タグ

ももクロに関するenotherapistのブックマーク (133)

  • ももいろクローバーZの歴史 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    ももいろクローバーZの歴史 - NAVER まとめ
  • ローカルプレイス 施設検索サイト

    当サイトにおける「マッサージ」「肩こり」等の表記について 当サイト内で使用している「マッサージ」という言葉は、 もみほぐし・整体・鍼灸・リンパ・アロマ・足ツボなど、 広く一般に行われている、主にリラクゼーションを目的とした施術全般を指しています。 あん摩マッサージ指圧師をはじめとする、国家資格を有する施術者が在籍する店舗においては、 その旨を記載させていただいております。 また、体の悩みを示す「肩こり」「腰痛」「頭痛」といった言葉は、 分かりやすさを考慮して一般に浸透している表現を採用したものであり、 特定の症状やその改善を意味するものではありません。 個々のサロンページを含め、文言の使用には細心の注意を払っておりますが、 お気づきの点がございましたらご一報くださいますようお願い申し上げます。 皆様には、日々の健康維持の一助として当サイトをご活用いただければ幸いでございます。

  • ももクロがCDショップ大賞受賞「次はノーベル賞!」

    過去1年間に日国内でリリースされたオリジナルアルバムの中から、CDショップ店員が「この作品を心から売りたい」「お客様に絶対聴いてもらいたい」と感じる作品に投票する「CDショップ大賞」。過去の大賞は相対性理論「シフォン主義」、THE BAWDIES「THIS IS MY STORY」、andymori「ファンファーレと熱狂」といった作品に授与されている。 各地方のショップ店員の投票で決定する地方賞には、サノトモミ、熊谷育美、玲里、Negicco、cinema staff、N'夙川BOYS、宇宙人、mahosが決定した。授賞式に登壇した東北ブロック賞の熊谷育美は、地元・宮城県気仙沼市で東日大震災に被災した経験を乗り越えて制作した1stアルバム「その先の青へ」を高く評価されての受賞。「素直にうれしくて、応援してくれている方や地元の皆さんにすぐに伝えました」と笑顔で語り、アルバムにも収録されて

    ももクロがCDショップ大賞受賞「次はノーベル賞!」
  • ももクロ大航海の幕開けだZ!ツアー初日に新曲お披露目

    2011年のクリスマスには、グループ史上最大規模となる埼玉・さいたまスーパーアリーナでのワンマンライブ「ももクリ2011 さいたまスーパーアリーナ大会」を大成功に収めたももクロ。あれからちょうど2カ月後、ツアーは東京・新木場STUDIO COASTにて幕を開けた。場内は開演前から、すみずみまで埋め尽くしたファンの熱気でむせ返るほどの大盛り上がり。BGMが止まり客電が落ちると、まずはステージ全面を覆うスクリーンに、新曲「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」のビデオクリップが写し出された。会場には人たちの登場前から盛大なコールが鳴り響く。そしていつもの入場曲「Overture」に乗せてメンバーがスタンバイすると、スクリーンには5人のシルエットが浮かび上がった。ツアーの幕開けに選ばれた曲は「全力少女」だ。 冒頭のMCでは、玉井詩織が「いいかお前らー! ツアー初日だぞ。盛り上がってるかー! も

    ももクロ大航海の幕開けだZ!ツアー初日に新曲お披露目
  • 「猛烈宇宙交響曲」PVでももクロ流スペースオペラ展開だZ

    3月7日にリリースされるももいろクローバーZのニューシングル「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」のビデオクリップが、オフィシャルサイトおよびスターダスト公式YouTubeで公開された。 今回のビデオクリップでは楽曲のテーマである「宇宙」をモチーフに、ももクロ流スペースオペラを表現。新曲の世界観が存分に詰め込まれた壮大な映像が展開されている。なおこのビデオクリップは、シングル初回限定盤に付属するDVDに収録される。 さらにこのシングルの発売を記念した握手会が、3月10日に東京・ベルサール秋葉原1Fイベントスペースにて行われることも発表された。イベントは握手会のみで、ライブなどのパフォーマンスは行われない。 ももいろクローバーZ「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」発売記念握手会 2012年3月10日(土)東京都 ベルサール秋葉原 1Fイベントスペース [第1部]START 10:00

    「猛烈宇宙交響曲」PVでももクロ流スペースオペラ展開だZ
  • 「お前らも好っきゃねんなー!」ももクロ大阪モーレツ急襲

    このライブは、3月7日にリリースされるニューシングル「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」の発売記念企画として実施されたもの。会場となった三角公園前の街頭ビジョンでは、ライブ前の13:00、14:00の2回にわたり「タコ焼きホンマ最高~!!」「今からべ行っちゃう?」「ついでに歌っちゃう?」などライブ開催を匂わせるメンバーのコメント映像が流されたほか、スタッフによるTwitterやブログでの書き込みで噂が広まり、ファンや周辺で買い物を楽しんでいた人々など約3000人がこの様子を目撃した。 15:00になると再びももクロのメンバーが街頭ビジョンに映し出され、リーダー百田夏菜子が「大阪の皆さん、お待たせしました! ももクロ登場まで3、2、1」と謎のカウントダウンを始める。続いてビジョンが上にスライドすると、ももクロのメンバーが登場。三角公園に集まった観客は突然の人登場に驚きながらも、熱狂的

    「お前らも好っきゃねんなー!」ももクロ大阪モーレツ急襲
  • ももクロ、福島ハワイアンズライブでいわきを応援だZ

    ももいろクローバーZが日2月12日、福島・スパリゾートハワイアンズのグランドオープン応援ライブ「ももいろクローバーZ きずなライブ2012~がんばっぺ いわき~」を実施した。 このライブはももクロが2010年にリリースした「ココ☆ナツ」のPVをスパリゾートハワイアンズで撮影したことから、ももクロ側が「グランドオープンの応援とお世話になった恩返しをしたい」と申し出て実現したもの。スパリゾートハワイアンズの入場者は無料でライブを観覧でき、この日は通常の来場者数よりも3000人ほど多い約7000人が集まった。 「私たちは一昨年のPV撮影でハワイアンズさんにお世話になりました。昨年の震災で被災されたことを聞き、私たちにできることを考え、それがライブだとわかりました。私たちのライブでいわきに元気を届けます!」というメンバーの元気いっぱいの挨拶からライブはスタート。会場には「いわきへようこそ」という

    ももクロ、福島ハワイアンズライブでいわきを応援だZ
  • バナナマン日村がももクロと「H伝説」初共演

    ももいろクローバーZが東京キネマ倶楽部にて、1月30日~2月5日の7日間連続でトークバトルイベント「ももクロ試練の七番勝負 episode.2」を開催。第6戦ゲストにバナナマン、見届け人として日替わりで古坂大魔王、南海キャンディーズ・山里、バカリズムが登場した。 ももクロは、昨年2011年4月に早見あかりの脱退を受けて大きな試練を乗り越えるべく異業種の著名人を相手にしたイベント「ももクロ試練の七番勝負」を開催。山里がMCを務め、第1戦「VS.バラエティ」のゲストによゐこ有野が登場した。 今回バナナマンが現れたのは2月4日の第6戦「ももクロ VS. コメディ」。この日の見届け人はバナナマンと20年来の付き合いという古坂だ。古坂はこのイベントの1日目に登場して以来5日ぶりということで、ももクロに「成長してるね。(オープニングで)こんにちわとこんばんわを間違えるところが」とジャブ。しかし「いいと

    バナナマン日村がももクロと「H伝説」初共演
  • ももクロ、爆笑あり涙あり「試練の七番勝負」で完全勝利

    ももクロは昨年4月10日、早見あかりの脱退にともない「ももいろクローバー」から「ももいろクローバーZ」へと変化を遂げた。5人になった彼女たちは早見の脱退翌日から「ももクロ試練の七番勝負」をスタートさせ、自らに厳しい課題を与えることで大きな試練を乗り越えてきた。あれからおよそ9カ月。さらなる試練に何度も立ち向かい、一層絆を強くした5人はさらなるステップアップを目指すべく、再び東京キネマ倶楽部のステージに戻ってきた。 第1戦のゲストとして登場したのは、所属事務所の先輩でもあり、バラエティの現場で脚光を集めている憧れの対象、SHELLY。「ももクロ VS. お茶の間」と銘打ち、老若男女に支持される“お茶の間”アイドルになるために、「VTR中のリアクション」「大御所芸能人との接し方」などの実践的なテクニックを学んだ。SHELLYの的確なアドバイスには、MCで参加した古坂大魔王も思わず感服してしまう

    ももクロ、爆笑あり涙あり「試練の七番勝負」で完全勝利
  • ももクロ&きゃりーぱみゅぱみゅ、ビッグサイトで競演

    3月24日に東京ビッグサイト 東5・6ホールで開催されるファッション&ライブイベント「HARAJUKU KAWAii!!!! 2012 SPRING」に、きゃりーぱみゅぱみゅ、ももいろクローバーZが出演することが発表された。 このイベントは、「原宿カワイイ・カルチャーを世界へ発信する」をテーマに、青文字系モデルによるファッションショーとアーティストによるライブを融合させた人気イベント「HARAJUKU KAWAii!!!!」の4回目。過去最大の規模で行われる今回は、原宿のアイコン的存在として多方面で活躍中のきゃりーぱみゅぱみゅと、3月7日にニューシングル「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」をリリースするももいろクローバーZが競演を果たす。なお、このほかのゲストアーティストは後日発表となる。 チケットは、明日2月7日から13日までチケットぴあにて先行抽選受付を実施。その後2月14日から一

    ももクロ&きゃりーぱみゅぱみゅ、ビッグサイトで競演
  • 堂本兄弟×ももいろクローバーZ ももいろクローバーZをはじめてみたひとの感想まとめ #momoclo

    兄弟ではじめてももいろクローバーzをみたひとの感想をまとめてみました。 (微妙に初めて見た人を装っている人もいます)

    堂本兄弟×ももいろクローバーZ ももいろクローバーZをはじめてみたひとの感想まとめ #momoclo
  • 画像で見る新堂本兄弟ハイライト : 日刊 ももいろクローバー

    2012年02月06日00:02 画像で見る新堂兄弟ハイライト カテゴリももいろクローバーZ動画・画像まとめ 面白かったです。 「動画・画像まとめ」カテゴリの最新記事 画像で見る新堂兄弟ハイライト 有安杏果の懐かしCM 早見あかり脱退報告から一年記念早見あかり厳選画像集 ももクロ×渡辺麻友 ダウンタウンDXあーりんまとめ 年末のももクロ関係動画まとめ 高城れに、キス写真流出! MUSICFAIR画像まとめ&視聴者の反応 AKB48の経済学 グループアイドル進化論 ~「アイドル戦国時代」がやってきた!~ タグ :ももいろクローバーZ にほんブログ村 ももクロChan Presents 「ももいろクローバーZ 試練の七番勝負」 DVD-BOX ももいろクローバーZ テレビ朝日 2012-01-25 売り上げランキング : 218 Amazonで詳しく見る by AZlink

  • ももクロ「猛烈宇宙交響曲」携え4都市5会場を大航海だZ

    ももいろクローバーZが、ニューシングル「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」の発売を記念したライブツアー「ももいろクローバーZ モーレツ☆大航海ツアー2012」を開催することが決定した。 ツアーは2月25日の東京・新木場STUDIO COASTを皮切りに、名古屋CLUB DIAMOND HALL、高知BAY5 SQUARE、赤坂BLITZ、横浜BLITZの計5会場で実施。なお、各公演のチケット料金にはシングル通常盤の料金が含まれており、チケット購入者は指定の店舗受け取りでCDを入手することができる。オフィシャルサイトでは2月18日からのプレイガイド一般発売に先駆け、明日2月6日18:00よりチケット先行受付がスタート。エントリー期間は2月9日23:59まで。 このツアーの直後には、横浜アリーナ2DAYSワンマン「ももクロ春の一大事2012 横浜アリーナまさかの2DAYS」が開催。1日目は

    ももクロ「猛烈宇宙交響曲」携え4都市5会場を大航海だZ
  • ももいろクローバーZ(QJ100号記念企画) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー PowerPush - Quick Japan100号記念企画「歴代表紙を飾ったアノ人と語るQuick Japan」 ももいろクローバーZインタビュー アイドルグループ「ももいろクローバー」がカルチャー誌「Quick Japan」95号で表紙になり、100ページという大特集を組まれたのは2011年の4月だった。3.11直後、メンバー早見あかりの間近に迫った脱退など、あらゆる意味で明日がどうなるのかわからない日々。結局それから1年、「Quick Japan」はももクロの動向を追い続け、そしてこの4月で創刊100号を迎える。ナタリーではそれを記念して、95号の「あの頃」のことを、ももクロに振り返ってもらった。 取材・文 / さやわか 撮影 / 松村美保 玉井詩織 結構、遠い昔だね。 高城れに 何年も前みたいな感じ。 佐々木彩夏 うん、「何年も」って感じするよね。 玉井 それまで表紙に

  • ももクロ総合演出家、佐々木敦規「メンバーがすごくいいコたちだから、スタッフのリピート率がハンパない」 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    週プレNEWS TOP > ニュース > ももクロ総合演出家、佐々木敦規「メンバーがすごくいいコたちだから、スタッフのリピート率がハンパない」 5人組アイドルグループ・ももいろクローバーZ(通称・ももクロ)の総合演出家として注目を集めている佐々木敦規(あつのり)氏。大学時代にテレビ業界に入った彼は、これまでに『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ!!』や、K-1、PRIDEの番組制作に関わってきた。 そんな彼が、前述の番組を担当していた頃のハチャメチャなエピソードや、その経験を生かしたももクロのプロデュース術について、現在発売中の『週刊プレイボーイ』で語っている。 そんな中から、彼の“ももクロ観”について語った部分を抜粋する。 「僕はももクロのライブは“試合”だと思ってます。あの振り付けのハンパない運動量だったり、成功するかどうかわからないLEDでの演出(昨年末のライブ「ももいろクリスマス2

    ももクロ総合演出家、佐々木敦規「メンバーがすごくいいコたちだから、スタッフのリピート率がハンパない」 - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • ももクロ「試練の七番勝負」に吉田照美、在日ファンク参戦

    これは昨日1月19日22:00よりUstreamで配信されたライブ映像のあと、「おまけ映像」としてアナウンスされたもの。これまでに発表されていたテリー伊藤、矢追純一、バナナマン、SHELLY、渡部陽一の5組に加え、新たに吉田照美、在日ファンクの参戦が明らかになった。なお、在日ファンクからは浜野謙太(Vo)ほか当日都合のつくメンバーが登場する。 ライブステージのみならず、テレビやラジオなどさまざまな場でトークスキルを磨いてきたももクロの5人。7組の強豪を相手にどのような名勝負を繰り広げてくれるのか注目だ。 ももいろクローバーZ「ももクロ試練の七番勝負 episode.2」 2012年1月30日(月)東京都 東京キネマ倶楽部 OPEN 18:30 / START 19:00 ゲスト:SHELLY(ももクロ VS. お茶の間) 2012年1月31日(火)東京都 東京キネマ倶楽部 OPEN 18:

    ももクロ「試練の七番勝負」に吉田照美、在日ファンク参戦
  • ももクロ「Zipper」連載企画で本命チョコ告白対決だZ

    ももクロの5人が毎回異なるテーマで対決を繰り広げる「対決!ももクロちゃれんZ」。3月号では拡大版のバレンタインスペシャルとして、命チョコのデコレーションに挑戦する。5人ができあがったチョコとともに気の告白セリフを披露するという、ファンにはたまらない企画だ。 なお、この連載で行われる対決は読者の1票で勝敗が左右する投票システムとなっており、今回は投票者へのスペシャルプレゼントとして、メンバーの告白メッセージ&サイン入りバレンタイン写真が抽選でプレゼントされる。

    ももクロ「Zipper」連載企画で本命チョコ告白対決だZ
  • 衣装は猛烈海賊仕様!ももクロニューシングル詳細明らかに

    2012年第1弾シングルとして3月7日にリリースされるニューシングルには、現在放送中のアニメ「モーレツ宇宙海賊」のオープニングテーマに起用されたタイトル曲「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」のほか、同アニメのエンディングテーマ「LOST CHILD」を収録。最新ビジュアルでは楽曲やアニメの世界観にも通じる、海賊をイメージさせる新しい衣装に身を包んだ5人の姿を見ることができる。 また、シングル通常盤には新曲「DNA狂詩曲(ラプソディ)」を収録。1stアルバム「バトル アンド ロマンス」収録曲「CONTRADICTION」を手がけた前田たかひろ×大隅知宇コンビによる書き下ろしで、編曲は「D'の純情」「Chai Maxx」の横山克が担当している。 ももいろクローバーZ「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」初回限定盤 収録内容 <収録曲> 01. 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 [作詞

    衣装は猛烈海賊仕様!ももクロニューシングル詳細明らかに
  • ももクロ「ももクリ2011」が映像化、初のBlu-rayも

    ももいろクローバーZが昨年12月25日に行ったクリスマスライブ「ももいろクリスマス2011 さいたまスーパーアリーナ大会」が映像化。Blu-rayおよびDVDとなって4月11日にリリースされることが決定した。 ももクロ史上最大規模のワンマンライブとなった「ももクリ2011」。Blu-rayおよびDVDにはバックステージやオフショットの様子も含め、このライブの模様が余すところなく収録される。なお、Blu-rayによるパッケージ化はももクロにとって今回が初。よりクリアで迫力ある映像を楽しみたい人におすすめだ。 また、「ももクリ2011」で初お披露目された新曲「猛烈宇宙交響曲・第七楽章『無限の愛』」がニューシングルとして3月7日にリリース。同日には昨年秋に実施された「ももクロ女祭り2011」「ももクロ男祭り2011」の模様を収めたDVDおよびDVDボックスも発売される。 そして4月21日・22日

    ももクロ「ももクリ2011」が映像化、初のBlu-rayも
  • 全力濃密2分間!TBS深夜の帯番組「ももクロ団」スタート

    「ももクロ団」は毎週月曜から水曜まで関東ローカルで放送される、ももクロ初の地上波冠番組だ。TBSの深夜番組「カイモノラボ」枠内で突然放送され、テレビ番組表には記載されない2分枠となる。この枠では、過去に片桐仁(ラーメンズ)と倉科カナの「根津サンセットカフェ」、山崎真実と大島優子(AKB48)の「参議院議員候補マミ」を生んだ「1分半劇場」や、SKE48の「でらSKE」といった話題作を放送している。 その内容は、アイドルとして活躍する「ももいろクローバーZ」のもうひとつの顔、地球侵略をもくろむ地下組織「ももクロ団」の暗躍を描くというもの。5人は全世界を“ももクロ色”に染めるべく、秘密基地で作戦を決行する。そのほか「もしも、ももクロが○○だったら」というお題に、メンバーが考案した素のセリフで答える「もしクロ」コーナーも。ももクロの魅力が2分間に凝縮された新番組に期待しておこう。

    全力濃密2分間!TBS深夜の帯番組「ももクロ団」スタート