タグ

仕事に関するdaddyscarのブックマーク (111)

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • 腐った感じの人事面接官 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    少し前だが、理系就職希望先リストに入ってそうな企業の人事のおっさんが小政党のパーティーにていまどきの学生話を披露。「積み上げてきた自分などないのは分かってるのに、自分探ししたりするのは辛そうですね」と他人事で、一足先に始まる就職戦線で有力大学の看板を背負って自信満々にやってくる学生を面接で崩すのが好きなんだとか。 いやそれ明らかに職業病だと思うし、学生と同列以下の精神性なんじゃないかと思った。 百歩譲っても人事マンであって、ビジネスマンじゃないよなあ。まあ、話は面白かったんだけど。

    腐った感じの人事面接官 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    daddyscar
    daddyscar 2010/03/22
    うわー。これはひどい。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:工事現場バイト>山崎パン工場バイト 山崎パンの工場は地獄

    地方企業のパン工場で時給1300円につられて短期バイトしたことあるが、あれは壮絶だぞ。 俺の仕事は流れてくる細長い生地をねじってねじりパンを作るだけ。 生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、 生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、 生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、生地くる、ねじる、 6時間ずっとこれ。もう途中から俺が生地ねじってるのか生地にねじられてんのか分からなくなる。 自分が消えるような感覚。俺は2週間の刑期を勤め上げたが、アンパンのてっぺんにゴマ振るだけ の仕事に当たった奴は2日で辞めていた。 お前らパン工場だけはやめておけよ。

    daddyscar
    daddyscar 2010/02/24
    この手のゲシュタルト崩壊起こすような工場系のバイトだったら、まだ引越しとかの方が楽。特に日通とかの大手。
  • 脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ プレジデント2月12日(金) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■なぜ残り10メートルで世界記録を取り逃してしまうか 北京五輪の代表選考会に来てくれと頼まれて東京辰巳国際水泳場に行ったとき、私は北島康介選手の泳ぎを見て驚いた。残り10メートルで、明らかに世界記録よりも体半分前に出ていたのだ。 「おおっ、やった!」 思わず私は立ち上がったが、タイムは世界記録に0.43秒及ばなかった。 北島のタイムを見た全日の平井伯昌コーチが、日選手はゴール前が弱いのだと言った。私は、原因は10メートル手前でもうゴールだと思って泳いでいるのではないかと読んだ。これを聞いた選手たちは、当然のことだが、自分たちは必死で泳いでいるのにという態度を示した。 私が、「全力で泳いでいない」と言ったのには訳がある。脳の機能は「ゴール間近だ」と思った瞬間に

    daddyscar
    daddyscar 2010/02/13
    ブコメ見ずに半分ぐらいは「疑似科学だ!」と叫んでる人がいるんじゃないかと予想w もっとカジュアルに考えてもいいんじゃないかな。
  • なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか? - 隠フェミニスト記

    日記サブプライムとかいうやつのあとに、とうとう日も若年層の雇用が危なくなる国の仲間入り?していますね。そこで、既得権益どうのこうのは別にどうでもいいや。何かとの対立を煽って気が済むのならばやればいいんじゃない? それよりも、私が憤りを感じるのは、企業が労働者を採用するときの「自己PR」をどんどん先鋭化させていくところだ。 人間が他者に侵害されてはならない、「啓発」も「啓蒙」もそう簡単に許してはならない「ココロ」のありようを審査しようとする就活とは何なのか? エントリーシートを書くために自分史を再構築する 今の就活の企業向け「自分語り」を無理やり構築しなければならない。大学の新卒組は3年生ぐらいから、エントリーシートを書くために、小学校一年生から自分史をさかのぼり、企業にアピールできる部分を抽出し、「自分はこんな人間です」という漠然とした疑問に企業が喜ぶ自己像を作り上げる作業をする。 対企

    daddyscar
    daddyscar 2010/01/25
    そういう転機に「自分とは何か?」ということを考えるのは、人生において重要じゃないの?
  • 人生の2択

    職場の先輩の話なんだけれども、海外での会議の予定がたまたまお子さんの誕生日と重なったという状況。 小学校に上がる直前でもあり、家族だけじゃなくおばあちゃんも呼んで一緒に祝うことになっていたので、「私用なので無理にとはいいませんが」と断った上で、このような事情なので代理を立てて間に合うならそうして欲しいと上司に申し出たわけ。 そこで「どうしても君じゃなきゃ何ともならない」とかいう理由で何とか会議への参加を依頼するならともかく、「子供のイベント事に参加出来る人生か、サラリーマンとしてしっかり働いていく人生を選ぶかはキミ次第なんだよ」みたいな事をいわれたというお話。 なんで2択なんだよ。どっちも取ればいいじゃん。どうして働きにくい環境をわざわざ作ろうとするんだ。こういう上司はこれまで家庭をないがしろにすることで仕事に打ち込んできた気になっているんだろう。でも、そんな発言をするだけで仕事する上でも

    人生の2択
    daddyscar
    daddyscar 2010/01/24
    「会社で働く上での厳しさは「仕事っていうのは厳しいものでなくてはいけない」と信じている人が勝手に作り上げているに違いない。」
  • 結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負け - ハックルベリーに会いに行く

    自分の好きなことを貫くということ最近のぼくのブームは、「世間では誤って認識されていること」をえぐり出し、それに別の価値観を与え、一つのコンセプトとして確定することだ。去年から、ワタナベコメディスクールというお笑いタレントを養成する専門学校で講師をしているのだけれど、そこで教える中で徐々に明確になってきたのは、「結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負ける」ということだ。これはお笑い芸人を目指す生徒たちを見ていて気づいたことで、なおかつ授業の中でも何度となくくり返し述べてきた。何度となくくり返し述べ、ほとんど全ての生徒がそれを理解してくれたのにもかかわらず、しかしなかなか実践することはできないという、少々困難なコンセプトなのだ。 「結局は自分の好きなことを貫き通したやつが勝つ」というのはよく言われることだ。そしてお笑い芸人を目指している生徒たちも、たいていはそういうもんだと信じていて、自分

    daddyscar
    daddyscar 2010/01/15
    ハックルベリーの人だからなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daddyscar
    daddyscar 2010/01/11
    「神経質なくらいの子が最終的には仕事ができるバイトに「化ける」ことが多い。(中略)原因のボジネガの違いはあれ、現象としては「視野が広い」ということになる。」
  • Life Like Light

    Life Like Light

  • φ( 'A`)「小説家になった…印税で暮らそう」→「小説家じゃ食えない…バイトしなきゃ」現在の作家事情:アルファルファモザイク

    クリスマスまえにはURLが変更になると思う多分! http://alfalfa.livedoor.biz/ → http://alfalfalfa.com/

    daddyscar
    daddyscar 2009/12/21
    Twitterの#genkouryoだか#inzeiの話で、「元々ワナビーを食い物にしてきた業界だもの」というつぶやきがあったのを思い出した。
  • 早川書房発のひとりごと その1(執筆者・ミステリマガジン編集部 M・K) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    《ミステリマガジン》という翻訳を中心としたミステリ雑誌の編集をしているM・Kです。今回は「ミステリマガジンの作り方」について、少々お話しさせてください。これを読めば、あなたも《ミステリマガジン》が作れる!? さて、《ミステリマガジン》は、大きく分けて、特集と、連載コラム、連載小説で成り立っています。2010年1月号の特集ですと、ハードボイルドの嚆矢、ダシール・ハメットの作家特集で、題して「ハメット復活」。 連載は、長期計画で決めていくので、今回は、《ミステリマガジン》の魂、“特集”について、1月号を中心に、説明いたします。 ミステリマガジン 2010年 01月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/11/25メディア: 雑誌 クリック: 4回この商品を含むブログ (6件) を見る 1、特集テーマを決めます。 1月号の場合は、『デイン家の呪い』(ハヤカワ・ミステリ文庫刊

    早川書房発のひとりごと その1(執筆者・ミステリマガジン編集部 M・K) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
    daddyscar
    daddyscar 2009/12/18
    「クーンズ」は間違いだろうが、「ななななんとかします」これは?
  • 早川書房発のひとりごと その1(執筆者・ミステリマガジン編集部 ナガノ) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    こんにちは。編集者エッセイ第二弾ということで大変緊張しています。早川書房のナガノです。翻訳ミステリーの雑誌《ミステリマガジン》や書籍に関わっております。 編集者と言われると、どういう職場を想像されるでしょうか。担当するジャンルによって仕事の内容も雰囲気もさまざまですが、翻訳ミステリーの場合はわりと地味です。 校了期と呼ばれる原稿を印刷所に入れる時期こそ、残業続きで昼夜の区別がよくわからなくなり、夕をとりに店に入ると「もう閉店ですが」と言われることもあるのですが、それ以外はそこまで死に物狂いになることはなく、ひたすら社内にこもってゲラもしくはパソコンと黙ってにらみあっています。ときどきパソコンとにらみあいすぎて液晶酔いします。そして窓から入り込む神田の飲み屋街が発する焼き鳥の匂いやお酒を飲みにいきたい気持ちやその他の誘惑と闘っています。 どうですか、普通でしょう。むしろ想像どおりでしょうか

    早川書房発のひとりごと その1(執筆者・ミステリマガジン編集部 ナガノ) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
    daddyscar
    daddyscar 2009/12/18
    ミステリマガジンの中の人による、雑誌編集にまつわる小話。
  • 原稿料に関するTwitter話を拾えるだけ拾ってみた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    もったいないので、原稿料(#genkouryo)に関する最近のTwitter話を拾えるだけ拾ってみた(中略あり)。 基的に時系列順だけど、応答・問答があった場合は例外あり。 太字による強調は、引用者(愛・蔵太)によるものなので、元発言者の希望がありましたら訂正します。 RTによる引用テキストは一部カットのものもあり。 拾い残しに関しては、、元発言者の希望がありましたら追加します。 「まとめ」とはとても言えないので、もっとうまくまとめられる人がいましたらお願いします。 元発言者の希望がありましたら、削除の希望にも応じますが、元テキストへのリンクだけは残させていただきます(元テキストの削除などはおまかせします)。 「元発言者の希望」に関しては、何か当人と確実に確認できる方法でご連絡ください。一番確実なのは、当人と分かる、公開されているメールアドレスでぼくあてにメールをいただくか(ぼくのメール

    原稿料に関するTwitter話を拾えるだけ拾ってみた - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    daddyscar
    daddyscar 2009/12/13
    僕もチョロッと見てはいたんだけど、Twitterの#genkouryoのまとめ。/モノ書き仕事と自己実現は両立するんだろうか。
  • 仕事人残日録:アニメーターという仕事について

    2005年04月04日 アニメーターという仕事について 金魚やコイがどうしたというより、 就職シーズンでもあるし、アニメーターという仕事について、 なにか書くべきだということで、私の場合。 動画の頃、給料日にアメ玉をもらう夢を見たことを今でも印象深く憶えている。 果たして今月は乗り切れるのか?、、という危機感が端的に表れた分かりやすい夢だった。 当時、二十代前半の私の月収はといえば、常に三〜五万円の間をさまよっていた。 家賃二万円、その他雑費、定期代3650円(←今だに憶えている)を引くと、一か月の費として残るのはヒドイ時で一万足らず、もしくは数千円。 何をべていたか?半額売り出しの期限切れの菓子パン。あるいはパンに百円のジャム類をつけて、一につき二枚ずつべる等、、 結果、栄養失調の最もポピュラーな症状を、この身で存分に味わうこととなった。 朝、目が覚めても体が

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daddyscar
    daddyscar 2009/10/01
    自営のコンビニのてんちょさんしながら、よくこんな長いもん書ける時間があるね。凄い。
  • 転職に成功したので書いておく

    田舎から上京して東京のとある著名な私大に在籍。その1年目にして叔父がまさかの倒産。両親が保証人になってたせいで、家族全体として多額の借金を背負う。学費稼ぎのためにコンビにバイトを始めるが、逆に単位を落としがちになり、その結果、育英会の奨学金が止まった。生活で精一杯のため大学を中退することにした。なぜか両親の逆鱗に触れ、勘当される。このとき2000年、成人式を終えたばかりの春だった。 大学中退は高卒扱いだ。学歴を武器に仕事しようと思っていたために、どうやって生きていけばいいのか目標を見失った。一人暮らしだから無職にもなれない。まずコンビニバイトをやめようと思った。 最初は新社会人の就職活動と同じような感覚でマイナビをひとしきり見てたのを覚えてる。ここで給料の相場観を掴み、フロムエーとかanで求人を探した。技術が身につくなら何でも良いと思っていたが、求人からIT技術者人口が相当薄いんだろうとい

    転職に成功したので書いておく
    daddyscar
    daddyscar 2009/09/08
    デリヘルは意味があったのか?/ガチホモだから、わからねー[・_・;]
  • 面接官「最後に何か質問ございますか?」に対する返答方法

    1 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 01:27:44 これでいつもあうあうなる・・・ 何かいい質問無いかな_? いちお地方銀行目指してます。 3 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 01:28:53 質問ではないのですが、今日の面接を通して御社への志望度がいっそう 高まりました。ありがとうござました。 59 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 12:23:32 1だけど、最終面接遅刻。おわた 60 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 12:25:21 >>59 ざまぁwwww 18 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 01:39:29 とくにないですって正直に答えちゃ駄目なの? 21 名前:就職戦線異状名無しさん:2009/04/04(土) 01:40:33 >>18 ダメ。質

  • ▷ Language jobs in UK • Recruitment services for Employers | Expat & Immigrant jobs in UK

    Afrikaans Albanian American Sign language Amharic Arabic Armenian Assamese Azerbaijani Balochi Belarusian Bengali Berber Bosnian Brahui Brazilian Portuguese British Sign Language Bulgarian Cambodian Catalan Cebuano Central Kurdish Chechen Chinese Sign Language Chinese-Cantonese Chinese-Mandarin Chinese-Taiwanese Croatian Czech Czech Sign Language Danish Danish Sign Language Dari Dutch Estonian Far

  • 今、スロバキアで働いているけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 06:43:35.85 ID:B1mNYbGI0 何かあれば。 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 06:44:57.14 ID:pRkGg7rL0 何の仕事で? >>4 質問ありがとう。 カスタマーセンターみたいなところで働いているよ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 06:45:40.45 ID:CEG47Xi9O まずは名前欄にfusianaと入力 話はそれからだ坊や 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/30(日) 07:12:47.25 ID:caKjDC6k0 >>1は何語がどの程度話せるの? 60 名前:chello085216188083.chello

  • 仕事・バイト中に言われたDQN客のクレーム

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 15:20:53.10 ID:gjOZqTex0 晒してけ 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 15:26:31.23 ID:yp/gjRqY0 ラーメン屋にて 「よごれたから、洗っといてくれる?」 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 16:06:03.01 ID:HqwOzG+EO 「リラックマくれや!ヤクザの親父呼ぶぞコラ!」 吹いた 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 15:42:58.23 ID:YreXh3V5O トイレから出てきて 「小便したらはねてズボンビショビショなんだけどどうしてくれんの?」 黙れ酔っぱらいが 59 名前:以下、名無