タグ

言葉に関するbrimley3のブックマーク (107)

  • あるシスアドの告白「本当はコンピュータが嫌い」 | スラド

    シスアドの Scott Merrill 氏は「当に当にコンピュータが嫌い」であると、CrunchGear の記事にて告白している。 Merrill 氏自身の言葉によると「いや、当に、大嫌いなのである。コンピュータはコミュニケーションを促進し、人生に利便性をもたらし、そして時には現実逃避を提供してくれる。これらの面は大好きだが、実はコンピュータ自体は大嫌いである。コンピュータとは、不安定で、非直観的で、脆弱なハードウエアとよく分からない制限されたソフトウエアがごちゃ混ぜになった代物だ」とのこと。 彼は IT 関連で働く我々の気持ちを代弁していたりするだろうか ? 一般ユーザにとっては理解不能な UI 設計やエラーメッセージなどは我々の仕事を不愉快なものにする。そんなコンピュータの特異性と複雑性を我々は実は密かに嫌っているのだろうか ?

    あるシスアドの告白「本当はコンピュータが嫌い」 | スラド
    brimley3
    brimley3 2010/04/27
    「いかがだろうか?」っていっても・・ねぇ・・
  • Google しりとり β

    先日、「今この瞬間」 を検索できるリアルタイム検索 をリリースしました。これは、最新のニュース記事、投稿されたばかりのブログ記事、ツイッターをはじめとするマイクロブログや Google バズの最新の投稿を、検索結果に次々に表示する機能です。 そして今日、このリアルタイム検索に「しりとり」機能を追加しました。 検索結果を表示する際、そのキーワードに続いて G さん と G ガール が、自動的にしりとりを行います。 単純なしりとりではなく、検索ボックスに入力された言葉に応じて、関連した内容のしりとりが展開する、高度なしりとりをお楽しみいただけます。 しりとり機能には、Google日本語入力技術(注)が活かされています。

    brimley3
    brimley3 2010/04/01
    これは面白い。でも参加できないのかw。
  • 「なおざり」と「おざなり」 言葉は生き物

    「なおざり」 と 「おざなり」 という言葉がある。どちらも 「いいかげんに対処する」 というような意味だが、使われ方は微妙に違う。端的に言えば、物事は 「おざなり」 で済ますことはできても、「なおざり」 では済まないのである。「おざなり」 に済ますというのは、適当にいいかげんに済ましてしまうということだ。しかし、「なおざり」 というのは、そのレベルまでも行かない。成り行きに任せるだけで、まともに着手すらしないことを言う。「なおざり」 は漢字で 「等閑」 と書く。「等閑」 は 「とうかん」 と読む立派な漢語でもあり、その意味は 「なおざり」 と同じ。要するに 「なおざり」 という和語に、同意の 「等閑」 という漢語を当てたもののようだ。「なおざり」 は 「猶避」 であるとする説もある。必要な対応をしないで、避けて通ることというニュアンスが強い。ただし、こっちの方は漢和辞典を引いても出

    brimley3
    brimley3 2010/02/13
    こんな意味があったのか・・元は一緒だけど微妙に違うのね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):今使うとかなり痛い2ch用語「キター!」「禿同」「今北産業」「kwsk」 「リア充」も腐りかけてる…2ちゃんヘビーユーザー

    今使うとかなり痛い2ch用語「キター!」「禿同」「今北産業」「kwsk」 「リア充」も腐りかけてる…2ちゃんヘビーユーザー 1 名前: ハナイバナ(東京都):2009/07/21(火) 23:36:19.54 ID:Er1K3Q69 ?PLT 【今使うとかなり痛い!】ビジネス・IT用語 いわゆる"デキるビジネスパーソン"たちがこぞって使っていたような目新しい言葉も、やがては腐る。たとえば「ウィンウィン」。「双方が利益を得られる、みたいな概念はいいけど、言葉としてはもう恥ずかしくて使えない」(35歳・男・不動産)、「TVでも聞かないし、使ってる人も見かけません」(40歳・主婦)など、かなりの腐臭を感じている人が多い。 (中略) その他、ネットにまつわる言葉といえば、ご存じ2ちゃんねるで使われる『2ちゃん用語』も見逃せない。「『キタ―――――!』とか『オマエモナー』とか、ほとん

    brimley3
    brimley3 2009/07/23
    「あざーっす!」は映画『デトロイト・メタル・シティ』で初めて聞いたw。つかこんなこと言うヤツいるの?あざーすw
  • 2008流行語大賞は「アラフォー」「グ〜!」  : 痛いニュース(ノ∀`)

    2008流行語大賞は「アラフォー」「グ〜!」 1 名前: モロヘイヤ(福島県) 投稿日:2008/12/01(月) 17:10:46.78 ID:kpvUGqRk ?2BP 流行語大賞に「アラフォー」「グ〜!」 今年の世相を反映した言葉を選ぶ「2008新語・流行語大賞」 (「現代用語の基礎知識」選)が1日発表され、40歳前後の女性 を指す「アラフォー」と、タレントのエド・はるみさんのギャグ「グ〜!」 が大賞に選ばれた。 大賞以外のトップテンには「居酒屋タクシー」「上野の413球」「蟹工船(ブーム)」「ゲリラ豪雨」「後期高齢者」「名ばかり管理職」「埋蔵金」が選ばれた。福田康夫前首相が辞任会見で 口にした「あなたとは違うんです」も選ばれたが、前首相は受賞を辞退したという。 http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200812010293.html 大賞

    2008流行語大賞は「アラフォー」「グ〜!」  : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2008/12/02
    エドはるみって「グ~!」と「コォ~!」しかないんですけど。芸人にしては品があるからいいのだけど。なんで「あなたと違うんです」が入ってないの?
  • KiTTが生まれ変わります:ブログ解析 KiTT[キット] 自分らしいブログを書く

    2009年8月「KiTT」はサービスを終了しました。 長らくご愛顧いただき、ありがとうございました。 サービス終了にともない、 設置していただいておりますブログパーツはご利用ができなくなります。 お手数ですがタグの削除をお願いいたします。 ブログ解析は、これからもblogramにより、引き続きご利用になれます。 また、blogramではブログ解析機能を強化・刷新するとともに、 これまでにないブログランキングサイトとして 「自動分類ランキング&成分解析サービス」を皆さまに提供してまいります。 「自分のブログがもっとよくわかる、ブログを書くのがもっと楽しくなる」だけでなく、 さらに、ブログから広がる世界を楽しむためのサービスがblogramです。 今後とも、blogramをどうぞよろしくお願いいたします。 blogramの概要を見る

    brimley3
    brimley3 2008/10/20
    emoみたいな感じw。はてな未対応ww。
  • 嫌いな口調ってある? :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>19 中学の時、「今日遊ぼう」としょっちゅう誘ってくる奴が 一緒に居る間にそればっか言ってた なんで誘うの… 退屈させてごめんなさいね、という気分だった

    brimley3
    brimley3 2008/04/07
    言葉じゃないけど絵文字ばっかりの文章を見ると「あたま、悪いんじゃないの?」と思ってしまう。絵文字、顔文字ほどほどに。