タグ

ブックマーク / www.ryokatsu.dev (1)

  • プログラマー脳を読んだ

    タイトルに惹かれて買いました。ジャンルでいうと「達人プログラマー」的なではありそうですが、「コードを書くときにSOLID原則を意識しろ!」みたいな感じではなく「コードを読むとき、書く時に具体的に人間の脳で何が起こっていて、どういう処理をしているのか」に着目しているでした。全章通して学びが多かったのですが、その中でもいくつか気になった箇所について読書感想文として紹介します。 どうやって記憶が管理されているか(プログラミングって難しい) 書の一番最初の部分です。ここだけでも書を読んだ価値が十分にあると感じました。そしてプログラミングというのは非常に複雑でクリエイティブな作業だと感じます。 長期記憶 コードを読む際に、例えばTypeScriptで function test<T>(arg: T): T { return arg; } とあった場合にTが、何をしているのかが分からない場合は

    プログラマー脳を読んだ
    chibahiro
    chibahiro 2024/05/14
  • 1