PCに関するdoroyamadaのブックマーク (216)

  • 第614回 WireGuardでVPNサーバーを構築する | gihyo.jp

    新型コロナウイルスによる感染症の広がりにより、リモートワークの必要性が急遽クローズアップされています。 とはいえ、業務に必要なシステムをクラウド上に構築し、場所を選ばずに業務を継続できる環境をすでに整備できているという企業は、まだまだ少ないのが現実ではないでしょうか。社内ネットワーク上に業務システムが構築されている場合、とにもかくにも社内ネットワークにリモートから接続できないことには始まりません。そんな理由で、急遽リモートワーク用のVPN環境を整備することになった、社内情シス担当の方も多いのではないのでしょうか(ご苦労さまです…⁠)⁠。 今回は、最近Linuxカーネルにマージされたことでも話題となっているWireGuardを用いて、VPNサーバーを構築する方法を紹介します。 WireGuardとは WireGuardとは、Linuxのカーネルモジュールとして動作するオープンソースのVPN

    第614回 WireGuardでVPNサーバーを構築する | gihyo.jp
  • Ubuntu の Live USB で pigz をインストール - Qiita

    あらまし Ubuntu Linux の LiveUSBで起動し、外付けHDDへシステムバックアップを取ろうと思ったら、pigzが無かった。 そこで下記のようにいストールを試みるも、 sudo apt install pigz との表示で、パッケージが見つからないのか、インストールに失敗してしまう。 行なったこと そのため apt のパッケージ参照先を追加した。 sudo add-apt-repository universe そして pigz をインストール。 sudo apt install pigz 結果 で dd を用いシステムバックアップをとる。 sudo dd if=/dev/nvme0n1 bs=16MB iflag=nocache oflag=nocache,dsync |pv| pigz=/media/ubuntu/externalHDD/backup.tar.gz Reg

    Ubuntu の Live USB で pigz をインストール - Qiita
    doroyamada
    doroyamada 2024/01/21
    universe追加
  • UEFI環境でUSBメモリにLinuxをインストールする – ともの技術メモ

    USBメモリLinuxをインストールする場合、UEFIではなくレガシーで起動させてインストールする必要がありましたが、最近はノートPCを中心にUEFIオンリーのPCが増えています。また、UEFI環境でSSDの領域を分割してデュアルブートというのもかなりハードルが高いようです。 となると、UEFI環境でUSBメモリから(Liveシステムではなく)Linuxを起動したいということで、どうしたらよいか調べてみました。 すると、以下のサイトが見つかりました。 How to install Linux on a USB with UEFI supportHow to Install Ubuntu Linux on an External USB Drive to Make an Actual, Portable Linux System on USB これらに記載されているのは、 通常のインストー

    doroyamada
    doroyamada 2024/01/20
    grubで無効化。
  • Diskをマルっとコピーする - Qiita

    これは何? 何も考えずにマルっとディスクをコピーしたい、そんなときの解決策の1つです。 概要 ここではddコマンドを使います。ディスクのIDはfdiskを使います。 手順のまとめ コピー元のディスクのIDを取得 ddでコピー 準備 自由にいじれてLinuxを起動できる端末(作業端末) Linuxの何らかのディストリビューション(Ubuntuをよく使います) sudoできるアカウント、またはroot権限 コピー元のディスク コピー元と同等のストレージ(物理単体、もしくはコピーできるだけの空き容量) 作業手順 ここでの説明は コピー元のディスクと同一の別のディスク(コピー先)にコピーをする というシナリオです。 また、作業端末は以下の構成であることを想定する。 - コピー元: /dev/sdc - コピー先: /dev/sdb - Linuxがインストールされたディスク:/dev/sda コピ

    Diskをマルっとコピーする - Qiita
  • Dockerを使ってHomebridgeとHome Assistantを導入する

    一般的なWindows用小型デスクトップPCであるIntel NUCに、Home Assistantをインストールしました。初めて使うHome Assistantなので、いまだに使い方が良くわからないのですが、とりあえずはESPHome使っ... 仮想環境でサーバを動かす OSの上で直接サーバデーモンを動かすのではなくて、仮想機械(VM)やコンテナのような仮想環境を作ってその上でサーバを動かす方式が流行っている気がします。大昔の大型コンピュータでも、VMの上で古いOSを動かして、古いプログラムを動かしていたらしいです。流行が繰り返しているのでしょうか。 今までHomebridgeを使ってましたが、Home Assistantも試してみたいと考えていました。Home Assistantはイメージでのインストールを推奨しています。なので当初は、Raspberry Piを1個新調して、そちらをH

    Dockerを使ってHomebridgeとHome Assistantを導入する
    doroyamada
    doroyamada 2023/12/03
    docker-composeは要sudoだった。
  • Zshではread -pが動かない - Qiita

    はじめに Zshでread -pで標準入力を変数に格納しようとするとread: -p: no coprocessとエラーになります。 ちょっとハマったので対処方法を書きます。 原因 ZshとBashでreadコマンドのオプションが変更されています。 マニュアルによると、 -p Input is read from the coprocess. とあります。 coprocessについてはおそらくBashのものと同等の機能と思われます(すみません詳しくないです)。 solution read "変数名?プロンプト"とすればBashにおけるread -p "プロンプト" 変数名と同等の動作になります。 ZshでもBashでも動くようにします。 if [ -n "$ZSH_VERSION" ]; then read "STDIN?pronpt: " else read -p "pronpt: "

    Zshではread -pが動かない - Qiita
  • Earthdata Login Documentation

  • メーキング – OpenStreetMap for GARMIN

    OpenStreetMap Data ExtractsというサイトではOpenStreetMapのデータを国別(エリア別)にダウンロードできるようになっています。このサイトからダウンロードしたデータをmkgmapというソフトでGarmin GPS用のimgファイルに変換しています。

  • chrome for linuxでのマウスジェスチャー - 備忘録

    chrome for linux へ Gestures for Google Chrome™ - Chrome Web Store をインストールしても,add new gesturesがなぜかできない linuxにはそもそも対応してないらしい 語弊を恐れず簡単に言うと、Mac/LinuxChrome では右ボタンのドラッグがうまく検知できずコンテキストメニューが表示されてしまう→そのためジェスチャが動作しない。ということらしいです。 (参考:Chromebook のマウスジェスチャを CrxMouse から miniGestures(+α)に乗り換えた - fudebako) 上の参考ページで紹介されているminiGesturesを導入 miniGestures - Chrome Web Store 設定は以下のようにした

    chrome for linuxでのマウスジェスチャー - 備忘録
    doroyamada
    doroyamada 2023/10/19
    miniGestures
  • OpenStreetMapの数値地図データをGarmin GPSに転送してみた | kunimiyasoft

    「Garmin画面 帯広駅周辺」 OpenStreetMapの地図をGarmin GPSで利用するというのは昔から行われてきましたが、日では地図の内容が不十分で、あまり使われてきませんでした。 しかし、OpenStreetMapに国土地理院や民間の地図ベンダーの地図が組み込まれたことにより、地図のクオリティが実用に堪えるようになりました。そこで、北海道の地図をGarmin GPSへ組み込んでみたのですが、思った以上に良いので紹介します。 ※Garmin GPSのS-JIS表示可能機種を対象に説明しています。 1.OpenStreetMapから北海道地図の数値地図データをダウンロードする OpenStreetMapの画面で「エクスポート」のボタンを押すと、左側にエクスポートタブが表示されます。そこで、「Geofabrik のダウンロード」をクリックします。 大陸別の選択画面が表示されます。

    OpenStreetMapの数値地図データをGarmin GPSに転送してみた | kunimiyasoft
  • Xfce entered zoom mode. How do I exit?

  • 「NativePHP」、PHPでデスクトップアプリを開発できるフレームワークが登場

    PHP言語を用いてデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワーク「NativePHP」が登場しました。現在アルファ版として公開されています。 PHPランタイムとElectron/Tauriをバンドル NativePHPHTMLCSSJavascriptそしてPHPを用いてWindowsMacLinuxのクロスプラットフォームに対応したデスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワークです。 PHPランタイムと、アプリケーションからホストOSへアクセスするためのクラス群、Web技術デスクトップアプリケーションを開発可能にするフレームワークであるElectronもしくはTauriをバンドルし、アプリケーションとしてビルドする機能を備えています。 現時点ではPHPのフレームワークとしてLaravelをベースにしていますが、特定のフレームワーク依存をなくしていく方向

    「NativePHP」、PHPでデスクトップアプリを開発できるフレームワークが登場
    doroyamada
    doroyamada 2023/08/07
    なんどか出ては消えたGUI化の試み。一時期は熱望していたけど、いまはzenityやyadで用が足りてる。
  • bashのforループのin句は省略できる - 備忘録置いとく

    bashで配列内にある要素が存在しているか確認するための関数を書こうと思って,stackexchangeとかにあるかなと思って見てみたところ,見慣れないforの使い方があったのでメモする. containsElement () { local e match="$1" shift for e; do [[ "$e" == "$match" ]] && return 0; done return 1 } $ array=("something to search for" "a string" "test2000") $ containsElement "a string" "${array[@]}" $ echo $? 0 $ containsElement "blaha" "${array[@]}" $ echo $? 1 出典元: Check if a Bash array conta

    doroyamada
    doroyamada 2023/07/29
    for文中でinが省略されている場合,ループ変数には関数の引数が順に格納され,引数を全て格納し終わったらループを抜ける
  • Ubuntuで何もしていないのにデュアルディスプレイが使えなくなった時の対応

    Ubuntuを使っていると、何もしていないのにデュアルディスプレイの片方で映像を表示できなくなる症状が出る。私の環境だと、この問題は常にNVIDIAのドライバー周辺に原因がある。 たいていの場合、治る root権限で、nvidia関連をpurgeによって削除し、ubuntu-driversをautoinstallして、再起動すれば、とりあえず治る。残念ながら再発は防げない。一通りのコードは下記の通り。これで、たいていの場合は治る。 apt-get update apt-get upgrade apt-get purge nvidia* apt autoremove apt autoclean ubuntu-drivers autoinstall reboot 治らない場合 2021/9/8に突然環境が壊れた際、上記の方法で治らなかった。UEFI(OSとプラットフォームファームウェアをつなぐ

    Ubuntuで何もしていないのにデュアルディスプレイが使えなくなった時の対応
  • 個人的Linux: ELECOMのトラックボールマウスを使ってみた

    Adsense プライバシーポリシー このページには Google Adsense による広告が配信されています。 Google Adsenseでは最適な広告を表示するためにクッキーやウェブビーコンを用いたアクセス把握が行われています。 ブラウザの設定でクッキーをオフにすれば止められます。 Linuxのトラブル回避や試行錯誤などの記録です。Linuxやプログラミングの謎はアドベンチャーゲームみたいで面白いですね。 ブログは自分の理解で書いているので、誤りや近道にお気づきのかたからコメント頂けると幸いです。 【全目次】 ELECOMのトラックボールマウスを使ってみた  [2019.07.19] 右手小指の痛みがなかなか治らないので、マウスを トラックボールに変えてみました。 USBにつなぐだけで使えるのですが、ボールを少し回すだけで マウスが大きく動いてしまいます。 「ぶっとびマウス」とい

  • Linuxでマウス/トラックボールのボタン割当て変更

    いまどきのマウスやトラックボールは多機能で多ボタンが多い。 Windows用にはマウスメーカーが提供するボタン割当変更ソフトなんてのが付いていたりウェブサイトで提供されてたりするが、Linuxでは大抵はメーカーからその手のアプリは提供されない。 それでも、多くは特に設定不要で左右ボタン「進む」「戻る」とホイール回転によるスクロール、ホイールの水平スクロールは機能する。問題はホイールクリックとマウス/トラックボールの機種固有のファンクションボタンへの機能割当て、それから割り当てられている機能を変更すること。 X Windowの現在の設定を見る $ xinput list ⎡ Virtual core pointer id=2 [master pointer (3)] ⎜ ↳ Virtual core XTEST pointer id=4 [slave pointer (2)] ⎜ ↳ ELE

    Linuxでマウス/トラックボールのボタン割当て変更
  • Ubuntuでトラックボールマウスのボタン割り当て - Qiita

    押していたボタンのみdown、それ以外はupと表示される この方法で調べたところ、[戻る]ボタンはID=9、[進む]ボタンはID=8であることが分かった ※補足:ホイールクリックや右クリックなど、押下しながらコマンド実行できないボタンのIDを知りたい場合は、xevコマンドで確認すると良い 手順2:ボタンに[戻る]/[進む]機能を割り振る ~/.xbindkeysrcを作成し、機能を記述する

    Ubuntuでトラックボールマウスのボタン割り当て - Qiita
  • Ubuntu 22.10 Sound card shown as Dummy Output / ダミー出力になって音が出ない - Qiita

    Ubuntu 22.10 Sound card shown as Dummy Output / ダミー出力になって音が出ないUbuntu Ubuntu 22.10から、PipeWireが前面に出てきた(?)ようですね。何かのタイミングでサウンド出力がDummy Outputになってしまった場合、22.04やそれ以前のTips(*)は大変に参考になる/なったのですが、それだけでは元の音の出る状態には戻らない感じでした。僕の環境では次で戻りました。ご紹介します。 (*) https://net.youhei02.com/ubuntu10/ https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/20200610%3A%20Ubuntu%2020.04%20LTS%20-%20%A5%C0%A5%DF%A1%BC%BD%D0%CE%CF%A4%CB%A4%CA%A4%C3%A4%

    Ubuntu 22.10 Sound card shown as Dummy Output / ダミー出力になって音が出ない - Qiita
  • Ubuntu 依存関係の問題により linux-generic の設定ができません - ラブラドールレトリバー「忠太の心の声」

    Ubuntu 12.04で、アップデート時にエラーがでました。 ※私はlinuxの素人です。それを前提にお読みください。 -------------------------------------------------- dpkg: 依存関係の問題により linux-generic の設定ができません: linux-generic は以下に依存 (depends) します: linux-image-generic (= 3.2.0.59.70) ...しかし: システム上の linux-image-generic のバージョン は 3.2.0.60.71 です。 dpkg: linux-generic の処理中にエラーが発生しました (--configure): 依存関係の問題 - 設定を見送ります MaxReports にすでに達しているため、レポートは書き込まれません 以下のパッケー

    Ubuntu 依存関係の問題により linux-generic の設定ができません - ラブラドールレトリバー「忠太の心の声」
  • dpkgやapt-getで依存関係のエラーが出た時の対処法

    wineで久々に依存関係でハマりました。 わかりやすい事例だったのでdpkgやapt-get関連でエラーが出た時の対処法をまとめてみます。 まず以下のようなエラーが出ている状況を想定します。実際に出て困った訳ですけど。 $ sudo apt-get install wine-stable パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 wine-stable はすでに最新バージョン (3.0-1ubuntu1) です。 これらを直すためには 'apt --fix-broken install' を実行する必要があるかもしれません。 以下のパッケージには満たせない依存関係があります: wine32:i386 : 依存: libwine:i386 (= 3.0-1ubuntu1) しかし、インストールされようとしていません