タグ

文化とコロ茶に関するcharunのブックマーク (3)

  • 【陰謀一問一答】陰謀学とオカルト、陰謀論の違いは?

    Q: 陰謀論、オカルトと陰謀学は どう違うのでしょうか? その線引きがよくわからないので 線引きを教えていただけますか? A: 陰謀学は、これさえ知っていれば 救われる的なお花畑話じゃありま せん また、支配の道具として利用され る「陰謀論」とはそもそも目的が 異なります 暴露話、リーク情報、もっと言えば マスコミ情報も陰謀論も同じです 感情を刺激して、思考停止させて、 支配しやすい体制を結果としてつく るために存在しているのです 「信じる信じない」「許す許さない」 このような単純思考に人々をさせる ためにオカルトや陰謀論はあります 陰謀学とは、世界を客観的に、冷静に 認識して受け入れるスキルを身につけ る学問です つまり、どんなものからも質を見抜 ける力が身に付く学問です あらゆる情報を浴びても、混乱するこ となく自分にとってその時必要なもの だけを抜き出せるスキルでもあります 前提と

    【陰謀一問一答】陰謀学とオカルト、陰謀論の違いは?
    charun
    charun 2022/03/04
    なんでも陰謀論にする人+SNSで流れてる🐯・救世主論・ともこ信者とかへ。
  • 『本の会はやっぱりいいね!』

    日は、 「の会はやっぱりいいね!」 についてお伝えします。 こんにちは! おばちゃん力でSDGsの世古口まりかです!元気と大きな笑い声が特徴です。 今回のの会の参加者は5名。 この状況になり泣く泣く参加を諦めた方もいらっしゃいました。 サークルから法人へとかわりましたが、このの会はそのままの開催。 いまいち自撮りがうまくできない(笑) の会とは何なのか? それぞれが持ち寄ったお気に入りの一冊をみんなに紹介しながら感想や想いを話していく時間。 その時にそれぞれの考えや家の状況や自分が取り組んでいること、このの背景など様々な話が混ざって当に楽しいのよ。 会のリポートしますね〜! 今回は北浦和公民館で行いました! この日も皆が持ち寄ったが奇跡のように繋がり合ったの! 6時間越えのドキュメンタリー映画文字起こし。こちらは水俣病を追っています。

    『本の会はやっぱりいいね!』
    charun
    charun 2022/02/24
    >エスペラント語、共通語を目指す、世界連邦下の共通語。日本語、世界の各種言語、つまり文化を塗り潰すもの。到底容認出来ません。SDGs国際連帯税グローバリズムは植民奴隷制https://twitter.com/DevaBrahma/status/1496438728369520640
  • 「ジブリパーク」建設現場を公開 ピンクの外壁など一部が明らかに 11月1日開園

    「ジブリパーク」が11月1日、愛知県に開園します。「愛・地球博記念公園」内にある建設現場の最新映像が入ってきました。 「いまから建設中のパークに向かいます。着々と建設が進んでいる様子が分かります」(記者) 27日に公開されたのは「青春の丘」と「ジブリの大倉庫」の2つのエリアです。 「青春の丘」は、ジブリパークのメインゲートです。ここには『耳をすませば』の主人公、雫(しずく)が訪れるアンティークショップ「地球屋」がつくられますが、劇中の大きなカラクリ時計や、バイオリン工房なども再現されるということです。 さらに、温水プールの跡地を利用した「ジブリの大倉庫」には… 「建物ができ上っていたり、色が塗られています。どこに売店や喫茶室ができるのか、どこが展示室になるのか、わくわくしてきます」(記者) ピンク色に塗られた一室には、子どもたちが遊べるバスを置いたスペースになるということです。 さらにこ

    「ジブリパーク」建設現場を公開 ピンクの外壁など一部が明らかに 11月1日開園
  • 1