scienceに関するe-domonのブックマーク (11)

  • 日本育種学会

    ABOUT学会案内 日育種学会は育種に関する研究及び技術の進歩、国内外の研究者の交流と協力、および育種に関する知識の普及をはかることを目的として、講演会・シンポジウムの開催から、学会誌の発行、各種賞の授与、国際交流の推進など、様々な活動を行っています。 学会案内一覧へ

    日本育種学会
    e-domon
    e-domon 2010/09/06
    日本育種学会としてバビロフ研、Pavlovsk Experimental Station存続に向けた請願署名の呼びかけ中。
  • Flower-Dwelling Yeast Licensed for Use against Scab Disease : USDA ARS

    e-domon
    e-domon 2010/08/09
    麦類の赤カビ病対策に植物に随伴する酵母を利用。
  • Genomic sequencing of marine sponge published; revealed early genetic complexity and roots of cancer

    e-domon
    e-domon 2010/08/09
    海綿ゲノム
  • サイエンスクラッシャー

    新著「疑う力を阻害するもの『科学教の狂信が思考停止に』」掲載http://ameblo.jp/marika-uchida/entry-10518383971.html余りにも悪質な科学界への中傷について、見過ごせないので記す。科学者の我慢の限界を超えた仕打ちに対する初めての反旗をカルト教団のように言い立てる一方、無知蒙昧な愚民どもの反知性主義に溜飲を下げるような材料を与えているこの女を放置しては、日人のサイエンスマインドに対して多大な悪影響が及ぶ事になる。 私自身は科学が好きなので、自分の税金が研究に使われることには賛成です。でも、そう思わない人がいても当然でしょう。福祉に回してほしい、子育て支援に使ってほしい……。まずこの、科学予算の重要性が福祉等と比較されている点。そもそも、福祉に金を回す事が可能な社会になぜ人類が到達し得たかといえば、科学が積み重ねた事実に基づき工学が発展し、機械化

    e-domon
    e-domon 2010/04/30
     もし、科学に対する国民の理解増進をblogの目標にしているのであれば、このような語り口を採用したことは失敗。反科学工作員の仕業であれば秀逸な仕事。
  • 折れた大イチョウ、クローン技術で「再生」へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下)は11日、強風で10日未明に根元から折れた県指定天然記念物の大イチョウの「再生」に挑むことを決めた。 吉田茂穂宮司は11日夕、現地を視察した松沢知事に「どうにか大イチョウを残したい」と決意を語った。 県もクローン技術を使って、独自に樹齢1000年超とされるご神木の再生に取り組む方針だ。 鶴岡八幡宮では、東京農業大の浜野周泰(ちかやす)教授(造園樹木学)から「原状回復は不可能」との診断を受け、倒れた木を植え直すことは断念した。代わりに、高さ約30メートルの大イチョウの幹の一部を切り取り、境内の数メートル離れた場所に植えて、根付かせることを目指すという。 12日以降、浜野教授らの指導を受け、早急に作業を始める。同八幡宮では、すでに大イチョウの枝を切り取って挿し木を試みているほか、倒れた木の根元付近から新芽が生えてくることも期待しているという。 吉田宮司は「再生できるか

    e-domon
    e-domon 2010/03/12
      "ご神木"の"クローン"ですか?御利益も複製される?
  • 【チリ大地震】すべての津波注意報解除「予測過大だった」気象庁謝罪 - MSN産経ニュース

    南米チリで日時間2月27日に発生したマグニチュード(M)8・8の地震で、気象庁は1日午前10時15分、青森県から茨城県の太平洋沿岸と高知県に出ていた津波注意報を解除した。これで、地震の影響による津波に関して出された警報・注意報はすべて解除された。 また、気象庁の関田康雄・地震津波監視課長は1日午前、会見を行い、「津波の予測が過大であったこと、警報・注意報が長引いたことをおわびしたい」と謝罪した。 気象庁は先月28日朝、青森県太平洋沿岸と岩手県、宮城県に対し、高いところで3メートル以上の津波が予想される大津波警報を、そのほかの太平洋沿岸全域などに津波警報を出した。 津波は同日午後に北海道から沖縄県の太平洋沿岸を中心に到達。岩手県の久慈港と高知県の須崎港で1・2メートル、仙台市の仙台港と鹿児島県の志布志港で1・1メートルの津波が観測されたものの、それ以上の大きな津波は到達せず、多くの地点で気

    e-domon
    e-domon 2010/03/01
    仮に、結果として、今回もの凄く正確な予測ができていたとしても、それは偶然の一致に過ぎない。こういう不確実性の大きなイベントは入手できるデータも限られているし、正確な予測は原理的に無理なのでは?
  • 低電力で食糧生産…赤外線でも光合成効率は同じ 京大が証明 - MSN産経ニュース

    植物の光合成は吸収する光エネルギーの高低にかかわらず同じ効率であることを、京都大学大学院人間・環境学研究科の三室守教授(植物生理学)らの研究チームが突き止め、9日付(日時間)の米科学誌「米国科学アカデミー紀要」(電子版)に掲載された。 研究チームは、目に見える太陽光線だけでなく、見えなくてエネルギーの低い赤外線でも同じ効率で光合成できることを証明。今後、低電力を使った糧生産の研究にも役立ちそうだ。 研究チームは、光合成をつかさどる葉緑体の元といわれるバクテリアの一種「アカリオクロリス」が、赤外線で光合成を行い、一般の植物などに比べると吸収する光エネルギーが少ないことに着目。アカリオクロリスと他の植物を比較して、光合成の際に酸素を生み出す量を観察した。  その結果、植物内で水を分解して酸素を生み出す働きがある電位「酸化還元電位」の値が変わらないことを発見。エネルギーが低くても酸素を生み出

    e-domon
    e-domon 2010/02/09
    この記事の見出しは”植物工場で生産したアカリオクロリスを食べると電力消費が少なくて良い”という意味?でなければ、作物を植物工場用に遺伝子組換えしないと無理ですね。
  • 乳児死亡の犠牲者はセロトニンが少ない - 2010-02-03 - 食品安全情報blog

    2010-02-03 メラミン、乳製品  中国(第2報) ProMED Melamine, milk products - China (02) 02-FEB-2010 http://www.promedmail.org/pls/otn/f?p=2400:1001:2246258077112572::NO::F2400_P1001_BACK_PAGE,F2400_P1001_PUB_MAIL_ID:1000,81164 Mon 25 Jan 2010、Bangkok Post, Agence France-Presse (AFP) repor… 2010-02-03 ビスフェノールAについて更新:EFSAは会議を招集し加盟国からの参加を要請 EFSA 汚染物質 Bisphenol A update: EFSA calls meeting and invites contributions

    乳児死亡の犠牲者はセロトニンが少ない - 2010-02-03 - 食品安全情報blog
    e-domon
    e-domon 2010/02/04
    編集者責任でretractionするのは結構勇気が要るだろう。でも取り下げの理由は"In particular, the claims in the original paper that children were "consecutively referred" and that investigations were "approved" by the local ethics committee have been proven to be false."?
  • asahi.com(朝日新聞社):「ネギは風邪にいい」、ウイルス抑制実証 富山大大学院 - 社会

    べ物には、体に備わっている免疫力を予防的に高めてくれるものがある」と話す林利光教授  ネギの抽出物が、A型インフルエンザのウイルスの増殖を抑え、体内の免疫機能を向上させるのに有効である可能性があることが、富山大大学院医学薬学研究部の林利光教授のマウスを使った研究で分かった。林教授は「昔から『ネギは風邪にいい』と言われているが、予想どおりだった。病気に即対応できるわけではないが、ウイルスに対する体の備えを強化することができる」と話している。  林教授は、メカブの「フコイダン」のインフルエンザウイルスへの有効性を調べるなど、ウイルスとべ物の関係を研究してきた。今回の研究は、大分県の品会社「佐々木品工業」が、「大分名産のネギで健康にいいものはできないか」と林教授に相談したことをきっかけに始めた。  最初に、試験管を使った実験で、一定の条件で抽出したネギの成分が、ウイルスの増殖を抑えるこ

    e-domon
    e-domon 2010/01/25
    「林教授は、タミフルはワクチンを全滅させるため、体内の抗体を増やす効果はないと指摘し」・・・ワクチンを全滅?何を言ってるのやら?ひょっとして「ウイルスを全滅」の間違い?
  • asahi.com(朝日新聞社):アレルギー治療のカギ?新種リンパ球発見 慶大 - サイエンス

    ナチュラルヘルパー(NH)細胞と名付けられた新種のリンパ球。右下の黒線は20マイクロメートル=ネイチャー提供  慶応大学の茂呂和世研究員らは、免疫を活性化させるたんぱく質を大量に作り出す新種のリンパ球を見つけた。研究グループは「ナチュラルヘルパー(NH)細胞」と名付けた。将来、花粉症やアレルギー疾患を治療する手がかりになりそうだ。英科学誌ネイチャーに論文が掲載された。  リンパ球はB細胞、T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞などに大まかに分けられる。グループはマウスの腸の近くの脂肪組織から新種の細胞を発見した。マウスにこの細胞があると、免疫を活性化させるたんぱく質Th2サイトカインが大量に作られることがわかり、NH細胞と名付けた。ヒトにもNH細胞と思われる細胞を確認した。  体内にTh2サイトカインが増えすぎると花粉症や物アレルギー、ぜんそくなどを起こすと考えられている。小安重夫・慶応大

    e-domon
    e-domon 2010/01/08
    NH cell. doi:10.1038/nature08636
  • asahi.com(朝日新聞社):動物のDNA内、新たなウイルス遺伝子を発見 阪大 - サイエンス

    ボルナウイルスの電子顕微鏡写真=大阪医科大学提供  ヒトやサルなど動物のDNAが、少なくとも4千万年前までに感染したとみられる「ボルナウイルス」の遺伝子を取り込んでいることを、大阪大学微生物病研究所の朝長(ともなが)啓造准教授(ウイルス学)らが発見した。遺伝子治療で体内に有用な遺伝子を入れるための運び屋として使うなど、ウイルスの新しい利用法開発につながる可能性もあるという。7日付の英科学誌ネイチャーに発表した。  生物のDNAには、進化の途中で感染したウイルスの遺伝子の一部がとりこまれ、残っていることが知られている。ヒトのDNAの全遺伝情報(ゲノム)の約8%は、DNAに入り込む性質を持つ「レトロウイルス」のものだとされている。  そのためウイルスの感染と生物進化の関係が研究されているが、これまでレトロウイルス以外のウイルスの遺伝子がゲノムに侵入するかどうかはわかっていなかった。  朝長さん

    e-domon
    e-domon 2010/01/07
    RNAウイルスの遺伝子だというところと、ヒトに普遍的な"fossil record"だというのが画期的なのだけど、この記事だとよく分からないな。ちなみにDNAウイルスであるHHV6もヒト染色体に丸ごと入り込むようだ(PMID: 10477678)。
  • 1