タグ

社会とコロナとPRに関するcharunのブックマーク (2)

  • 「屋外ではマスク着用は原則不要」ルールPRへ 加藤厚生労働相 | NHK

    政府が示している、「屋外ではマスク着用は原則不要」のルールについて、加藤厚生労働大臣は、国民と共有できていないとして、さまざまな機会を通じて伝えていく考えを示しました。 新型コロナの感染対策としてのマスクの着用について、政府は、屋外では原則不要、屋内でも2メートルを目安に周りとの距離がとれ、会話をほとんど行わない場合には必要ないなどとするルールを示しています。 加藤厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で「政府が発信している今の時点におけるマスク着用の考え方は、必ずしも国民の皆さんと十分に共有できているとは言い難い状況だ」と述べました。 そのうえで「地元の人と話すと『マスクを外していると世間の目がある』という話も聞く。自分でマスクを着けたいという人はいいが、マスク着用の必要がない状況があることをいろいろな機会にしっかりとPRしていかなければいけない」と述べました。 自民 世耕参院幹事長「厳しい

    「屋外ではマスク着用は原則不要」ルールPRへ 加藤厚生労働相 | NHK
    charun
    charun 2022/10/12
    そもそも厚労省も無症状マスクしろとは、公文書では一言もいったことないwなんならよっぽどでなきゃ屋内でもあまり意味ないって書いてる。
  • 緊急事態宣言の延長に際し、音楽4団体から声明文 | BARKS

    2021年5月5日、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が発令されている中、一般社団法人日音楽事業者協会、一般社団法人日音楽制作者連盟、一般社団法人コンサートプロモーターズ協会、一般社団法人日音楽出版社協会の音楽4団体より、緊急事態宣言の延長に際しての声明文が発表された。 その中では、現時点で緊急事態宣言期間の延長が検討されているなか、政府に対して「無観客開催」要請の撤廃を強く申し入れていることを伝えるものだ。声明文の全文は以下の通り。 ◆   ◆   ◆ 緊急事態宣言の延長に際しての声明文 4月25日から東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令された3度目の緊急事態宣言に伴い、対象地域における音楽・演劇・スポーツなどのイベント開催に「無観客開催」が要請されています。 私共ライブエンタテイメントに関わる公演事業者としましては、この要請が事前予告なく、お客さまにご案内する期間の猶予も与えら

    緊急事態宣言の延長に際し、音楽4団体から声明文 | BARKS
    charun
    charun 2021/05/05
    科学的/マーケ的/人道的根拠なき要請は無視してください。コロナ怖い人来なきゃ良いわけで、クレーマ気質な層に責任感じる道理はない。LD・SD・マスク無意味。制限かけるほど自由に楽しみたい層が離れ、界隈自滅する
  • 1