タグ

感染とCOVID-19に関するene0kcalのブックマーク (15)

  • 【独自】「コロナ8割おじさん」西浦博、悲痛の告白「あんまりだという思いはあります」《コロナ専門家はなぜ消されたのか》(広野 真嗣) @gendai_biz

    1月17日に緊急出版される広野博嗣『奔流 コロナ「専門家」は、なぜ消されたのか』(講談社)が発売前から話題になっている。当事者である西浦博氏自身が、自身のXで「自分で言ったこととはいえ、この国に関するエピローグの締めくくりを読んでつらい気持ちになってしまいました」と語っている。 政権と世論に翻弄されながら危機と闘ったコロナ感染症「専門家」たちの悲劇とは何だったか? 弩級ノンフィクションの一部を紹介しよう。 海外では惜しみない拍手が 2023年9月5日、私は京都駅の上にあるホテルの喫茶店で、京都大学大学院教授の西浦博に会った。尾身茂が新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長として最後に岸田文雄に面会してからちょうど1週間後のことだ。官邸からの去り際の朗らかな尾身の表情をどう見ていたのか。それを質問したかった。西浦は、こう答えた。 「あんまりだという思いはあります。キックアウトですよね」 なぜ

    【独自】「コロナ8割おじさん」西浦博、悲痛の告白「あんまりだという思いはあります」《コロナ専門家はなぜ消されたのか》(広野 真嗣) @gendai_biz
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/01/17
    「危機に際しての『意思決定の文化』がまだ確立されていないというのが私の実感です。専門家の意見を聞きつつ、ほかの政治状況も考え併せて結論を導くという正・反・合の弁証法のようなプロセスが足りなかった」
  • コロナ担当相、第9波入りを否定 「新しい流行の波と認識せず」 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス

    新型コロナウイルス対策を担当する後藤茂之経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で、新型コロナの感染拡大に関し「政府として、今の段階で新しい流行の波が発生しているというふうに認識しているわけではない」と述べ、流行の「第9波」に入ったとの見方を否定した。 後藤氏は感染者数などが「さほど大きな伸びとなっているという認識は持っていない」との見解を示し、特に感染状況が悪化している沖縄県に関しては「国と県とで連携を取りながら対応を進めている」と説明した。 新型コロナの感染拡大を巡っては、日医師会の釜萢敏常任理事が「現状は第9波になっていると判断することが妥当」との見解を示している。(共同通信

    コロナ担当相、第9波入りを否定 「新しい流行の波と認識せず」 | 共同通信 ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/07/08
    少子化問題で将来不安が取り沙汰されてるが、新型コロナ感染での人口減少や重篤な健康ダメージを計算できない政府の低能さ加減に飽き飽きしてる。多くの政治家が、特に自民党が日本の事より党の事が大事なんだろな。
  • 尾身茂氏「コロナ第9波の入り口では」…5類移行1か月で感染2.5倍 : 読売新聞

    【読売新聞】 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会長を務めた尾身茂氏は14日、東京都内で開かれた病院団体の会合で、「(流行の)第9波の入り口に入ったのではないか」と語った。新型コロナの感染症法上の分類が5類に移行して1か月間で、

    尾身茂氏「コロナ第9波の入り口では」…5類移行1か月で感染2.5倍 : 読売新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/06/15
    国立感染研のサボタージュ、いや、上からストップがかかってる疑いがあるのか知らなかった。国民の健康と命をきちんと守れない行政・政治は不要なので、できる人材に入れ替えを強く希望します。
  • イベント収容規制解除へ、満席声出し可能に | 共同通信

    Published 2023/01/26 18:04 (JST) Updated 2023/01/26 19:45 (JST) 政府が、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたイベントの収容規制を事実上解除する方向で調整していることが26日分かった。満席で大声を出して応援したり声援したりすることが可能となる。複数の関係者が明らかにした。

    イベント収容規制解除へ、満席声出し可能に | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/01/27
    病床使用率上がりそう。
  • 新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2023年1月20日に、岸田総理は今春にも新型コロナを5類感染症に移行することを発表しました。 大きな節目となるこの5類への移行ですが、必ずしも良いことばかりではありません。 現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類感染症」に移行すると、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。 すでに感染症法上の措置の緩和は進んできている新型コロナに対する初期の対応と現在の対応(第110回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード資料) 新型コロナ流行初期には、病原性や感染経路など未知の部分が大きかったことから厳しい対応が行われていました。 例えば、感染者は全例入院し、感染者の隔離期間や濃厚接触者の待機期間も14日間と厳しく設定されていました。 現在は、感染者の入院は原則として重症例に限られており、自宅療養も7日間にまで短縮しています。濃厚接触者の対応も家庭内感染など限られた状況に限

    新型コロナが5類に移行 メリットとデメリットは?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/01/21
    10数年に1度くらに発生する感染症爆発が今回始めて日本でも発生。そしてこの有様。有事の扱いが下手すぎてまた同じ扱いをすることが簡単に想像できる。バカ殿とバカ家臣体制をなんとかせんといかんよ。
  • コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    コロナ5類移行時、屋内マスク不要に 週内に閣僚協議 - 日本経済新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/01/18
    十年以上前にマスクの効果は30%だからあまり意味ないと言っていた医者の顔を思い出す。しっかり着けること、不用意に扱わないことで倍くらいの効果は出るのに。ま、知能底辺層(政治家も)には無用なのは変わりない。
  • 「どこで感染したのか…」阿波踊り、有名連25人がコロナ陽性 | 毎日新聞

    徳島市で12~15日に開催された阿波踊りで、約30ある有名連(踊りグループ)のうち出演した一つで、25人が新型コロナウイルスに感染したことが19日、判明した。関係者によると、開催中の14日、参加していた約50人のうち踊り手3人が体調不良を訴え、グループ全員が翌15日の出演を辞退した。閉幕後にも発熱などを訴えるメンバーが相次ぎ、検査したと…

    「どこで感染したのか…」阿波踊り、有名連25人がコロナ陽性 | 毎日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/08/20
    阿呆は阿呆の言葉をまねるんだな、という感想。
  • コロナ感染 100回電話、入院できず10時間後に死亡…都内80代男性 病床使用率50%台なのになぜ…:東京新聞 TOKYO Web

     新型コロナウイルスの第7波が拡大する中、東京都内では感染で容体が悪化しても救急搬送が極めて困難な状況となっている。7月末には高齢のがん患者の搬送先が見つからず、感染判明から10時間後に自宅で亡くなった。都が公表する病床使用率は50%台と数字上は空きがあるものの、訪問診療の医師は「なぜ入院できないのか」と憤りの声を上げる。(小川慎一) 搬送先の病院が見つからず、感染判明から10時間後に自宅で死亡した男性に手を合わせる田代和馬院長(手前)と男性の=東京都品川区で(ひなた在宅クリニック山王提供) 7月28日午後9時前、品川区内のマンション一室で、救急隊員がスマートフォンで電話をかけていた。感染し容体が悪化した男性(83)の搬送先を探し、既に2時間を超えていた。駆けつけた区内の「ひなた在宅クリニック山王」の田代和馬院長が「100件ぐらいかけたか」と聞くと、隊員は「100件以上かもしれない」。

    コロナ感染 100回電話、入院できず10時間後に死亡…都内80代男性 病床使用率50%台なのになぜ…:東京新聞 TOKYO Web
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/08/05
    現在、某自治体の保健所で作業しています。東京ほどではないですが、8月入ってから感染者急増してて作業が終わるのに午前様とか当たり前、20連勤の外部委託業者がいて目も声も死んでますよ。現場からは以上です。
  • オミクロン株に専門家が感染 初期症状から重症化 どう感じた? | NHK

    新型コロナウイルスのオミクロン株は比較的重症化しにくいとされ、中には季節性のインフルエンザと変わらないのではないかという意見を述べる人もいます。 しかし、そのオミクロン株に感染して重症化し、人工呼吸器が必要になった専門家がいます。 新型コロナウイルス対策にあたる政府の分科会のメンバーで、東邦大学の舘田一博 教授(61)です。 初期にはのどがむずむずするくらいで、高熱も出なかったのに、気づいたらせきがひどくなり、肺炎になっていました。 およそ3週間の入院治療を経て回復した舘田さんに話を聞きました。いつも感染対策を呼びかけてきた専門家自身が感染して感じたことは。 ※以下「」は舘田さんのコメント 第6波のピーク時に感染 舘田さんが新型コロナウイルスに感染したのは、第6波がほぼピークの状態だった2月4日ごろ。 そのころ東京都では一日の新規感染者数が2万人を超え、全国では10万人を超えていました。

    オミクロン株に専門家が感染 初期症状から重症化 どう感じた? | NHK
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/03/15
    アレルギーの詳細が知りたかった。何アレルギー?🤔/あと反ワクチンの人で、もう子供を作らない人なら対して問題ないと個人的には思う。だってもし仮に遺伝子が特異変化しても子孫に受け継がれないから。
  • 「コロナは風邪」が信条だった飲食店主、感染して自らの無責任を反省(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    感染力が強いオミクロン株の拡大は急速だった。1月13日、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の要請基準について記者会見で説明する東京都の小池百合子知事(時事通信フォト) 感染者の激増と病床使用率の急上昇のため、さすがに危機感が広がっている新型コロナウイルスの第6波だが、今回の主役となっている変異種オミクロン株は当初、感染力は強いが重症化しづらいという評判のために「大したことない」と感染予防を軽んじる人が続出してしまった。ライターの森鷹久氏が、「オミクロン株なんて大したことない」と言いつつ感染した飲店主の後悔と不安を聞いた。 【写真】「税込み2980円~」の民間PCR検査に行列する人々。その場で密が起きているように見える * * * 「オミクロン株なんて、風邪と一緒だろう? マスコミが煽りすぎるからいけないんだ」 2021年末に訪れた東京都内の飲店で、店の経営者である藤原哲さん(

    「コロナは風邪」が信条だった飲食店主、感染して自らの無責任を反省(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/02/02
    「調子に乗っていた、この一言に尽きます」←ほんこれ。あと、他人の話を聞かないという傾聴力の低さ、素直さもあるんだと思う。うちの親父とそっくりなのでわかるのだ。
  • 東京都 新型コロナ感染発表の人数訂正 これまでより4065人増 | NHKニュース

    東京都は、都内で新型コロナウイルスの感染が確認されたとこれまでに発表した人数について、登録作業にミスがあったことなどから訂正し、今月までのおよそ半年間で4000人余り増えました。 今回の都の訂正にともなって、都内で感染が確認された人数に追加されるのは、ことし4月3日から今月2日までのおよそ半年間で合わせて4512人です。 都によりますと、保健所が都に報告する時に使うシステムで、感染者を登録する時に必要となる「確認ボタン」が押されていなかったことや、入力された情報に不備があり、人数に含まれなかったことが原因だということです。 また、今回の訂正で、都内で一日に確認された人数が、これまでで最も多かったことし8月13日は、5773人から5908人になります。 一方、都は、これまでに発表していた人のうち447人は、二重に報告されていたり、再検査で陰性が確認されていたりしたため削除しました。 訂正によ

    東京都 新型コロナ感染発表の人数訂正 これまでより4065人増 | NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/10/30
    減給処分等は?あと、そんなザルな対応で不正確さが無くなるはずはない。そして今回のインシデント発生原因はそれだけじゃないでしょ?
  • エアロゾルが空気感染である事について

    Hiroshi Tsuji, MD, PhD, MPH🌏産業医 @Hiroshi_Tsuji ・スピーチでは、100μm以上の飛沫に対して、100倍-1000倍の100μm未満のエアロゾルが生成 ・子供は大人に比べてウイルスを含んだエアロゾルの発生が少ない ・いくつかの呼吸器系ウイルスを対象とした研究では、大きなエアロゾルよりも小さな(5μm未満)エアロゾルのほうがウイルスRNAが多かった 12/n 2021-08-27 17:22:32 Hiroshi Tsuji, MD, PhD, MPH🌏産業医 @Hiroshi_Tsuji ・静止した空気中では、5μmのエアロゾルが1.5mの高さから地面に沈むのに33分かかる ・1μmのエアロゾルは12時間以上空気中に浮遊 以上から、空気感染による感染をより理解する事で、効果的な感染対策がより明確になると示唆されると結論 。 めちゃくちゃ奥深い

    エアロゾルが空気感染である事について
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/08/28
    空気感染にアップデートされたと政府の認識を改めさせてほしい。多くの国民は直ぐに認識を改めるが、菅義偉や麻生は数週間かかるだろうし、打ち合わせと称して会食、パーティーを開くだろうからね。
  • 東京都 無料提供の食料品 在庫底つく事態も 自宅療養者急増で | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して自宅で療養する人が急増する中、都が療養者に提供している料品の在庫が底をつく事態も起きています。新たな在庫を用意して提供するまでに最大2日遅れるケースも出ていて、都は在庫の追加を急いでいます。 都は、自宅で療養する人が外出せずに療養できるよう、無料で水やレトルト品などの1週間分の料品を希望する人の自宅に届けています。 しかし、都内では、感染の急拡大に伴って自宅で療養している人がこの1か月で13倍近くに急増していて、3日時点で1万4019人に上っています。 料品を希望する人も増えていて、都によりますと、ことし6月は1日の発送が100件前後でしたが、先月から増え始め、今月に入るとおよそ1200件に急増しているということです。 在庫は日々追加しているものの、必要な分に追いつかず底をつく事態が生じていて、希望するすべての自宅療養者に発送できない事態も起きているとい

    東京都 無料提供の食料品 在庫底つく事態も 自宅療養者急増で | NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/08/04
    自宅療養の前提を崩さないでほしいね。ましてや一人暮らしの者には死活問題。こんな貧素な準備で、中等症状者に自宅療養をさせるとか頭おかしい。大臣、ひいては総理の責任問題でしょう。
  • 都局長「不安あおらないで」 コロナ過去最高、小池氏対応せず | 共同通信

    東京都内で新型コロナウイルスの感染者数が過去最多の2848人となった27日、都は吉村憲彦福祉保健局長が報道各社に現状を説明した。年末年始の2千人台とは医療提供体制やワクチン接種などで状況が違い、死者が急増することはないと強調。「いたずらに不安をあおることはしていただきたくない」と要望した。都が従来呼び掛けていた内容とはい違う場面もあった。 小池百合子知事は感染者数が発表された夕方時点で既に退庁しており、取材対応はなかった。

    都局長「不安あおらないで」 コロナ過去最高、小池氏対応せず | 共同通信
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/07/28
    小池百合子さん、また過労で入院するのでは?
  • コロナ感染の東京地検事務官 自宅待機中に高速バスで福岡に | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した東京地方検察庁の20代の男性事務官が、自宅待機中に高速バスで福岡市に移動していたことが分かり、東京地検は「極めて不適切な行為で深くおわび申し上げます」と陳謝しました。 東京地方検察庁によりますと捜査部門に勤務する20代の男性事務官は今月17日に新型コロナウイルスへの感染が確認され、今月27日までが自宅待機の期間でしたが、この事務官と連絡をとった別の職員からの報告で、都内の自宅から福岡市に移動していたことが25日夜、分かったということです。 事務官は高速バスで福岡市に移動し、今月19日からは平熱だったということですが、東京地検は移動した目的や日付は調査中のため回答できないとしています。 東京地検はバス会社や保健所に連絡したうえで、事務官に対しては滞在先から移動せず、ほかの人と接触しないよう指示したということです。 会見した東京地検の山元裕史次席検事は「極めて不適切

    コロナ感染の東京地検事務官 自宅待機中に高速バスで福岡に | NHKニュース
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/12/26
    コオロギ、カタツムリ、カマキリ等、あるウィルスや寄生虫にかかると苦手な場所に行きたくなるという行動誘導される説があるので、この人もきっとそうに違いない!(都市伝説脳)
  • 1