タグ

2024とペットに関するcharunのブックマーク (2)

  • 狂犬病の過去・現在|あかいひぐま

    (目的) 第一条 この法律は、狂犬病の発生を予防し、そのまん延を防止し、及びこれを撲滅することにより、公衆衛生の向上及び公共の福祉の増進を図ることを目的とする。 昭和二十五年法律第二百四十七号 狂犬病予防法まずこの第一条からずれているw存在さえ確認されてない病原を、予防するために予防接種を行えと法で決めている。 その件については上原さんが開示請求をし公開している。参照: 農林水産省 行政文書不開示決定通知書 問 1 狂犬病ウイルスの存在を証明する科学的根拠、論文等。 2 狂犬病は、狂犬病ウイルスを保有するイヌ、ネコおよびコウモリを含む野生動物に咬まれたり、引っ掻かれたりしてできた傷口からの侵入、および極めて稀ではあるが、濃厚なウイルスによる気道粘膜感染によって発症する人獣共通感染症である。とする科学的根拠、論文等。 3 狂犬病ウイルスが、ヒトからヒトに感染するという科学的根拠、論文等。 4

    狂犬病の過去・現在|あかいひぐま
    charun
    charun 2024/02/13
    狂犬病はない、ワクチンはリスクしかない
  • 「狂犬病のウソ」記事まとめ

    意外にこの話題に反応する人が多いようなので、翻訳した記事をまとめときます。 病気の当の原因:狂犬病 レスター/パーカーによる総論的記述。書籍「What Really Makes You Ill?」より。詐欺師パスツールの狂犬病ワクチンによって多くの人が死に、昔も今も狂犬病ワクチンは全くのインチキであること。そもそも「狂犬病」と呼ばれる病気さえ、存在していないことを説明しています。未だに「狂犬病ウイルス」さえ特定されていないのです(修正:「1000 Doctors (and many more) Against Vivisection」の初版の1978年時点の話です。その後でっちあげられたようですね)。 ミリセント・モーデン:狂犬病の過去と現在(前編) ミリセント・モーデン:狂犬病の過去と現在(後編) レスター/パーカーの記述にも引用されている、狂犬病に関する昔からの様々なエピソードを散り

    「狂犬病のウソ」記事まとめ
  • 1