タグ

クイアに関するcohalのブックマーク (2)

  • ドイツの団体によるジュディス・バトラーのインタビュー(和訳)

    ベルリンのパレードについて、著作と理論について、レズビアンという名前について、アイデンティティについて、被傷性について、ユダヤ系出自について、非暴力について、主体論とヘーゲルについて、という、お腹いっぱい!なインタビューです。インタビューしている側の発言に時々ボクが理解出来ない表現があるので、コメントか Twitter で助言頂けたら助かります。 ジュディス・バトラー インタビュー ←クリックで原文に飛べます 1956年オハイオ州クレヴァランドに生まれたジュディス・バトラー。彼女を知らない人などいるだろうか。『ジェンダー・トラブル』の出版以来彼女は、彼女の理論、とりわけジェンダーのパフォーマティヴィティの理論によって国際的に知れ渡った。フェミニズム、クィア理論及び政治哲学という、その内部で彼女自身が熱心な活動家かつブッシュ政権下のアメリカ戦争政治の批判者であるような分野に、彼女の研究は貢

    ドイツの団体によるジュディス・バトラーのインタビュー(和訳)
  • Dirty Diaries Manifesto - delta-G

    Dirty Diariesは、2009年、スウェーデンのフェミニストたちとMia Engbergによって制作された、12の短編ポルノを集めた映画。オフィシャルサイトはこちら。予告編的な映像はこちら。 以下は、オフィシャルサイトの「Manifesto」より。 1. Beautiful the way we are To hell with the sick beauty ideals! Deep self-hatred keeps a lot of women's energy and creativity sapped. The energy that could be focused into exploring our own sexuality and power is being drained off into diets and cosmetics. Don't let the

    Dirty Diaries Manifesto - delta-G
  • 1