タグ

インターネットに関するbrimley3のブックマーク (52)

  • 突然流行の音声SNS「Clubhouse」で繰り広げられる修羅と欲望の見本市 | 文春オンライン

    そこは、談話室ルノアールでした 私もさっそくご招待を戴いたので参戦……と思いきや、最初やってきた招待のSMSを見たとき、「なんだ、このいかがわしいサービスは。音声でやるSNSとか興味ない。毎日毎晩子どもたちがしでかす兄弟喧嘩の声やらご近所の叫び声ばかりでいまさら音声で繋がりたくないわ。削除や削除」ということでスルーしておったのです。 そしたら、なんか突然人気になってるじゃないですか。なんだよ、みんなやってる人気のサービスなのかよ。最初からそう言えよ。削除しちゃったよ招待状。もう一回くれ。え、駄目なの。なんでなんで。その後、親切な知己の女性から再び招待を貰って入ってみたんですよね。 そしたらそこは、談話室ルノアールでした。 これはなかなかの刺激物 なんかね、ウェブ界隈でお馴染みのメンツが業界話に花を咲かせていたかと思えば、向こうのほうで我が国の低質なスタートアップ界隈の皆さんが集って投資話を

    突然流行の音声SNS「Clubhouse」で繰り広げられる修羅と欲望の見本市 | 文春オンライン
    brimley3
    brimley3 2021/02/04
    赤坂見附のルノワールw
  • 【悲報】 ジャパンネット銀行、「PayPay(ペイペイ)銀行」へ名称変更 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【悲報】 ジャパンネット銀行、「PayPay(ペイペイ)銀行」へ名称変更 1 名前:セルカークレックス(茸) [US]:2020/07/31(金) 12:31:45.56 ID:t/se8i150 「ジャパンネット銀行」から「PayPay銀行」への商号変更を決定 PayPayブランドへの変更で、金融サービスをより身近に、便利に 株式会社ジャパンネット銀行(社:東京都新宿区、代表取締役社長:田鎖智人、以下「ジャパンネット銀行」)は、日 2020年7月31日に開催の取締役会にて、「ジャパンネット銀行」から「PayPay銀行」への商号変更を決定しました。 なお、決定は、株主総会における定款変更の決議、関係当局の認可を前提としています。 ・変更の理由 スマホ決済サービス「PayPay」は、累計ユーザー数3,000万人(2020年6月時点)を突破するなど、多くのユーザーが日常的に使うサービスへ

    【悲報】 ジャパンネット銀行、「PayPay(ペイペイ)銀行」へ名称変更 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 『ネットに本名を絶対に書かない』って意識なのは90~00年台のネット文化で育った人だけ説→みんなの持論が寄せられ興味深い「ネチケットの世代ですね」

    たかひー @mk2takasan 気づいてない人も結構いるんだけど、"ネットでは名を絶対に書かない"って意識を持っているのは"'90〜'00年代のネット文化"で育った人だけだぞ 2019-05-15 00:55:43

    『ネットに本名を絶対に書かない』って意識なのは90~00年台のネット文化で育った人だけ説→みんなの持論が寄せられ興味深い「ネチケットの世代ですね」
    brimley3
    brimley3 2020/05/11
    フェイスブックは?身バレしちゃうとアレだからなのでは。
  • TwitterとFacebookってどう違うの?

    <登場人物> エリコちゃん 適当に生きている適当な女の子。 ミカ先輩 何かとエリコを目にかけるお節介な先輩OL。 落ちる外国人 絶対に落ちるらしい。 TwitterSNSではない エリコちゃん、当に書くことがないから、今回は読者から質問を受け付けるわよ。 いつの間に募集したんですか? スパスパスパ…私はトゥギャッチの読者だスパ。 いつもお2人の掛け合い、楽しく拝見しているだスパ。 最近、友だちにせがまれてFacebookを始めたのでスパが、 よく使い方がわからなくて、なかなか馴染めないだモク。 私はもともとTwitter派だったのですが、Facebookは Twitterとどう違うのでしょうか? モクモクモク…。 (トゥギャッチ読者・キヨミさんからの質問) なるほどね。まず定義上の大きな違いからいうと、Twitterはマイクロブログ、FacebookはSNS(ソーシャルネットワーキング

    TwitterとFacebookってどう違うの?
    brimley3
    brimley3 2020/02/16
    「あんたはチンピラよー」w
  • 掲示板で誹謗中傷する人たちを片っ端から開示請求し内容証明を送りまくっていたら「あいつはガチで訴えるから話題出すな」と避けられるようになった話

    ❤️‍🔥 @retan_u_u 2.3年ほど前、某掲示板に書き込んでた人たち全員開示請求して内容証明送りまくってて、今もたまに覗きに行くと当時を知らない人が名前出したりしてそしたら誰かが「あいつはガチで訴えるから話題出すな」とかレスしてて完全に「名前を言ってはいけないあの人」みたいな扱いになってるのマジで面白い 2019-10-31 15:38:53 ❤️‍🔥 @retan_u_u ちっちゃい削除要請とか含め毎度10〜60万くらいかけたし損害賠償請求したり裁判しても示談金もらえて100万くらいだし実際そこまで儲からないし口座差し押さえとか手間の方がかかるけど駆逐してた。相手は決まって「40〜50代のおじさん」と「同業の女」と「話したことはないけど顔知られてる程度の人」 twitter.com/ayase_karin/st… 2019-11-06 01:59:45 ❤️‍🔥 @reta

    掲示板で誹謗中傷する人たちを片っ端から開示請求し内容証明を送りまくっていたら「あいつはガチで訴えるから話題出すな」と避けられるようになった話
  • うんこの話 - それゆけ!インターネット老人会

    ※このブログは「誰かに見て欲しい」とかどうでもいいのです。 だから「うんこ」とか平気で書きます。そういうのがだめな人はそっ閉じ推奨。 もう100回くらい書いてると思うんですがうんこの話です。 ある道の隅にうんこが落ちていました。 犬のものとものものともわかりません。 ただ、多くの人がそこを通り過ぎるもみんな見て見ぬ振りをします。 もしかすると善良な方が通ったときに「うちの犬のフンと一緒に捨てておいてやろう」と持ち帰って処分してくれるかもしれないのですが。 そんなうんこの話です。 多くの人はそれをちらっと見て「あ、うんこ落ちてるわ」と視線をもとに戻します。凝視する必要がないからです。会社に行く人も家に帰る人も買い物帰りの方もそれぞれ何かしらの用事があってその「うんこ」に興味がないのです。 それは当然のこと。わざわざうんこに興味をもつ必要も無いのですから。 しかし。インターネットの世界にはそ

    うんこの話 - それゆけ!インターネット老人会
    brimley3
    brimley3 2019/10/05
    みんなうんこ好きや!
  • 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」――自身のサイトに「Coinhive(コインハイブ)」を設置したとして検挙されたWebデザイナーを、神奈川県警の捜査員がどう喝している取り調べ音声データを入手。当事者とその弁護士に検挙の問題点を聞きました。 神奈川県警港南警察署による「コインハイブ事件」の取り調べ音声 事件のあらまし サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)。ねとらぼでは1月30日に「なぜコインハイブ『だけ』が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満」との記事を公開し、検挙者の1人である少年を取材しました。 今回は前述の記事内でも紹介し、現在刑事処分に対して異議を申し立てる裁判を行っているWeb

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ
    brimley3
    brimley3 2019/02/16
    ひどいなぁ
  • 「平成ネット史(仮)展」をマターリ楽しむつもりが黒歴史を叩きつけられて氏んだ - ぐるりみち。

    いよぅ(=゚ω゚)ノ 生まれは平成、おもしろFLASHをきっかけに電子の海に飛び込み、多彩なカルチャーに触れ、ソーシャルメディアをテーマに卒業論文に書く程度には、インターネットが好きな僕です。こんな記事↓も書きました。 日常的に親しみ、画面越しに友人ができ、過去にはその存在によって「救われた」とまで断言できる。正直に言えば、良いことばかりではなかったとも思うけれど……それでも、自分にとっては良くも悪くも特別な存在であるインターネット。 そんな「インターネット」を「平成」という枠組みから取り上げたイベントがあると聞いたら……そりゃあ、足を運ばずにはいられないでしょう! というわけで、年始にNHKで放送され話題になった番組、『平成ネット史(仮)』を再現した企画展「平成ネット史(仮)展」に行ってきました。 スポンサーリンク 1995〜2018年の「インターネット」を振り返る 「平成ネット史(仮)

    「平成ネット史(仮)展」をマターリ楽しむつもりが黒歴史を叩きつけられて氏んだ - ぐるりみち。
    brimley3
    brimley3 2019/01/12
    「ムスカう」なつかしー!
  • エース酷使は「高校野球のお手本」 高野連会長の前時代発言が物議 : 痛いニュース(ノ∀`)

    エース酷使は「高校野球のお手」 高野連会長の前時代発言が物議 1 名前:ほニーテール ★:2018/08/21(火) 19:47:50.38 ID:CAP_USER9 1人の投手を「酷使」することが、高校野球の「お手」なの。2018年8月21日、決勝戦後のグラウンドで開かれた夏の甲子園の閉会式で、大会の審判委員長をつとめた高野連会長の八田英二氏が口にした一言が、インターネット上で物議を醸している。 ■「1人でマウンドを守る吉田投手を...」 この日の決勝では、大阪桐蔭(北大阪)が13-2で金足農業(秋田)を破り、史上初となる2度目の春夏連覇を果たした。金足農は、地方大会から準決勝まで1人で投げ抜いたエース・吉田輝星投手がついに崩れ、東北勢初の優勝を逃した。こうした試合後、大会審判委員長としての「講評」のため壇上に立った八田氏の発言に、「おかしい」「それは違う」などと違和感を覚える野球フ

    エース酷使は「高校野球のお手本」 高野連会長の前時代発言が物議 : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2018/08/22
    マジで何か恐ろしい虐待を大勢の人が黙って見ているような気分で怖くなった 監督が試合後に吉田に最後まで投げさせてあげたかったって発言しててまた恐ろしくなった←そうさなぁ。
  • 【福岡】「レイプされたら仕事行かずに済むと思った」 集団レイプを偽装した銀行員の女らを逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【福岡】「レイプされたら仕事行かずに済むと思った」 集団レイプを偽装した銀行員の女らを逮捕 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/21(火) 13:41:53.54 ID:ekjA1fBj0●.net 福岡県宗像市で6月、男2人から性的暴行の被害に遭ったなどとうその通報をして警察の業務を妨害したとして、福岡県警が今月、偽計業務妨害の疑いで、県内の男女3人を福岡地検に書類送検していたことが捜査関係者への取材で20日、分かった。 書類送検されたのは、いずれも県内在住で、銀行員の20代の女と、女に協力した20代の男ら2人。書類送検容疑は6月中旬、共謀して、うその性犯罪事件をでっち上げ、警察官の業務を妨害した疑い。 捜査関係者によると、女がインターネットを通じて知り合った男2人に「連れ去ってレイプしてほしい」などと依頼。2人は実際に、宗像市内で帰宅中の女を車で連れ去り、わいせつな行為を

    【福岡】「レイプされたら仕事行かずに済むと思った」 集団レイプを偽装した銀行員の女らを逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2018/08/22
    アホすぎやわ
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【シリア】 安田純平さんか、日本語で話す新映像 「今すぐ助けてください」 - ライブドアブログ

    【シリア】 安田純平さんか、日語で話す新映像 「今すぐ助けてください」 1 名前:ばーど ★:2018/07/31(火) 18:40:26.97 ID:CAP_USER9 3年前から行方不明になっているジャーナリストの安田純平さんとみられる新たな映像が公開されました。 「きょうの日付は2018年7月25日。とてもひどい環境にいます」 映像は長さ18秒間で、銃を持った2人の男の前で安田さんとみられる男性が日語で話していて、自らの名前を「ウマル」と名乗っています。 この映像はインターネット上に公開されていますが、真偽は確認されていません。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3435263.html --------------------------------- 安田純平さんとみられる映像公開 【カイロ共同】シリアで行方不明になった日人ジ

    痛いニュース(ノ∀`) : 【シリア】 安田純平さんか、日本語で話す新映像 「今すぐ助けてください」 - ライブドアブログ
    brimley3
    brimley3 2018/08/01
    「お元気そうでなにより」って。大喜利化しとる
  • sakanouenosisyamo.xyz

    This domain may be for sale!

    sakanouenosisyamo.xyz
    brimley3
    brimley3 2017/01/30
    はてな村では特にねw
  • おじさんが語るSNS活用法『乗り遅れるな!ソーシャルおじさん増殖中!』 - ぐるりみち。

    古くから日には、「おじさん」なる生物が住み着いていた。主な生息地は人里であり、時にありがたい存在として敬われ、時にはた迷惑な存在として敬遠されていた。代表的な「おじさん」と言えば、「あしながおじさん」や「変なおじさん」などが挙げられるだろうか。 最近では、ゲーセンに現れる「アイカツおじさん」、ランプの魔人「特定おじさん」、魔法で召喚された「非実在おじさん」なども新たに発見され、おじさん研究者の数も増えている。各個体の性質はさまざまだが、彼らは等しく “おじさん” であると言って間違いないだろう。 乗り遅れるな!ソーシャルおじさん増殖中! 普通のおじさんたちのソーシャルメディア成功物語 (SB新書) posted with ヨメレバ 徳 昌大,高木 芳紀 SBクリエイティブ 2012-12-27 Kindle Amazon さて、そんな「おじさん」を研究した文献として日は、『乗り遅れる

    おじさんが語るSNS活用法『乗り遅れるな!ソーシャルおじさん増殖中!』 - ぐるりみち。
    brimley3
    brimley3 2016/02/02
    おぢさん研究者www
  • 2chの“祭り”は終わり、“血祭り”と炎上の世界へ『祭りと血祭り』 - ぐるりみち。

    川上量生さん監修『角川インターネット講座4 ネットが生んだ文化 誰もが表現者の時代』の章別感想、その第5章でございます。 4章では荻上チキさんが、「不特定多数の人間の多種多彩な感情によって醸成される、私刑としての炎上」としてその構造を明らかにしていましたが、章はまた別の筆者が、別の観点から「炎上」を分析・説明した内容となっております。 『祭りと血祭り 炎上の社会学』と題された5章の筆者は、成蹊大学文学部現代社会学科教授の伊藤昌亮さん。著書に『フラッシュモブズ』などがあり、インターネットに端を発する集団的行動などを研究されているようです。 そんな伊藤さんによる章ですが、さすがは大学教授と言いましょうか。さまざまな分野の研究・論説が引用されており、知識欲の満たされる内容といった印象。 しかし一方で、ここで説明されている「祭り」はもはや過去のものであり、現代のインターネットにおける「炎上」を

    2chの“祭り”は終わり、“血祭り”と炎上の世界へ『祭りと血祭り』 - ぐるりみち。
    brimley3
    brimley3 2015/08/28
    祭りだワッショイ
  • mixiでネカマやったら男より女の方が反応もらいことがわかった

    「ネカマ」=ネット上のオカマという意味だが、昔それに近いことをしていたことがある。かつて「mixi ミクシィ」と呼ばれるソーシャル・ネットワーク・サービスが流行していた。 当時、そのmixiを使って友達と「マスカット」という架空の女を作り上げ交互に日記を書いていた。内容は妄想全開の糞キモダイアリーで見えないことをいいことにそれはもう好き勝手やっていた。 では当時の日記を3文ほどご覧ください。 タイトル「このTragedy Night」 私の大親友サチエが前にこう言ってたの…。 「結婚ってね、幸せになりたい相手とするんじゃなくて、一緒に不幸になってもかまわない人とするものだと思うの…」 そんなサチエと先日買い物に行ったの( ̄∀ ̄) 「ねぇ、サチエ。サチエももうすぐお母さんなんだから、無理しすぎちゃダメよ」 「大丈夫大丈夫…。ウウッ…」 「サ、サチエ!?どうしたの?もしかして赤ちゃんが…」

    mixiでネカマやったら男より女の方が反応もらいことがわかった
    brimley3
    brimley3 2015/04/26
    ミクシィだったら入れ食いだよw
  • 常識人は淘汰される? ネットの風潮を左右する”ヤバい人バイアス”とは

    こんにちは、小野ほりでいです。 皆さん、 ”ヤバい人バイアス”という言葉をご存知ですか? 専門家によると、そんな言葉はないらしいです。 <登場人物> エリコちゃん 勤務中にインターネットをするのが生きがいのOL。 ミカ先輩 勤務中以外もインターネットしかしてないエリコの先輩。 よーし、この始末書で午前中の仕事終わり! さて、息抜きにネットサーフィンでもしようかな? グオォォォ~! 情報が意識に直接流れ込んでくる!! こうしてエリコちゃんは死にました どうしたのエリコちゃん、そんなところで死んで。 先輩・・・インターネットっていつからこんなにギスギスし始めたんですかね…。 最初からだよ。 なんかもうどこを見ても炎上とか批判とか悪いことばっかで気持ちが暗くなって・・・。 私の好きな、春の河川敷の高架下に咲いたたんぽぽを愛でていたころのインターネットはどこへ行ったのよ~! そんな頃はないよ多分…

    常識人は淘汰される? ネットの風潮を左右する”ヤバい人バイアス”とは
    brimley3
    brimley3 2015/04/02
    エリコちゃん変わり身早すぎw
  • http://deep.matrix.jp/2015/01/09/happynewyear/

    brimley3
    brimley3 2015/02/15
    先生はきのこ。
  • 誤報?圧力?netgeekが「BUZZNEWS」「WebTechAsia」関連記事を削除し謝罪(追記あり) - Hagex-day info

    バイラルメディア叩きの急先鋒であるnetgeekが「BUZZNEWS」「WebTechAsia」関連記事を削除し、お詫びエントリーをアップしている。 何があったんだろうね? このお詫び記事はハッキリしないな~ ・お詫び(netgeek) 平素はnetgeekをご覧頂きありがとうございます。28日か29日に公開すると予告していた記事につきまして、事情により公開することができなくなりました。 「28日か29日に公開すると予告」と書いていた記事も削除されている。 ↓削除された記事 ・【速報】ワロスBOTの運営はWebTechAsiaということをウィリルモバイルの社員が肯定してとどめを刺す(魚拓) さて、このウェブテックアジアの不正を追うシリーズ、次回は28日か29日に驚きの真実を暴露する記事を投稿する予定だ。 ワロスBOTがらみでは、この記事も削除されている ・2013年に炎上したワロスBOTの

    誤報?圧力?netgeekが「BUZZNEWS」「WebTechAsia」関連記事を削除し謝罪(追記あり) - Hagex-day info
    brimley3
    brimley3 2014/08/30
    ほう・・
  • 今がチャンス!!地域ビジネスでもネット集客できる3つの理由|経営者の集客術

    (*当記事は2014年に執筆されたものです。) 地域ビジネスと呼ばれる店舗を構えている 美容室や飲店、歯医者や治療院などは、 そもそもネットで集客できるのか…。 「地域ビジネスはネットで集客できませんよ!」 一昔前までは、そう言われていたと思います。 なぜなら、以前はタウンページやフリーペーパー、 地域情報誌で探すのが主流であった為、ネットで探す人が少なかったからです。 ところが、現在はネットの普及により、 地域ビジネスでもネット集客ができる時代に突入しているのです。 なぜ、地域ビジネスでもライバルに圧倒的な差がつくぐらい、 ネット集客ができるようになったのか、 3つの理由をお伝え致します。 1.検索キーワードの競合が圧倒的に少ないから ネット集客で成功する最も有効な手段は、 Googleで検索された際に上位表示されている事です。 例えば、 「ダイエット」 というビッグキーワードでは、検

    今がチャンス!!地域ビジネスでもネット集客できる3つの理由|経営者の集客術
    brimley3
    brimley3 2014/05/31
    スモールワードすねw
  • アマゾン、酒類を直販 6000品目スーパー並みに安く - 日本経済新聞

    インターネット通販最大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は8日、酒類の販売を始める。これまでは自社サイトに出店する企業が取り扱ってきたが、自らも販売に乗り出す。大手ビールメーカーの製品など6千品目を最速で即日届ける。価格は大手スーパーの店頭価格並みにする。酒類販売の価格・サービス競争が進めば、消費者の買い物の選択肢が広がる。ビールなどのケース売りはスーパーなどの集客の目玉の一つになっている。ア

    アマゾン、酒類を直販 6000品目スーパー並みに安く - 日本経済新聞
    brimley3
    brimley3 2014/04/09
    アマゾン・・なにもそこまで