タグ

appleに関するcham_aのブックマーク (84)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google has been taking heat for some of the inaccurate, funny, and downright weird answers that it’s been providing via AI Overviews in search. AI Overviews are the AI-generated search…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cham_a
    cham_a 2010/01/28
    iPhoneのアプリが動くつーのはいいな
  • iPodのリモコン付きイヤホンが壊れた。無料補償で交換されてきたのは…(追記あり) - 解決不能

    iPod touchの64GBを買ったんですよ。 そしたら3カ月もしないのにリモコン付きイヤホンが壊れたんですよ。 無料補償期間内なので、交換をオンラインで注文したんですよ。 そしたら届いたのはリモコンもマイク機能もない、 どノーマルの普通のイヤホンだったんですよ。 いやいやいやいやいやいや!(松っちゃん風に) それ交換とちゃうから! モノが違うやんけ!モノが! 俺が欲しいのはちゃんとリモコンとマイク機能が付いたイヤホンなんですよ! ちぃと頭に来たんで電話したら、「そういう事になってます」とのこと。 納得できねへ〜! そんなんだったら初めからそう言っておけや! 俺はまるっきり同じモノが来るんだと勘違いしてたじゃねーか。 そーゆートコが企業のサイトは不親切なんだよなー。 1/3追記 さっきアップルからメールがあって、文面によるとサポートに電話してくれと。 なんやろ?と思いつつ電話したら、間違

    iPodのリモコン付きイヤホンが壊れた。無料補償で交換されてきたのは…(追記あり) - 解決不能
    cham_a
    cham_a 2010/01/03
    やっぱミスだったか/それとは別にあの純正リモコン付きイヤホンは壊れやすい。うちは半年で交換と相成った
  • Apple Store, Lucky Bag購入速報 & 開封の儀。寒さに打ち勝ちkazuend渋谷にてゲットしました! | AppBank

    皆さん明けましておめでとうございます。2010年もkazuendは全てのiPhoneユーザー、未来のiPhoneユーザーの為に頑張っていきます。 Lucky Bag購入をどこよりも早く速報していこうと思います。 kazuend、毎年Lucky Bagを購入しています(笑) 去年のLucky Bagは、iPod touch 8GBと、その周辺機器をゲットしました。今年は何が入っているか凄い楽しみです。kazuendは当たったことはないですが【大当たり】が入ってるらしく、去年はMacBookでした。福袋の価格が税込みで35000円なので、それを考えるだけでも、Apple Fanにはたまらないです! また1月2日、当日限りの新春ショッピングイベントを開催するらしく、欲しかったあの製品を、よりお手頃な価格でお求めできる絶好のチャンスです。 情報が入り次第、更新していこうと思いますのでお楽しみに。

    cham_a
    cham_a 2010/01/02
    キャンセル待ちでMacBook Proゲットて。運よすぎだ
  • 初iPhoneアプリがリジェクトされた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    10月14日にSubmitして10月29日に返事が来ていた。以下翻訳。こんな丁寧な解説がくるのか〜。そりゃ多少時間がかかっても仕方がないなぁ。「iPhone Application Programming Guideを読め」的な1行コメントがくるのかと思っていたので逆に驚いた。こんなに丁寧に教えてもらえるんだったらリジェクトされても逆に勉強になるな。 - にしおさん、 ConicFilmのAppStoreへの投稿ありがとうございます。 我々はConicFilmをレビューし、このバージョンのあなたのiPhoneアプリをAppStoreで公開することはできないと判断しました。理由は、このアプリが iPhone Developer Program License Agreement の 3.3.5章「アプリはHuman Interface Guidlinesおよびその他のAppleが提供するドキ

    初iPhoneアプリがリジェクトされた - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    cham_a
    cham_a 2009/09/10
    何年か前「iPodに動画は必要ない」(ジョブズ談)/どうせまたそのうち意見は変わる
  • http://www.horobi.com/jokes/iMacTransparent.html

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    pcTattletale’s website was briefly defaced and contained links containing files from the spyware maker’s servers, before going offline. Synapse’s bankruptcy shows just how treacherous things are for the often-interdependent fintech world when one key player hits trouble.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cham_a
    cham_a 2009/07/22
    切り捨てるのは早いもんなぁ。初代を愛用してきたものとしては一抹の寂しさがあるが
  • iPod発明者ケーン・クレイマーさんの物語

    ケーン・クレイマー(Kane Kramer)という発明家は、ご存知ですか? 今から30年前にiPodの原型を発明したイギリス人です。 上図が、そのiPodのご先祖「IXI」。 わずか3.5分ですが、楽曲が保存できる電子端末です。 1979年、当時23歳だったクレイマーさん(15歳までしか学校は行ってません)はこれで特許を取得し、開発会社を設立、試作機を組み立てました。これが平凡な暮らしから抜け出すチケットになるはずだったんですが、1988年に役員会が分裂し、120カ国をカバーする特許の更新に必要な6万ポンド(925万円)の出資が集まらず、更新を断念。そのまま特許は公有財産となってしまいました。 時は流れて2008年秋。 iPodの好調で前年比利益過去最高を記録した直後のアップルからクレイマーさんの元に、いきなりSOSの国際電話がかかってきたのです。 アメリカ訛りの女性は「アップルで法務業務

    iPod発明者ケーン・クレイマーさんの物語
    cham_a
    cham_a 2009/07/18
  • Apple Serial Number Info - soundscapeout (仮)

    あなたの Mac のシリアル番号から、様々な情報を得ることが出来る「Apple Serial Number Info」。 Apple Serial Number Info // Decode your Mac's serial number! シリアル番号は、システムプロファイラから確認できます。 オプションキーを押しながら、メニューのアップルマークをクリックすれば、一番上に「システムプロファイラ...」と表示されているはずですので、選択すれば、システムプロファイラが起動します。 シリアル番号は、ハードウェアの概要の一番下の項目です。 このシリアル番号をコピーし、「Apple Serial Number Info」にペースト、「Get Info」をクリックすれば、 いつ、どこで作られたのか? メモリ最大搭載可能容量 メモリタイプ オリジナル OS(バンドルされていた OS) ファームウェア

    Apple Serial Number Info - soundscapeout (仮)
  • Apple Serial Number Info // Decode your Mac's serial number!

    understand your mac serial number, enter your mac's serial number here and squeeze all available info out of it!

  • アップルの独自性とモバイル業界の現状--元「iPhone」国際マーケティング責任者が語る:モバイルチャンネル - page3 - CNET Japan

    Appleに独自性をもたらしているのは、テクノロジのためのテクノロジを開発しないことです。その代わりに、Appleはテクノロジを、テクノロジが可能にする物事の実現手段ととらえています。Nokiaの「N97」にはおそらく1万8000種ほどの機能があります。仕様のページはたぶん腕の長さを超えるほど長いでしょう。しかし、こうした機能に関心を持ち、発見し、利用する顧客のこととなると、うまくいきません。 Appleでは、利用できる機能やテクノロジがあっても、人々が使わない場合は製品に採用しません。常に重視しているのは、人々が関心を持っていることは何かということです。人々が自分の車の中で音楽を聴きたいと思っているので、車メーカーと協力してiPodを車に統合しました。現在、販売されている車の8割にはiPod統合のオプションがあります。人々が自分のiPodを身に付けて走っているので、これをより簡単にする方

    アップルの独自性とモバイル業界の現状--元「iPhone」国際マーケティング責任者が語る:モバイルチャンネル - page3 - CNET Japan
    cham_a
    cham_a 2009/07/14
    iPodの動画再生にはなっかなか手を出さなかったもんなぁ/んであっさり切り捨てられていくものも多い
  • ジョブズの半生タイムライン [2000年〜今]

    日は2000年から今です。1955年から1999年もあわせてお読み下さいね。 【2000年】ジョブズがAppleの正式なCEOに就任。 PowerMac Cubeが発売される。 ジョブズは1984年に購入したJackling Houseのメンテナンスをやめる。 【2001年】Apple初の直営店がヴァージニア州、McLeanにオープン。 iPodが発売される。 OS X 10.0が発売される。 【2003年】Power Mac G5がフルアルミボディで発売される。 アル・ゴアがAppleのボードメンバーに加わる。 ジョブスは膵臓に悪性の腫瘍があることを知る。治療可能な膵臓癌というめずらしいものであった。ジョブズは9ヶ月間様々な薬物投与の治療をするも、結果は芳しくなかった。 【2004年】7月、ジョブズは腫瘍摘出手術をうけ、療養のため1ヶ月の休みをとる。この時、ジョブズは17インチのラップ

    ジョブズの半生タイムライン [2000年〜今]
    cham_a
    cham_a 2009/07/13
  • ジョブズの半生タイムライン [1955〜1999]

    先日の序章はお読み頂けましたか? 米GIZMODOのブライアン記者お手製のジョブズ氏の半生を振り返るタイムラインです。とっても長いですが、日は1955年から1999年までをどうぞ! 【1955年】スティーブ・ジョブズ(名:Steven Paul Jobs)は1955年2月24日に誕生。ポール、クラリス・ジョブズ夫婦に養子として引き取られる。当時住んでいたのはサンフランシスコ45番通り。 父ポール・ジョブズはタフな人だったらしい。US海上保安庁エンジン室の作業員の後repo manをしていた。またサイドで車の修理改造もして収入としていた。 (※repo man=車を購入したが支払いが滞っている人から企業の依頼で車を取り返す仕事) ジョブズはとても活発な子供だった。 子供時代に蟻退治用の薬品を飲んでしまって病院に運ばれたというエピソードも。 養子にだされたことについて、ジョブズは後にこう語

    ジョブズの半生タイムライン [1955〜1999]
    cham_a
    cham_a 2009/07/13
  • SoHaya.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SoHaya.com is for sale | HugeDomains
  • 「ジョブズは上司としては最悪だ」(ハーバード・ビジネス・レビュー)

    スティーブ・ジョブズには、誰もが知ってる2つの面があります。社員をプッシュして、市場を塗り替えるような、ものすごい製品を作らせる人だということ。そして、上司としては最悪な人だということです。 で、後者を裏付けるような記事が先日、ハーバードビジネスレビューに出ました。 ジョブズはあれだけ美点があるのに、ことリーダーシップに関しては偉人説(Great Man Theory) -CEO中心の経営執行権力モデル- に執着している。今どき時代遅れで長続きもできないし、所詮は死ぬ運命にある僕ら人間にすれば偉人論なんて、一時も休まず移ろい変わる世の中で無益なものだ。 昨年ワイヤードマガジンが出した巻頭特集にその論点がうまくまとまっていた。記事は冒頭、こんな印象深い逸話を紹介している。 - 会社の駐車場が混んでいて停める場所探しに困ると、同CEOは自家用のメルセデスを車椅子専用スペースに停めるのが常だった

    「ジョブズは上司としては最悪だ」(ハーバード・ビジネス・レビュー)
    cham_a
    cham_a 2009/07/09
    ジョブズタンの暗黒面/こういうのをあげてくとキリがなく、もっとひどいのがいろいろ/それでも結果的に「うまくいってる」んだよなぁ
  • The Fool on the Web : 快適過ぎるAll-New MacBook Proのボタンレス・トラックパッド

  • アップル社内の企業秘密管理は『異様』

    アップルと言えば秘密主義。シュタージも真っ青な内部情報統制の話はみなさまもご存知だと思いますけど、まさか社員がダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)のLARPみたいな格好して働いてるとは...驚きです。 先月WSJのジョブズ肝移植手術のスクープ報道では、ソースの記述が無くて、取引終了後の金曜深夜だし、役員にしか知りえない内容だったことから「社内からのリークじゃ?」と騒がれましたが、蚊帳の外で面白くなかったんでしょうか...。NYタイムズが早速こんな記事を出し、今はどの会社もブログやTwitterでオープンな対話を求めているのにアップルはブログはおろか、社員が外の人間にちょっと社内のこと話しただけでクビだ、どうかしてる、とグリグリ叩いたんです。 記事には昨年退社した元iPhoneタッチスクリーン技術担当Mark Hamblinさんも登場し、「社員みんなが機密パラノイア」、「あんなものは他の会社で

    アップル社内の企業秘密管理は『異様』
    cham_a
    cham_a 2009/07/04
  • スティーブ・ジョブズ氏、術後の経過は「非常に良好」 病院が発表

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOの肝臓移植後の予後は非常に良好であると、手術を行った病院が明らかにした。 米テネシー州のメソジスト大学病院移植センターは6月23日、ジョブズ氏の許可を受けた上で、同氏の肝臓移植手術を行ったことを認めた。同氏が手術を受けたことは既に報じられているが、公式な発表はなかった。 同病院は、移植のための臓器が手に入ったとき、ジョブズ氏は「移植の順番待ちリストの中で最も症状が重かった」としている。現在、同氏は順調に回復しており、予後は非常に良好という。患者の個人情報保護のため、それ以上詳しい情報は明らかにできないとしている。 ジョブズ氏は1月に療養休暇に入り、6月中の復帰を予定している。Appleはまだ復帰を発表していないが、22日には同社のオフィスで同氏の姿が目撃されている。

    スティーブ・ジョブズ氏、術後の経過は「非常に良好」 病院が発表
    cham_a
    cham_a 2009/06/25
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 WWDC基調講演に思う、計画的陳腐化時代の終わり

    cham_a
    cham_a 2009/06/10
    ダルメシアンiMacとか、Cubeとか…
  • スティーブ・ジョブスの伝説の卒業式スピーチ(字幕付き)

    Apple社の創業者でありCEOのスティーブ・ジョブスが2005年のスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチで、歴史に名を残す素晴らしい演説です。14分と長めではありますが、だまされたと思って是非。 Up主のジャンル偏りすぎな字幕動画リスト→mylist/7185985 【追記】原文はこちらです(一部省略?)http://news-service.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html

    スティーブ・ジョブスの伝説の卒業式スピーチ(字幕付き)
    cham_a
    cham_a 2009/03/23
    ジョブズタンの暗黒面を知っていて「これが手なんだ!」と思っていても、それでもこれは価値のあるスピーチ