タグ

ブックマーク / fukken.hatenadiary.org (1)

  • ニコニコ動画の見るCGMの未来 - いま作ってます。

    ライブ事業戦略発表会も出たところで、会議直後に書いて、公開を控えていた記事をちょっと加筆・修正して公開するよ。 はじめに ニコニコ大会議の生放送を見ながら、記者の人たちは「記者発表と言われて来てみたのだが、ユーザー同士で楽しんでいるイベントにしか見えない、これのどこが『記者発表』なのか、ドワンゴは記者を馬鹿にしているのか」とか思っているのだろうなぁ、と思っていた。確認していないが、そんな認識のまま帰ったライターの方もいたのではないかと思う。一月ほど経過し*1、一時の熱狂も落ち着いてきたので、私の目から見た「ニコニコ大会議とは何だったのか」「運営は何を考えているのか」を書こうと思う。 kawango曰く…なんて言った? というわけで、明日というか今日からのニコニコ大会議全国ツアーファイナルは必見です。これ見ないでネット業界とコンテンツ業界の未来を語る資格はない、と、ほんとそう思います。いや、

    ニコニコ動画の見るCGMの未来 - いま作ってます。
    drillbits
    drillbits 2010/07/08
    "レコードが生まれて150年。ラジオが生まれて100年。プロによる作品を「鑑賞」するものだった音楽は(中略)再び「参加」するものに戻った"
  • 1