogleがSongzaを買収した。Songzaは、「Pandora」に似たオンラインラジオサービスで、任意の時点における各ユーザーの特定の状況に最も適した楽曲を予測するコンテキストベースのプレイリストを提供している。 買収の金銭的条件は公表されていない。 カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とする検索大手のGoogleは、音楽ストリーミング事業の強化を図るハイテク大手企業として最新例となる。今回の買収の前には、Appleが5月に、サブスクリプション型ストリーミングサービス「Beats Music」を含めてBeats Electronicsを30億ドルで買収することで合意したことが大きく報じられた。また、Amazonは、「Prime Music」という音楽ストリーミングサービスを年会費99ドルの「Prime」プログラムの一環として提供開始した。Google自体が保有する大手オンライン動

    グーグル、Songzaを買収--コンテキストベースの音楽ストリーミングサービス
    boyasan
    boyasan 2014/07/03
    どうも拒否反応が… 何様だDJ Songza / "任意の時点における各ユーザーの特定の状況に最も適した楽曲を予測するコンテキストベースのプレイ" "「コンテキストが最も重要で、人々が物を探す必要のない"
  • ぐるなび、新“チェックイン”サービス--年度内「約3万店」導入を目指す

    ぐるなびは7月1日、飲店で客席から気軽にクーポンを受けとれるサービス「SMARTチェックイン」を開始したと発表した。対象店舗のテーブルやメニューに設置されたステッカー上にあるQRコードを専用アプリから読み取ることで、チェックインができる。会員登録は不要だ。 専用アプリはiPhone版、Android版をダウンロードできる。チェックインした飲店の履歴を管理できるほか、チェックイン頻度に応じた特典を受けられたり、キャンペーンに参加できたりする。 店舗側は、来店客のチェックイン頻度に応じ「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」 といったランクを設定でき、各ランク専用のリピーター特典を提供できる。また、チェックインした来店客のアプリに対して継続的なコミュニケーションを行うことで、自店のファンづくりを促進する施策の一つとして活用できる。なお、専用ステッカーはテーブルやメニューなどに張り付けることが可

    ぐるなび、新“チェックイン”サービス--年度内「約3万店」導入を目指す
    boyasan
    boyasan 2014/07/02
    いまさらQRコードでチェックインか…
  • 平均年齢24歳が作った「ニコニ立体」とは--ニコニ“コ”立体でない理由も

    「ニコニコ超会議3」閉幕から5日後となる5月2日、ドワンゴとニワンゴが「ニコニ立体」という新サービスを開始した。ユーザーが投稿した3Dモデルをブラウザ上でUnityゲーム開発環境)を使って再生し、回転させたりモーションをかけたりして眺められるもので、ニコニコ動画でお馴染みの3DCGムービー製作ツール「MMDMikuMikuDance)」のモデルにも対応している。 実はこのサービス、当時“新卒”だったエンジニアが、社内研修カリキュラムで制作した作品を元に立ち上がっている。企画書にGOサインを出したプラットフォーム事業部長の伴龍一郎氏は「他サービスとの兼ね合いもありサービスの規模感は調整したが、中身には口を出していない」と語る。現在はそのエンジニア人である喜田一成氏をリーダーとし、喜田氏を含む入社2年目3人、内定者アルバイト1人の平均年齢24歳という若いチームでニコニ立体を運営している

    平均年齢24歳が作った「ニコニ立体」とは--ニコニ“コ”立体でない理由も
    boyasan
    boyasan 2014/06/26
    喜田・伴 両氏の写真の包容力がすごい
  • ヤフー、CCCへのユーザー関連情報の提供を中断--「停止希望」に不備

    ヤフーは6月3日、前日のプライバシーポリシー改訂にともない開設した、ユーザーのウェブ閲覧履歴などの情報提供を停止できる「オプトアウト」の専用フォームを一時停止した。6月3日20時40分頃までの申請は承認されず、専用フォームの再開後に再度申請しなければならない。具体的な再開時期は未定で、「なるべく早く」(ヤフー)としている。 ヤフーによると、6月2日に開設された専用フォームは、Yahoo! JAPAN IDでログインしなくても、直接オプトアウト申請ページにアクセスし、情報提供の停止や再開の申請ができてしまう状態にあったという。つまり、ログインしていないため、申請できてしまってもどのユーザーからの申請なのかわからない状態だったわけだ。なおヤフーでは、フォーム再開までは、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に情報を提供しないとしている。 前日のプライバシーポリシーの改訂で、ヤフーはCCC

    ヤフー、CCCへのユーザー関連情報の提供を中断--「停止希望」に不備
    boyasan
    boyasan 2014/06/05
    TKGインジェクション
  • 「食べログ」、店舗向けにオンライン予約機能を提供--空席情報も

    カカクコムは6月4日、グルメ口コミサイト「べログ」の飲店向け有料サービスをリニューアルしたことを発表した。飲店は、オンライン予約や空席情報の案内などができるようになる。 リニューアルでは、営業時間外でも対応できる24時間受付可能なオンライン予約機能を実装。また、当日から2カ月先までの空席情報を店舗ページ上で公開できる機能も追加された。予約連絡専用の電話番号も無料で提供するとしている。 有料サービスの料金は、ベーシックプランが月額2万5000円、トップページ広告などを表示できるベーシックプランプラスが月額3万5000円。これらはいずれも税別価格。定額制のため、来店数や予約数によって月々の料金が変わることはないという。 月間5700万人が利用するべログでは、2009年3月より飲店向けの有料サービスを提供しており、2013年3月末時点で約3万2000店に利用されているという。

    「食べログ」、店舗向けにオンライン予約機能を提供--空席情報も
    boyasan
    boyasan 2014/06/05
    月2.5万もするんじゃあ普通のお店は使えないですね
  • 次期「iPhone」はNFCを搭載か--アナリスト予想

    NFC搭載のiPhoneが出るのではないかといううわさはこれまで何度も出回ってきたが、Appleがついに同技術を取り入れようとしていると、Morgan Stanleyのアナリストらが述べているという。MacRumorsなどの海外メディアが報じた。 MacRumorsによると、Morgan StanleyのアナリストCraig Hettenbach氏は投資家向けの報告書の中で、ライセンス契約の可能性や公開されている財務情報、特許出願を根拠として挙げているという。 また同記事には、AppleがNFCを同社のモバイル決済システムの中核技術に選定したことや、半導体メーカーのNXPから必要なワイヤレス関連部品を調達する可能性が高いことなどが、Morgan Stanleyからの情報として書かれている。 NFC搭載は、iPhone発表のたびごとに期待される機能でもある。2012年9月に「iPhone 5

    次期「iPhone」はNFCを搭載か--アナリスト予想
    boyasan
    boyasan 2014/05/26
    iPhone が WAON! と叫んでしまう日が近い
  • カカクコムが“モバイル決済”参入--手数料3%の飲食店向け「食べログPay」

    カカクコムとベリトランスは5月16日、飲店向けクレジットカード決済サービス「べログPay」の提供を開始した。キャンペーン期間中のみ決済手数料3%となり、キャンペーン終了後の決済手数料率は未定。なお、キャンペーン期間中に申し込んだ飲店は、キャンペーン終了後も決済手数料3%のまま継続して利用できるとしている。初期費用と月額費用は無料で、対応カードブランドはVisa、MasterCard。 決済は、スマートフォンまたはタブレット端末に専用アプリをダウンロードし、べログPayのカードリーダーをイヤホンジャックに挿すことでできるようになる。カードリーダー1台と取引履歴などの管理ページ(IDとパスワード)は運営側が用意し、2台目以降のカードリーダーは1台2000円で販売される。なお、別売のべログPay対応プリンタであれば、Bluetoothを使ってワイヤレスでレシートを印刷できるという。 申

    カカクコムが“モバイル決済”参入--手数料3%の飲食店向け「食べログPay」
    boyasan
    boyasan 2014/05/19
    親和性高いし伸びそう
  • OAuthとOpenIDに深刻な脆弱性か--Facebookなど大手サイトに影響も

    OpenSSLの脆弱性「Heartbleed」に続き、人気のオープンソースセキュリティソフトウェアでまた1つ大きな脆弱性が見つかった。今回、脆弱性が見つかったのはログインツールの「OAuth」と「OpenID」で、これらのツールは多数のウェブサイトと、Google、Facebook、Microsoft、LinkedInといったテクノロジ大手に使われている。 シンガポールにあるNanyang Technological University(南洋理工大学)で学ぶ博士課程の学生Wang Jing氏は、「Covert Redirect」という深刻な脆弱性によって、影響を受けるサイトのドメイン上でログイン用ポップアップ画面を偽装できることを発見した。Covert Redirectは、既知のエクスプロイトパラメータに基づいている。 たとえば、悪意あるフィッシングリンクをクリックすると、Faceboo

    OAuthとOpenIDに深刻な脆弱性か--Facebookなど大手サイトに影響も
    boyasan
    boyasan 2014/05/07
    外部アプリは最小限に
  • LINE、新ニュースサービス--視覚的に見やすくまとめた「LINE NEWS DIGEST」

    LINEは4月21日、「LINE NEWS」のLINE公式アカウントにおいて、イメージ画像と簡潔な記事タイトルによるダイジェスト形式でニュースを配信する「LINE NEWS DIGEST」を開始したと発表した。あわせて、LINE NEWSのスマートフォンアプリにも新機能を追加した。 LINE NEWS DIGESTでは、編集部が厳選した“知っておくべき、話題になっているニュース”を配信する。詳細情報は、イメージ画像やタイトルをタップすることで閲覧できる。友だち登録数330万人を超えるLINE公式アカウントからユーザーにプッシュ配信することで、普段ニュース自体を読まない人やニュース閲覧アプリを利用しない人にも、気軽に楽しめるニュースとして触れてもらう狙いがある。 一方、LINE NEWSのスマートフォンアプリでは同日より、興味のあるニュースに印を付けて後から読める「お気に入り機能」や、自分が

    LINE、新ニュースサービス--視覚的に見やすくまとめた「LINE NEWS DIGEST」
    boyasan
    boyasan 2014/04/22
    マイルドグノシーか
  • LINE、3つの新サービス--スタンプオープン化や安価なLINE電話などを発表

    LINEは2月26日、無料通話・メッセージアプリ「LINE」について、3つの新サービスの発表を行った。 まずは「LINE Creators Market」。LINEユーザーであれば誰でも自分が制作したスタンプを「LINE ウェブストア」上で販売することができる新たなプラットフォーム。事実上のLINEスタンプのオープン化だ。 LINE Creators Marketへの登録と申請は無料。LINEによる審査を経て、40種類のスタンプを1セット100円のパッケージで販売する。売上の50%が制作者に配分される。利用方法などガイドラインをまとめたサイトがオープンし、4月以降にスタンプの審査受付および販売を開始する予定としている。 「LINE ビジネスコネクト」は、公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供。各企業がカスタマイズして活用できるサービスとなっている。従来の企業公式アカウントのように

    LINE、3つの新サービス--スタンプオープン化や安価なLINE電話などを発表
    boyasan
    boyasan 2014/02/27
    とりあえずスタンプつくるか
  • ソチのネット環境はハッカー攻撃の「地雷原」--米NBC報道

    ソチで開催される冬季五輪を訪れる人たちは、無防備に電子機器を起動させると瞬時にハッキングの被害に遭うと、米NBC Newsが伝えている。 NBCのレポーターであるRichard Engel氏は、ロシアのネットワークにログオンするとどのくらいの速さで攻撃されるかを確認するため、あるセキュリティ専門家と協力して2台のテスト用コンピュータを設定した。しかし、Engel氏の報告によると、この専門家とカフェで座っていたところ、「われわれがまだコーヒーを飲み終わらないうちに」悪意のあるハッカーたちの攻撃を受け、マルウェアをダウンロードさせられて、「個人情報を盗まれたほか、ハッカーたちに私の通話内容の盗聴、さらには記録までも許してしまった」という。 ハッキングは、2台のテストコンピュータがオンラインになった途端に行われたと、Engel氏は述べた。「1分もしないうちに(ハッカーたちに)攻撃され、24時間も

    ソチのネット環境はハッカー攻撃の「地雷原」--米NBC報道