タグ

ブックマーク / seo-nagoya.biz (2)

  • 【はじめてのGunosy砲直撃】実はGunosyって大したことなかった件

    世間ではバズりを産むきっかけが「はてブ」から「Gunosy」に移り変わってからしばらく立ちますが、実は当ブログはこれまでGunosyに掲載されたことがなかったのですが、レスポンシブWEBデザインSEOを絡めた記事で10/22にやっとGunosyに掲載されることが出来ました。 そこで、今回は、身をもって体感したGunosy砲の威力のすごさをあらためて皆様にご紹介ry・・ って思ったのですが、実はそんなに大したアクセスが来なかったんです。 そのへんも含めて、今回はバーンと公開しちゃいます。 朝刊と夕刊の通知よりも前に実はすでに掲載内容が発行されてる、って知ってました? Gunosyのアプリはインストールは当然していましたが、正直あんまり読んでなかったんですwなのでホントは常識だったかもしれないんですが、朝刊なら朝8時、夕刊なら17時になって初めて掲載内容がわかるんだ、と思ってたんです。でも、

    【はじめてのGunosy砲直撃】実はGunosyって大したことなかった件
    brimley3
    brimley3 2014/03/23
    やはり検索エンジンと同じで一番最初に載るのと一番最後では開きがあるか
  • 【今すぐに報われるための】手っ取り早くバズるための基本を抑えよう #seo #はてブ

    ブログがバズるというのは、突発的なアクセス急増にしかすぎず、継続的なアクセスアップにはつながらない、というのが通例です。 それはもちろんその通り。 じゃあ継続的にアクセスアップをするにはどうすればいいのか?それは「バズり続ければいい」わけです。 「バズる」のはたまたまじゃない。狙ってバズる方法がある 「たまたまはてブにのってバズっただけでしょ?」「たまたまGunosyに取り上げられただけでしょ?」 いいえ、違います。 もちろんゴミみたいなコンテンツではバズらせることはもちろん難しいでしょうし、もし万が一ゴミみたいなコンテンツで無理やりバズらせて拡散されたとしても、大したアクセス流入にはならないでしょう。 でも、バズらせる方法論、というのは存在します。 どのソーシャルを重視するべきか? コンテンツSEO時代はいかにソーシャル上でシェアされるか、が非常に重要になるということはみなさんすでにご存

    【今すぐに報われるための】手っ取り早くバズるための基本を抑えよう #seo #はてブ
    brimley3
    brimley3 2014/02/03
    ふぅぅん。
  • 1