タグ

大塚ギチに関するealのブックマーク (7)

  • 『ファイブスター物語』の権利・商標について永野護作品公式アカウントが連ツイ→その原因はこちら

    永野護作品公式アカウント @naganomamoru 永野護作品公式Twitterアカウントです。 「花の詩女 ゴティックメード」や、「ファイブスター物語」などに関する告知情報を呟きます。作品に関するお問合せ等はこちらではお答えしかねますので、ご了承ください。 automaticflowers.ne.jp 永野護作品公式アカウント @naganomamoru 「どっかのアホが死に際のインタビューでデタラメなことしゃべりやがったおかげで訂正せざるを得ないので、訂正ツイートをします。『ファイブスター物語』の権利、商標は連載開始以後、作者・永野の手元を離れたことは一度もなく、2004年まではトイズプレス、以後エディットが管理してます」(続く) 2019-05-08 15:46:46 永野護作品公式アカウント @naganomamoru 「二次商品化の許諾等も一貫して永野人が行っており、『商標を

    『ファイブスター物語』の権利・商標について永野護作品公式アカウントが連ツイ→その原因はこちら
  • FSS: 大塚氏発言への反証(翻訳)

    eal
    eal 2019/05/13
    2019年5月10日
  • 大塚ギチとフォー・ザ・バレルとG20|tonbori堂昔話り

    これから書くことは記憶を頼りに書いているのでどこまでが正しいかは分かりません。また永野護が大塚ギチに受けたインタビューの分とかも今は押し入れの中のどこかで眠っているのも多くて結局記憶を頼りに書いているんですが間違っている事もあるかと思います。ただ大塚ギチという人が先般、逝去されたという事で生前のインタビュー記事が無修正のままで投稿された事(それ自体には問題が全然ないという訳ではないんですが)で永野護公式アカウントが反応する事になりちょっとした騒ぎになりました。 今回はそれについては触れません。というかまあこれについては彼が生前に患った事での後遺症の事もあり、事実関係もいろいろと怪しいところもあるとインタビュアーの方が書かれているので。もっともそうは言って商標と権利関係の話なので公式がコメントを出す形になりましたが慈愛を感じる(口は悪いけど)クリス(永野護)のコメントで締めくくられていたので

    大塚ギチとフォー・ザ・バレルとG20|tonbori堂昔話り
  • 展示室14・一連のインタビューについて。

    eal
    eal 2019/05/11
    2019年5月9日
  • OTG#03_20190327|野口智弘

    大塚ギチへのインタビューは2019年の3月27日、4月4日、4月12日の3回に分けて、西新宿の大塚の自宅で行われた。録音時間は計8時間に渡り、ここでは約1時間分ずつテキスト起こしという形で紹介していく。 生前の大塚の言葉をなるべくそのまま残したいという目的から、カットや修正は最小限にとどめ、ほぼノーカットでお届けする。そのぶん話題の繰り返しなど、冗長な部分も残っているが、療養中の大塚の話にゆっくり付き合う雰囲気を感じていただけたらと思う。 なお、生前の大塚は転倒事故とそれによるクモ膜下出血の後遺症で、記憶に障害を負っており、転倒前後からの記憶には喪失部分や誤認、思い込みなども多く混じっている。そのため人の証言が実際の事実関係とい違っている可能性もあることを、あらかじめご了承の上お読みいただきたい。 聞き手・構成・写真 野口智弘(※写真は往時のアンダーセルの応接間で、収録が行われた大塚宅

    OTG#03_20190327|野口智弘
    eal
    eal 2019/05/08
    「当時むっちゃんの家で『ときメモ』をやり始めて、永野さんのカミさんの川村万梨阿(かわむら・まりあ)さん、声優さんだけど横でキャラクターに全部声を当ててくれて」
  • OTG#02_20190327|野口智弘

    大塚ギチへのインタビューは2019年の3月27日、4月4日、4月12日の3回に分けて、西新宿の大塚の自宅で行われた。録音時間は計8時間に渡り、ここでは約1時間分ずつテキスト起こしという形で紹介していく。 生前の大塚の言葉をなるべくそのまま残したいという目的から、カットや修正は最小限にとどめ、ほぼノーカットでお届けする。そのぶん話題の繰り返しなど、冗長な部分も残っているが、療養中の大塚の話にゆっくり付き合う雰囲気を感じていただけたらと思う。 なお、生前の大塚は転倒事故とそれによるクモ膜下出血の後遺症で、記憶に障害を負っており、転倒前後からの記憶には喪失部分や誤認、思い込みなども多く混じっている。そのため人の証言が実際の事実関係とい違っている可能性もあることを、あらかじめご了承の上お読みいただきたい。 聞き手・構成・写真 野口智弘(※写真は往時のアンダーセルの応接間で、収録が行われた大塚宅

    OTG#02_20190327|野口智弘
    eal
    eal 2019/05/08
    「あのときに『ファイブスター物語』という名前だけは商標を買い取って、それ以外の商標取られてる設定は全部描き換えるというさ」
  • デザイナー コヤマシゲト インタビュー前編「個人戦じゃないアニメ現場が肌に合ってた」

    人生の多くの時間を費やす「仕事」において、自分の「好き」を見つけ、その「好き」を行動に起こしていくことで、人生をより豊かなものにできるのだと思います。 その好きを見つける応援をするため、学生生活がもっと楽しくなるお役立ちマガジン「From Aしよ!!」では、さまざまな「働くヒト」に光を当て、その過去から今、そして未来について伺い、働く楽しさ、働く意義をお届けしていきます。 連載の第3回目に登場するのは、デザイナーのコヤマシゲトさん。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』や『天元突破グレンラガン』、『キルラキル』、『ガンダム Gのレコンギスタ』といった日のアニメの中でも注目を集めた数々の作品に携わっているだけでなく、ディズニー映画『ベイマックス』にコンセプトデザイナーとして参加するなど、特にキャラクターやメカニックのデザインにおいて日を代表するクリエイターとして知られています。 インタビューの前

    デザイナー コヤマシゲト インタビュー前編「個人戦じゃないアニメ現場が肌に合ってた」
  • 1