タグ

人権とビジネスに関するcharunのブックマーク (1)

  • 性的少数者団体が会見 「LGBT法は不要」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    性自認の法令化に反対を訴える性的少数者でつくる民間団体のメンバーら=1日午後、東京都千代田区の日記者クラブ(奥原慎平撮影) 性同一性障害者らでつくる「性別不合当事者の会」や、女性の権利保護を目指す「女性スペースを守る会」など4団体は1日、東京都内の日記者クラブで記者会見し、自らの性を自身で決めるという「性自認」を法令化する現状のLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案について反対の立場を強調した。 【写真】話題になったジェンダーレス水着 男女同じデザイン 法案は公明党などが19日開幕の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)までの成立を求めている。ただ、法案には「性自認を理由とする差別は許されない」との文言が含まれ、トランスジェンダー女性(生まれつきの性別は男性、性自認は女性)による女性用のトイレや更衣室の利用などにつながるとの指摘もある。 記者会見で、性的少数者でつくる「白百合の会

    性的少数者団体が会見 「LGBT法は不要」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    charun
    charun 2023/05/02
    sdgsもlgbtも日本以外では聞かないそう。作られた人権問題、当事者も何か変て思ってるよ多分。そんな法案g7にないとも>問題は🌈法律を悪用&旨み取る連中の存在
  • 1