タグ

ブックマーク / www.hanako-no-blog.com (4)

  • 話を聞いてない2歳児にありがちなこと - はなこのブログ。

    いきなりだがタイトルの間違いに気づいてしまった。 「話を聞いてない2歳児」という表現は間違っている。 これでは「頭痛が痛い」と同じように二重表現になってしまうからだ。 「話を聞いてない2歳児」 「外に出た途端うんこする0歳児」 「なにもしない夫」 この辺りは全て二重表現になってしまうので注意して使う必要があるだろう。 ためになる国語の授業はこれくらいにして題に移る。 やつら“2歳児”はとにかく人の話を聞かない。 右から入っては左から抜け、左から入っては右から抜け、鼻から入っては口から抜け、口から入っては尻から抜けるのだ。 やつらに「話を聞け」と言っても全くの無駄である。 「話をよく聞く2歳児」はありえない。 「痛くない頭痛」など存在しないのだから。 というわけで日は、私にとって一番身近な2歳児である娘とのささやかなエピソードをご紹介していこう思う。 話を聞いてない2歳児にありがちなこと

    話を聞いてない2歳児にありがちなこと - はなこのブログ。
    brimley3
    brimley3 2014/08/30
    「やっぱあれは違うな」じゃねーだろw
  • 「カリスマママブロガー」の実態 - はなこのブログ。

    はなこは思った。 「私はもしや、カリスマママブロガーなのでは?」 このブログの読者登録数は600人にのぼり、RSS購読してくれている人も数百人はいる。 Twitterのフォロワーは2000人を超え、最近始めたばかりのFacebookページにもいいね!が増え続けている。(やだ規模が小さいとか言わないで) これはこれは、もうカリスマママブロガーを名乗ってもいいのではないか。 だって辻ちゃんのブログより全然面白いじゃない!(読んだことないけど) いや待て、そう決めつけるのはまだ早い。 私ひとりの思い込みで物事を進めてはいけない。 私は私の良き理解者である夫に意見を求めることにした。 きっといい意見が聞けるに違いない。 「あのー、私ってもしかして、カリスママママブロガーなのではないでしょうか…?」 「“マ”がひとつ多いです。」 「…。」 …やっぱり他人の意見とかどうでもいいや。 勝手に名乗ることに

    「カリスマママブロガー」の実態 - はなこのブログ。
    brimley3
    brimley3 2014/08/20
    出家したいのかw
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/23/074259

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/23/074259
    brimley3
    brimley3 2014/05/23
    最後の「あたし負けないっ」に噴いたw
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/04/093647

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/05/04/093647
    brimley3
    brimley3 2014/05/05
    これはこわい
  • 1