cLaCFFのブックマーク (102)

  • アカハラを防ぐ大学教員しぐさ「常に学生に録音させる」 - 発声練習

    最近の学生のほとんどはスマートフォン or タブレットを所持しているので、教員と学生でミーティングするときには必ず学生に録音させるようにしておくとよいのではないかと。 元々は私がついていた教授がやっていたこと。最初は留学生とミーティングするときにICレコーダーで録音させていたのが、徐々に日人学生にも録音させるようになり、最終的には「ミーティングしましょう。録音して下さい。」と決まり文句に発展していた。私もそれを受け継ぎ、学生とミーティングするときには録音させるようにしている。ミーティングを録音させておくと以下の点で大学教員にもメリットがある。 「言った」「言わない」論争にケリが付く。特に常に「ミーティングしましょう。録音して下さい。」と言うようにしていれば、「言った」「言わない」論争が発生したときに「あのときの録音出して下さい」といえば終わる(当然、自分が「言った」つもりが「言っていなか

    アカハラを防ぐ大学教員しぐさ「常に学生に録音させる」 - 発声練習
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/11/21
    ICレコーダーは世界を救う
  • 久々に発達やからした - 発達障害考察ブログ HyogoKurumi.Scribble

    cLaCFF
    cLaCFF 2017/11/17
    メモを取れば大丈夫なんて幻想だよね間違いなく
  • 現実はドラマのようにはいかない 2008-07-29 - 大野の日常

    TVドラマ版「いじめられっ子のチャンピオンベルト」を見た。 はっきりと書いておこう。現実はドラマのようにはいかない。いじめた相手に感謝することなんてあり得ない。いじめた当人が、いじめられた人に何か言う事なんてあり得ない。そんなのは作り物の中の奇麗事だ。確かに「いじめられた経験」が発憤する要素になることがあるかもしれない。それは認めよう。だが、その苦い思い出が残す傷が、一生の間、負け犬でいさせてしまうことだってあるのだ。また、「楽しみのために集団で一人を苦しめた」という事実の裏にある当の意味を、いじめた当事者が理解しているとは思えない。 だが、「された側」には一生の傷が残る。それを何かに昇華させるのは至難の技である。 今となっては(当時もそうだったが)、タイマンだったら負ける気はしない。今の私の実力なら相手は一秒も持たないだろう。それだけの実力差があることはわかっている。私の「勝ち」は明

    現実はドラマのようにはいかない 2008-07-29 - 大野の日常
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/11/16
  • さようなら、坂本龍馬 - 読書生活 

    朝日新聞2017年11月14日の朝刊です。 www.asahi.com 「用語が多すぎる」として、現行の教科書から必要な言葉を精選したとのこと。今回「教科書文から削るべきだ」と提案された歴史用語(日史)をわたしのコメントを添えてお知らせします。 中宮寺半跏思惟像(ちゅうぐうじはんかしいぞう) 不輸・不入の権 上杉謙信 吉田松陰 坂龍馬 旅順占領 中宮寺半跏思惟像(ちゅうぐうじはんかしいぞう) これ、「はんかしゆいぞう」とずっと読んでました。調べるとどちらでもよさげな雰囲気です。 国宝です。美しい。そうかあ、覚えていますよ。これ、わたしはずっとこれからも。 不輸・不入の権 ありましたね。意味は忘れました。みなさんは覚えてますか?百科事典によると、 ())平安時代、荘園領主が国からみとめられた特権(とっけん)。不輸(ふゆ)の権(けん)は租税(そぜい)をおさめなくてもよい権利(けんり),(

    さようなら、坂本龍馬 - 読書生活 
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/11/15
  • やりがい搾取 - とある土木女子の日記

    ブラック企業に馴染みのある私には、身近な言葉。 支払うべき対価を「やりがいのある仕事だから」と支払わない。 「逃げるは恥だが役に立つ」で広まりましたな。 「やりがい」やら「ありがとう」の言葉で無料で残業させたり、仕事の材料を自分で用意させたり、経営者はうっはうはだわね。。。 ブログとかみてると、建設業に限らず和民とかすき家の飲店、介護とかもそんな感じなのかな。医療のその気があるみたいだけど。 「ありがとう」の言葉で疲れが飛ぶ? 社畜マインドな同僚とは合わないと主張したように、私はありがとうはいらんから金を出せと思う。「ありがとう」の言葉がやりがいという人たちには下記に見られる特徴がる。 国家資格だから仕方ないという妄想 休日に研修やら勉強会やらある職種の方々はこういう、「国家資格を持つ者の責任」としてやらなければいけない。 時給や給料が一般の仕事と違って高いのは、専門職だからであってその

    やりがい搾取 - とある土木女子の日記
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/29
    誇りという言葉は完全に自分一人の範囲で運用しないとすぐにダメになる。
  • 忘れた名前のごまかし方 - 仕事を効率化するヒント

    「え〜っと、この人なんて人だったっけ…」 「あれ、名前が出てこない…」 なんていうことありませんか。 私はしょっちゅうです。 ■名前の聞き出し方 一度お互いに自己紹介したのに、ふと別のことを考えた隙に名前を忘れてしまったり、2回めにあったのに名前を思い出せないとか、いう事態になると、それまで結構調子よく相槌を打っていたのに、突然「ヤバイ!」モードになったりしてしまいます。 日は、忘れてしまった名前の引き出し方を紹介したいと思います。 おそらくいちばんまっとうなのは 忘れてしまったことを白状し、正直に聞く がもっとも確実。ただ、会ってすぐに聞くのならまだしも、打ち合わせの最後になって、「え〜っと、すみません。お名前を教えていただけますか」とは言い難い。ましてや、「どなたでしたっけ?」とは… ■作戦1 手がかりを探す 私の会社だと、会社内で入室にIDカードを使いますので、IDカードに名前が印

    忘れた名前のごまかし方 - 仕事を効率化するヒント
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/19
    >>作戦3 田中首相作戦 使ってみよう!
  • 【言及記事】悪質な行為をした「はてな女子ブロガー」について淡々と説明する【顔出しお喋り動画つき】 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    まず最初に謝罪しておく。 僕の記事が事の発端となって、なっちゃん所長が嫌な気持ちになったという一点だけに関しては申し訳ない、ごめんなさい。 ただ、僕の主義主張は一貫して変わらない。 僕の顔出しお喋り動画 悪意を自己正当化する女子ブロガー 悪質な行為について 批判を受けて立つ覚悟がないのに、批判を遊びの道具に使用するなよ 人気になれるキャラクターなんだから、まともに頑張れよ 僕の顔出しお喋り動画 www.youtube.com 悪意を自己正当化する女子ブロガー 簡略的に今回の件を説明する。 ①プロブロガーあんちゃ(まじまじぱーてぃー | アソビくるう人生をきみに。)を、なっちゃん所長(なっちゃんだって生きている)が「感想」という名目で叩きまくる。 短期間で10回以上(中程のツイート引用参照) ②僕がその様子をブログで晒し上げて批判。 ③なっちゃん所長、「お前ら読解力皆無かよ!」と開き直る。

    【言及記事】悪質な行為をした「はてな女子ブロガー」について淡々と説明する【顔出しお喋り動画つき】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/18
  • ゼネコンの闇 - とある土木女子の日記

    www2.hatenadiary.jp 業界全体がブラック、それが建設業 何の業界でも最大手はホワイトじゃないの?って思ったら大間違い。世間のほとんどがブラック企業、とは前に書いたけど中でもブラック濃度が濃いのは建設業だと思う。 ともかく働く側からして、給料・労働時間・休日・精神的負担・肉体的負担がきつい! ※ゼネコンでブラック話と言うのはこの記事がよく分かるので引用させてもらいました。前も似たような事書いたけど追記。 建設業の中で大手にいたとしても嫌な事って、死ぬ確率が高い&イメージが悪いこと。鳶やら作業員やらのように、高所に登ることは少ないけど、私でも落ちたら即死レベルの高さに安全帯ひとつで向かったことはある。※ビルの高さにしたら20階ぐらいのとこでやらなかん作業があった。 これが中小や零細、下請けクラスになると、パワハラ・モラハラ・安月給も追加される。他の業種から来ると、大手でも中小

    ゼネコンの闇 - とある土木女子の日記
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/18
    技術伝承という種籾さえあれば毎年米が出来るんじゃ…今日よりも明日なんじゃ…
  • 「選挙に行け」パワハラが深刻!投票を棄権するだけで義務違反の社会不適合者と笑われる日本 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    「選挙に行く行かない」の自由を搾取される若者たち 選挙・投票をする上での『個人的な必要性』が皆無 次世代が得をすると、今の僕たち世代が精神的に損をする 国民の政治参加は、徹底的なまでにエゴを発揮する方が良い 選挙が面倒で行かない人は、『選挙は面倒』という見えざる投票を行っている 最近読んだ・『選挙に行けイジメ』が増加する季節 「選挙に行く行かない」の自由を搾取される若者たち ここ最近、衆議院解散、総選挙の流れに乗じ、「若者よ、選挙に行こう!」「積極的棄権(投票放棄)とかふざけるな!」「選挙に“行かない”と主張している人たちは、“めんどうだから行かない”だけのナマケモノでしょ?」という声が、方々から聞こえるようになってきた。 それどころか、『選挙権を行使しない国民=義務を果たさない社会不適合者』というレッテルを貼られてしまう。 中には、「投票を棄権するのなら、日政治にただのひとことも文

    「選挙に行け」パワハラが深刻!投票を棄権するだけで義務違反の社会不適合者と笑われる日本 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/14
    白票をだせばきっと意思をくみ取って配慮してくれる、という吹けば飛ぶような淡い期待
  • 「あなたはあなたのままでいい」という言葉の正しい使い方 - 読書生活 

    鶏鳴狗盗 余人を持って代えがたい異能 自分にしかない能力などない 『噛みきれない想い』鷲田清一 あなたはあなたのままでいい 鶏鳴狗盗 鶏鳴狗盗という言葉があります。「馬鹿げているように見える特技も、どこかで役に立つかもしれないよ」という意味です。 余人を持って代えがたい異能 誰もが持っている才能(持っていた方が有利な知識や技能)は、みんなが持っているために、安く叩き売られてしまう。だから「余人を持って代えがたい異能」に目を向けましょう、という記事を書きました。 www.yama-mikasa.com 他人との比較で疲れてる自分に、「おまえにはおまえにしかできないことがあるじゃないか」(その記事で取り上げたわたしの技能は、直径30センチの泥団子を作れるという、それこそ馬鹿げたものなのですが)と言ってあげるという、慰め記事です。 よく考えると、これ、おかしい話なんです。他人と比べられることに疲

    「あなたはあなたのままでいい」という言葉の正しい使い方 - 読書生活 
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/14
    「唯一無二の能力」はそれが役に立つのかという議論以前に、「それを持っている私は見捨てられない」という扱いを期待して欲しがってしまうものだと思う。
  • モラルなきDQN - とある土木女子の日記

    fujipon.hatenablog.com 常識的には正しい事だとしても、DQNに迷惑駐車を指摘したら命を落としてしまったという。 「ああいう人とは、関わらないのが正解」「多少不快な思いをしても、関わらないほうがいい」という意見に、なんか悔しいけれど、処世術としては正解なんだろうな、と同意せざるをえないのです。 たしかに危なっかしい運転してる人には自分も遭遇したことあるわ。さすがに進路妨害の車とかにはあったことがないけれど。 私はこの記事の高速道路のやつほどではないが、マイルドなモラルなきDQNには遭遇してきている。 私が出会ったモラルなきDQN 1人目:魚面の同級生。エセ不幸自慢が激しく、多方面で嘘をつく。家族ぐるみで生活保護を不正受給、大学は裏口入学。 ぶりっこしてたわりに出会い系のおっさん(15歳ぐらい上)と卒業後すぐに結婚。 息子は安定のキラキラネーム。※雅龍(がある)or七音(

    モラルなきDQN - とある土木女子の日記
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/14
  • 国家資格にしがみつくのは無駄 - とある土木女子の日記

    今日で転職活動に動き出して、ざっくり10日間。 前JV現場のトラウマでほとほと現場には疲れ切っていたけど、5%ほどの未練があったのでまずは同業種を記念に受けた。 ※転職活動で登録してると、人材紹介会社が勝手に進めてくれる。一回目にもう建設はちょっと。。とスルーしても、企業から「ぜひ当社に面談にきてほしい・交通費出す」とリベンジしてくる。 そんなにすぐ動ける奴隷が欲しいのか━・゚・(。>ω<)・゚・━━!!! 現時点で、「もう建設業じゃない」と悟る 大手ゼネコン2社を受けて自分にはもう、建設業界じゃないなと思った。 社畜っぷりを出したら簡単に内定もらえた所もあったが体力的に持たないのが分かってるもの。 ※監督やりたくないニュアンスを出したところは、あっさり落ちたw 結論から言うと、土建業なかぎり地方ゼネコンでも大手でもスーパーでも現場管理はどこでも一緒。違いなんて、給料が200万ぐらい高いぐ

    国家資格にしがみつくのは無駄 - とある土木女子の日記
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/12
    >>「一生モノの国家資格!!」とか言うやつほど、これまで 評価されてこなかった人生なのかしら。 マジこれ。思考停止に走りたがる。
  • 「キモくて金のないおじさんとおばさんが結婚して子供を産むのは虐待!」と女子高生が語っていた - ピピピピピの爽やかな日記帳

    キモくて金のない生命の再生産は『罪』なのか? 女子高生の語ったことを箇条書きにしておく 「キモい奴=ヤバい奴」という認識はなぜ完成するのか? 「キモくて金のないおじさんとおばさん」は、理屈の通らぬ次元で嫌われている 簡単に結婚できない状況=親としての適格度を測るオーディション 最近読んだ キモくて金のない生命の再生産は『罪』なのか? とある早朝、JR北海道の電車に乗り込むやいなや、膝上20cmのミニスカを履きこなす、見目麗しい女子高生3.5人(うち一人は中学生)が盛んにしゃべり立てていた。 「良いねぇお嬢ちゃん、いい脚してるよ!」という所感を述べながら、僕は彼女たちに横付けした。 すると次の瞬間、己の耳を疑いたくなる主張が鼓膜を突き破った。 「キモくて金のないおじさんとおばさんが結婚して子供を産むのは虐待!」 なかなかのタブーを、平然とぶち壊す一言であった。 女子高生の語ったことを箇条書

    「キモくて金のないおじさんとおばさんが結婚して子供を産むのは虐待!」と女子高生が語っていた - ピピピピピの爽やかな日記帳
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/12
    能力や職業は逆転要素があるけど、見た目についてはそういうのが無い
  • 読書家に見られたいけど本は読みたくない、そういう人はこう言え!読書家風の振る舞い方 - 読書生活 

    「ねえ、トマス・ピンチョン読んだことある?」 と聞かれたら、なんと答えますか? トマス・ピンチョン?ピンチョン?知らん、全く知らん。でも、この場面でそう言えない、こんなとき、何と言えばいいか。 「ねえ、トマス・ピンチョン読んだことある?」 読書家風の振る舞いを身につける 読書について 未読のや作者すら知ってる雰囲気を出すためには 読書家風を気取る最終奥義 読書家風の振る舞いを身につける 『BRUTUS』特別編集「読書入門」で、漫画家の施川ユウキさんが教えてくれました。施川さんは漫画家です。「読書家に見られたいけどは読みたくない、グータラ読書家のバーナード嬢=町田さわ子を主人公にしたマンガ」を書いてらっしゃいます。その漫画おもしろそうです。 この『BRUTUS』では、施川さんが「読書家風の振る舞い方」を伝授してくれます。 読書について 読書って時間もかかるし娯楽としては効率が悪いじゃな

    読書家に見られたいけど本は読みたくない、そういう人はこう言え!読書家風の振る舞い方 - 読書生活 
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/10
    凄く参考になるマウンティング剣術
  • 「しがらみのない政治」など有り得ない - kazu-tの色々と思ったこと

    総選挙が近づいてきました。 「日をリセットする!」なんて言っている党が、スローガンとして「しがらみのない政治」なんてことも言ってましたが、率直に言って有り得ないと思います。 と言うよりも、その党(東京)と別の党(大阪)の党首どうしで会談をして、(私の見た報道が正しければ)候補者の調整をするそうで、すなわち東京組は大阪には候補者を立てないし、逆に大阪組は東京に候補者を立てないそうで、それって思いっきり「しがらみの政治ですやん!」と思ったのは私だけでしょうか。 そんな党首二人が会談後に「しがらみのない政治」と書かれたボードを掲げている姿は喜劇のようにさえ見えてしまいました。 「日をリセットする!」党が大阪に候補者を立てないということは、大阪在住の私が仮にこの党に投票したくても選択肢として無い訳でして、そういう住み分け的な従来的な方法に縛られず候補者が居る限りはどこにでも候補者を送り込むこと

    「しがらみのない政治」など有り得ない - kazu-tの色々と思ったこと
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/07
  • 外国人でもうつ病になる建設業界 - とある土木女子の日記

    dot.asahi.com gaikokujinginoujishu.com 日人は繊細で空気を読むのでうつ病になりやすいけど、おおらかな外国人でも逃げ出しちゃうんよね。。。書こうと思ったら、先に詳しい人が挙げてたので引用しました。 あと、実際の給料とかリアルな数字が載ってる記事を貼っておきます。 建設業と外国人 うっすら皆さんも知ってるかもだけど建設業で働いてる人間は、柄が悪いのでそこそこ暴力がある。 特に作業員は、中卒上りがほとんどだしヤンキー上がりも多い。今の危険を察知できるゆとりで高卒以上は、まず近寄らない世界だ。それが正解。 危険な作業があるから言葉が短めになる傾向はあるんだけど、聞いてると理不尽な事でいちゃもん付けてる方が多いからコスパは悪すぎと言っていい。 ともあれ仕事をかたずけるのには頭数がいる。奴隷並みに文句を言わずに働く日人がいないならば、外国人を連れて働かせればい

    外国人でもうつ病になる建設業界 - とある土木女子の日記
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/10/03
    >>スキルばかりあってもいいように搾取されるだけ  まじこれ。いい人から辞めていく。
  • 派遣に自主性? - とある土木女子の日記

    派遣で仕事に来てる人に自主性やら主体性を要求する人をよくみかける。 一般企業での事務職はもちろん、土木の世界にも派遣現場監督もいるぐらいだ。医療業界や福祉業界にも多いし、何の業種でも派遣社員やスポットで働きに来てる人というのは多いようだね。 もちろん私も派遣社員やったことある。実際に「意識高い系で勘違いしてるおばさん」にあたり、女社会に見切りをつけて転職したのだけど。 派遣にも自主性が必要!という病 派遣に自主性は必須だろうか 1.派遣は指示待ちで駄目 2.分からない事があったら聞きに来い・質問するのがプロ 3.給料を頂いてるのだから責任をもって 派遣に自主性はいらない 派遣にも自主性が必要!という病 わりと歳を取った人に多い見方なのだが、派遣で仕事をする人間にも正社員と同じ心構えを要求する輩がいる。 同じ世代の子でもそういう人もいるし、年下の子にもいるのだが、精神的に「老害」だなという印

    派遣に自主性? - とある土木女子の日記
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/09/10
  • 「新人の部下に質問をしてとお願いしているのに質問してこなくて困っている」 - 斗比主閲子の姑日記

    ブログの読者から「部下に分からないことは質問してと言っているのに質問をしてこなくて困っている」というモヤモヤを頂きました。モヤモヤそのものはご人の希望により掲載しませんが、私のコメントの要旨をブログで紹介しておきます。 ※手を挙げなくても質問できる雰囲気は大切 質問しない人に質問してもらうために 頂いたお題を「分からないことを分からないと言えない人にどうやって質問させるか」ということにしてコメントしますね。何が分からないかが分からない人もいますけど、そのケースではないとして。 分からない人が質問できない理由は、 自分の分からないことを質問するのに人の時間を使ってしまうことが申し訳ない(「こんなことを質問してもいいのか」) 聞きに行こうとするタイミングで、質問する相手が別の人と話したりしていて、タイミングを逃していた 一度説明されたことをもう一度聞きづらく、質問できなかった というところで

    「新人の部下に質問をしてとお願いしているのに質問してこなくて困っている」 - 斗比主閲子の姑日記
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/08/29
  • ブログを10年書き続けて、「文章を書くのが嫌い」という結論に至った - ピピピピピの爽やかな日記帳

    絶望に追われて辿り着いた先が、白紙の上であった 僕が思いの丈を書き始めたのは、10年以上前である 文章を書くのが苦痛だった、文章を書くのが嫌いだった 嫌だった、苦痛だった、不幸だった 幸せな毎日を得た代わり、白紙の上に絶望が鎮座した もう、良い意味でも悪い意味でも人の心を動かす文章は書けないだろう 「書くことが大好き」と自己暗示し続けていた自分にさようなら 落ちぶれた出来損ないは終身刑をらう 精神的に極限の中において、書くことだけが現実逃避の手段であった だからこそ僕は、知能ではなく能で命を全うしたい ピピピピピによる雑記・報告 ゲーム実況(生放送)もがんがんやり始めた 絶望に追われて辿り着いた先が、白紙の上であった 僕が思いの丈を書き始めたのは、10年以上前である 入学して一週間で大学を辞めたとき、人が怖くなってバスに乗れなくなったとき、家族関係に亀裂が入ったとき、上京して知り合いが

    ブログを10年書き続けて、「文章を書くのが嫌い」という結論に至った - ピピピピピの爽やかな日記帳
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/08/26
    おかえりなさいませ
  • プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列

    ここにクソコードがある。 誰が作ったかはわからぬ。それが、どのような経緯でクソコードとなったのか、 あるいは、最初からクソコードであったのか、それらは全てクソコード自身が知るのみである。 ファーストコンタクト ある日、営業からシステム案件を打診されたので見積もりして欲しい。というメールが来る。 とある企業の既存システムに機能を追加する簡単な案件ですが、なななんとソースや仕様書をご支給いただけます! と、それはサンタにプレゼントが貰えると信じて疑わぬ子供のような真っ直ぐなメールである。 ソースコードが入った圧縮ファイルを受け取ったプログラマは、早速、コードを読んでみる。 そのシステムが当にいいコードで書かれているかを判断するには時間がかかるが、 クソコードであるかはおおよそ30分でわかる。 インデントがタブとスペースどちらかに統一されていないとか、フレームワークの誤用があるとか、またはフレ

    プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列
    cLaCFF
    cLaCFF 2017/08/01