タグ

ブックマーク / mozilla-remix.seesaa.net (55)

  • Mozilla Re-Mix: 自分のサイトの画像が他のサイトで使われているかどうかをチェックできるFirefoxアドオン「Who stole my pictures?」

    ブログやウェブサイトを開設されていて、文内にオリジナルの画像などを掲載されている方なら、その画像がどこかで使われていないかなどと気になることもあるでしょう。 しかし、どこで誰がどのように引用しているかなどを調べるのは非常に面倒な作業となり、結局何もしていないという方も多いのではないでしょうか。 最近では記事を丸ごと引用してさも自分の記事のように掲載しているブログなどもちらほら見受けられますが、そんなサイトに記事を使われないためにも、定期的に調査し、もしそうした行為が見つかった場合は抗議なり削除要請なりしておきたいものですね。 Firefoxに「Who stole my pictures?」というアドオンをインストールしておけば、あなたのサイトに掲載されている画像がどこかで利用されていないかを簡単に調べることができるようになります。 「Who stole my pictures?」は、複数

  • Mozilla Re-Mix: ウェブページをPDF化してメールで送ったりTwitterに投稿できるブックマークレット「Joliprint」

    Firefoxには、閲覧中のページURLをメールで送信する機能が付いていますが、URLをメールで受け取っても結局ブラウザを立ち上げてアクセスしなければ内容を確認することはできません。 自分が外出先の携帯端末で読みたいときや、第三者にページを見てもらいたいとき、ビジュアルにページを送ることができればもっと便利ですね。 そんな作業を簡単に行うことができる無料ウェブサービスが「Joliprint」です。 「Joliprint」は、FirefoxやIE、Google Chromeなどの各種ブラウザで閲覧中のウェブページをPDF化し、そのファイルを任意のメールアドレスに送信したり、ファイルへのリンクをTwitterなどへ投稿することができるという便利なサービスです。 サービスはウェブサイト上で利用することができますが、各ブラウザへ専用のブックマークレットを置いておくことにより、ワンタッチで上記のよう

  • Mozilla Re-Mix: Google Chromeの画像コンテキストメニューからプロパティやExifデータを参照できるエクステンション「Image Properties Context Menu」

    ウェブページ上で気になる画像があったとき、Firefoxならコンテキストメニューから画像の情報を表示することができますが、Google Chromeにはこのような機能は備わっていません。 要素の参照はできるとはいえ、サイズや解像度を知りたいときにはちょっと不便なこともありますね。 Google Chromeに「Image Properties Context Menu」という拡張機能をインストールしておけば、こんなときでも素早く画像や写真の情報を得ることができるようになります。 「Image Properties Context Menu」は、Google Chromeで表示している画像上で右クリックして実行するだけで、その画像のプロパティ、およびExifデータを別ウィンドウで参照することができるというものです。 拡張をインストールすると、画像コンテキストメニューに[Image Prope

  • Mozilla Re-Mix: 閲覧しているページのCSSをリアルタイムに編集して状態を維持できるGoogle Chromeエクステンション「Stylebot」

    ウェブページは、管理者の好み、使い勝手、企業イメージなどにより、様々なスタイルで表示されるようになっています。 しかし、ユーザーは各サイトのスタイル全てを受け入れているわけではなく、中には文字が小さい、目がチカチカする、行間が狭いなど、様々な不満要素があるものです。 こうしたスタイルは基的に管理者側で決定するものですので、不満だからと言ってどうすることもできないのが普通ですが、お気に入りのサイトのあの部分を修正できれば・・という気持ちになったことは誰しもあるはずです。 そんな風に考えたことがあるGoogle Chromeユーザーなら、「Stylebot」という拡張機能を使うことでこうしたサイトをもっと閲覧しやすくすることができます。 「Stylebot」は、表示しているサイトのスタイルをユーザー側で変更し、変更後は常にそのスタイルで表示することができるようになるという拡張機能です。 拡張

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxのステータスバーでGoogle Analyticsのデータをチェックできるアドオン「Google Analytics Monitor」

    ブログやホームページをお持ちの方なら、Google Analyticsでアクセスを解析している方も多いでしょう。 このGoogle Analyticsは、基的にサービスサイトにアクセスし、Google アカウントでログインしてから解析データを見ることができるようになっていますが、今日のアクセスはどの程度かな?などという時に、わざわざページを開いてログインするのも面倒ですね。 アクセス解析はアクセスがあるたびに変化しているため常に気になる存在であることは間違いありませんが、そうそう日に何度も確認していられないというのが現状だとは思います。 そんなGoogle Analyticsユーザーに便利なFirefoxアドオンが「Google Analytics Monitor」です。 「Google Analytics Monitor」は、Firefoxのステータスバーに、Google Analyt

  • Mozilla Re-Mix: Twitterに表示されるURLの安全性を簡単にチェックできるFirefoxアドオン「BrightCloud Twitter Scan」

    Twitter上に飛び交う発言の中には多くのURLが付与されており、それらはほとんどの場合短縮URLに変換して表示されています。 発言の内容にしたがい、そのURLをクリックすれば元ネタのあるページを参照したりすることができるわけですが、これらは全てがまともなものではなく、時にはとんでもないサイトに誘導されるおそれもあります。 ITネタだと思ってURLをクリックすると、大人のサイトや詐欺サイトに飛ばされたりするのは非常に不愉快かつ危険なことですね。 最近ではこの短縮URLをデコードしてジャンプ先のURLを確認できるようなツールも多数ありますが、デコードされたからといってその安全性までが確認できるわけではありません。 このような時に、リンク先の安全性を確認できるFirefoxアドオンが「BrightCloud Twitter Scan」です。 「BrightCloud Twitter Scan

  • Mozilla Re-Mix: アクティブページの更新日もステータスバーに表示できるようになったFirefoxアドオン「Google Date 0.1.3」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: 閲覧しているサイトが訪問者のどのような情報を集めているかを確認できるFirefoxアドオン「TrackerWatcher」

    Googleアドセンスなどの広告やアクセス解析ツールが設置されたサイトでは、訪問者がサイトに訪問した時点で少なからず情報を収集しています。 このようなプライバシーに関する告知をしているサイトもあれば、一切していないサイトもありますが、訪問者としてはどんな情報をどのように収集されているかは気になるところですね。 住所やメールアドレス、電話番号などの重要情報までは得られないまでも、クッキーの利用やIPによる判別程度は行われているというのは皆さん周知の通りですが、何をどうう取り扱っているのかはわかりにくいサイトが多いですね。 そんなウェブサイトのプライバシー情報利用に関する詳細をユーザー側で調査できるFirefoxアドオンが「TrackerWatcher」です。 アドオンをインストール後、目的のサイトを開いてツールバーに追加されたボタン  をクリックすると以下のようにプライバシーに関する利用状況

  • Mozilla Re-Mix: 2010 Firefox カレンダー

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Google Chrome(dev)にメモリ解放ボタンを加える方法。

    Firefoxユーザーの悩みの一つに大量のメモリを消費するということがありますが、各タブを別プロセスで管理できるGoogle Chromeでも、多くのタブを開くと結構な消費量になってしまいます。 Firefoxではこうしたことを解消するために、いろいろなソフトウェアやアドオンを使うことになりますが、Google Chromeの最新devでは、オプションスイッチを指定することで、このようなメモリ解放を行うことができるようになります。 Google Chromeのdev版にメモリ解放機能を加えるには、以下の手順でショートカットにオプションスイッチを追加します。(見Windows 7) Google Chromeの起動ショートカットを右クリックし、「Google Chromeのプロパティ」を開く。 [リンク先]部分の[C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\C

  • Mozilla Re-Mix: ウェブページをシンプルなテキストベースで表示するFirefoxアドオン「Readability」

    ネットブックなどを代表とする小さなディスプレイを備えたPCでは、広告やその他のコンテンツが満載の最近のウェブページを表示すると、文が非常に読みにくい場合があります。 ニュースサイトなどでも広告がトップにデーンと構えていて、文はかなりスクロースしなくては読むことができないようなことにストレスを感じている方も多いでしょう。 Firefoxなら、このようなページでも、広告を除去したり、必要なコンテンツだけを抽出して表示させるようなアドオンを使えば、ある程度問題は解決します。 今回は、このような効果を得ることができるアドオンの中から、表示ページをワンクリックでテキストベースのシンプルな表示に変更することができるアドオン「Readability」を試してみました。 「Readability」は、多くのコンテンツが混在するウェブページを、ボタン一つでその文と関連する画像だけに絞り込んでワンカラム

  • Mozilla Re-Mix: JPEG画像のプロパティにExifデータを表示できるFirefoxアドオン「FxIF」

    ウェブ上では、ブログ管理者や投稿者などがデジカメで撮影した写真を山ほど見ることができます。 このような写真の中には、どのデジカメでどのように設定にすればこんないい写真が撮影できるのだろうかと気になるものもありますね。 皆さんご存じのように、デジカメで撮影した写真には、ほとんどの場合Exifという規格で撮影情報が付与されるようになっており、わざわざこうした情報を削除してからアップしない限り、ウェブ上にもこの情報が付与されたまま公開されてしまいます。 このような情報をFirefox上で簡単に表示することができるアドオンが「FxIF」です。 「FxIF」は、Firefoxで表示している画像上で右クリックして表示されるプロパティに、Exif情報を追加表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストール後は、画像右クリック→プロパティで表示される情報が以下のように変化します。 *当然です

  • Mozilla Re-Mix: ニコニコ動画に[拡張]マイリストを追加するGreasemonkeyスクリプト「NicoVideo Additional Mylist」

    ニコニコ動画でおもしろい動画をマイリストへ追加していくと、あっとあいう間に100件の上限に達してしまい、それ以上の登録を行うには、何かを消すか、有料のプレミアム会員になるしかありません。 しかし、有料で使うほどはまっていない方もいるでしょうし、たとえプレミアム会員でも上限はありますので、どうするか悩むところですね。 このように、プレミアム会員にまではなりたくないが、気に入っている動画の数が多い方に便利なGreasemonkeyスクリプトが「NicoVideo Additional Mylist」です。 「NicoVideo Additional Mylist」は、無料会員では通常100件までしかマイリスト登録できないニコニコ動画に、事実上無制限な「拡張マイリスト」を追加し、プレミアム会員以上のマイリスト登録を可能にすることができるというものです。 スクリプトをインストールし、動画ページを開

  • Mozilla Re-Mix: Google Chrome用インライン翻訳プラグイン「bubble-translate」

    Google Chromeもdev版を利用することにより、いろんなプラグインを使うことができるようになってきましたね。 今回は、そんなChrome用プラグインの中から、選択テキストを素早く翻訳し、ポップアップ表示することができる「bubble-translate」を使ってみました。 Firefoxなら、多くの翻訳アドオンから好みのものを利用すれば外国語のサイトもある程度読むことができますが、Chromeを使っている場合はスルーしていたという方も多いのではないでしょうか。 「bubble-translate」をインストールしておけば、そんな時でもすぐに要点を掴むことができるようになります。 なお、プラグインは、Google Chromeのdev版で利用することが可能です。 すでにdev版をご利用の方なら、プラグインのインストールは非常に簡単です。 まずはこちらの配布ページにGoogle C

  • Mozilla Re-Mix: YouTube動画を[MP4/3GP]形式でダウンロードできるFirefoxアドオン「Youtube Video Downloader for Mobile」

    Firefoxユーザーなら、各種アドオンを使ってYouTube動画をダウンロードするなんてことはごく簡単なことですね。 しかし、落とした動画を携帯電話やiPodなどで視聴するにはまたちょっと勝手が違ってきます。 こうした端末で動画などを楽しむ場合は、FLV形式のファイルなどは対応していないことも多く、せっかくYouTubeで動画をダウンロードしても、何らかのフォーマットに変換してやるなどの作業が発生し、かなりの根気が必要となります。 そんな面倒なことをしてまで動画を持ち歩きたくないという方も、Firefoxに「Youtube Video Downloader for Mobile」というアドオンをインストールしておけば気楽に動画を携帯端末で楽しむことができるようになるかもしれません。 「Youtube Video Downloader for Mobile」は、YouTube動画を携帯電話

  • Mozilla Re-Mix: Twitterのプロフィール背景画像にクリック可能な領域を追加できるサービス「ClickableNow」

    Twitterのユーザー激増に伴い、Firefoxアドオンにも多くのTwitter関連ツールがアップされています。 今回は、その中から、Twitterの背景画像にリンクを挿入してクリックを可能にするサービス、および、そのリンクをFirefoxユーザーがクリックするためのアドオン「ClickableNow」をご紹介します。 「ClickableNow」は、通常、単なるイメージ画像に過ぎないTwitterの背景画像の任意の位置に、クリック可能な領域(リンク)を付与するサービスで、Firefoxに同名のアドオン「ClickableNow」をインストールしているユーザーがそのリンクをクリックできるようになるというものです。 リンクを見てクリックするには単にアドオンのインストールだけで済みますが、自分のTwitterプロフィールにリンクを埋め込むにはちょっとした作業が必要ですので、順に解説したいと思

    boyasan
    boyasan 2009/08/11
    ちょっとこわいけどな
  • Mozilla Re-Mix: Webページをカットして携帯やFlickr/Tumblrに送信できるFirefoxアドオン「MobaCut」

    最近の携帯電話はフルブラウザなどが装備されていて、PC用Webページも簡単に閲覧できるようになっています。 しかし、PCで見ているWebページから、あるコンテンツだけを携帯に転送しようとすると、一旦PCからキャプチャして保存し、携帯宛にメールするなどの作業が必要となり、とても気軽にというわけにはいきませんね。 Firefoxアドオン「MobaCut」を使えば、こんな場面でも簡単にWebページ内のコンテンツを携帯電話宛にメールすることが可能になります。 「MobaCut」は、閲覧中のWebページの任意の部分を切り取り、それを指定した携帯電話にモバイル用ページや画像として送信したり、FlickrやTumblrにポストしたりすることができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、まずは設定を行いましょう。 オプション画面は以下のようになっており、ここに携帯メールアドレス、Flickr

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxでダウンロードを10倍速にできるアドオン「FireDownload」

    ブラウザでダウンロードする際、数十キロバイト程度画像などなら数秒で終わりますが、数百メガもあるソフトウェアなどをダウンロードしているときは、ダウンロード中であることを忘れてしまうほど時間がかかる場合があります。 回線速度や、混雑具合によってもこれらは大きく変化しますが、どんな状況でも速いにこしたことはありませんね。 Firefoxには、こうしたダウンロード支援機能を持ったアドオンがいくつもあり、複数のファイルを効率良くダウンロードしたりすることができます。 今回はこうしたダウンロードツールの中から、「FireDownload」というアドオンをご紹介します。 「FireDownload」は、Firefoxデフォルトのダウンロードと比較して、およそ10倍速でダウンロードを行うことができるというアドオンです。 *相手サーバーなどにより機能が有効とならない場合もあります。 (その場合は通常ダウンロ

    boyasan
    boyasan 2009/06/30
    みんないぶかってるな
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxのuserChrome.cssを自動生成する「userChrome.cssジェネレータ」

    Firefoxの各メニュー設定などは、プロファイルフォルダ内にある[userChrome.css]に、様々な記述を行うことによってカスタマイズすることができます。 こうした設定は単にファイルをメモ帳などで開いて保存するだけのものですが、多くの設定の中から自分の好みに合ったものを探しだし、毎回記述してくのも大変ですね。 このような理由から、まだuserChrome.cssの編集までには至っていないという方に便利なWebツールが「userChrome.cssジェネレータ」です。 「userChrome.cssジェネレータ」は、Webページ上でFirefoxに関する各種設定の中から、自分がカスタムしたい項目にチェックを入れるだけで「userChrome.css」ファイルを生成してくれるという「縮小運営中?」さんで公開されているWebツールです。 ページ内には、ユーザーインターフェースやコンテキス

  • Mozilla Re-Mix: インストールしているFirefoxアドオン(一覧)をプロファイル間で同期できるアドオン「Siphon」

    複数の環境でFirefoxを利用しているのなら、パスワードやブックマークなどを同期しておくと使い勝手がいいですね。 このような基的な項目は、様々なサービスやアドオンを利用することによって同期が可能ですが、できればFirefoxの環境を支えているアドオンも同じものをインストールしておきたいものです。 アドオンの場合は、同期というよりも普段使っているものをインストールすればいいだけですが、メインのプロファイルで使っている便利なアドオンも、出番があるまではインストールするのを忘れてしまい、そこ初めて検索して探し出し、インストールするなどということもよくあることです。 いくつかのプロファイルでFirefoxをお使いなら、「Siphon」というアドオンをインストールしておくことによって、このような場面で簡単に同じアドオンをインストールすることができるようになります。 「Siphon - Sync

    boyasan
    boyasan 2009/05/27
    アドオンアドオン Xmarksが対応しそうな気もするが