記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    DavitRice
    オーナー DavitRice セルクマ

    2019/12/16 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara これは僕のような狂人にもつながる話のように感じる。障害者に回ってくる仕事は単純労働しか残ってないことが多いからね…

    2020/05/17 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai まったくだ。ああいう発想はどこから生まれるんだろうねぇ。

    2020/02/12 リンク

    その他
    paravola
    paravola (BI)露悪的に言ってしまえば、「単純労働をして過ごしているような連中なんか、金を与えて時間的余裕が出ても、どうせロクな過ごし方をしないだろう。それならば、適当な仕事を与えて...」と考えているんじゃないか

    2020/01/04 リンク

    その他
    Nigitama
    Nigitama 労働を美化しすぎるのとかもすごい違和感だよなー。「そこそこ」でいいんだよ。別に働かないとか言ってるわけじゃないし、労働がクソだとも思ってない。「そこそこ」でいいよね?って思う。

    2019/12/17 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 労働から解放されてもアソシエーションに参加することで「社会から尊敬されたいという欲」は満たされるので労働してもしなくてもいい

    2019/12/17 リンク

    その他
    elephant-3
    elephant-3 同サイト関連エントリ→労働・やりがい・疎外・ベーシックインカムなどについての雑感 - 道徳的動物日記 - http://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2019/12/02/201937

    2019/12/17 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 昔より機械化によって単純労働は増えたのでは?今までの人による判断がAIに奪われ、全ての仕事は単純労働なる未来が来る。

    2019/12/16 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari "「自分は単純労働をする側ではない」…という自己認識を抱きながら「単純労働をする側の人たち」…の人生や幸福について云々するという傲慢さ"は確かに余計なお節介。やり甲斐のない長時間労働など誰もしたくない。

    2019/12/16 リンク

    その他
    atoz
    atoz 「必要なのは「働く、という概念をもっと拡張していくこと。」ではない。生き方や人・社会との関係の結び方についての多様なあり方を認めることである」

    2019/12/16 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki そもそも、社会から尊敬されたい欲求が強い人はごく一部だと思う。家族との時間や余暇を楽しめれば良い人が多いんじゃないかな。労働時間は短めで、社会との接点のために最低限存在するくらいが理想的だと思ってる。

    2019/12/16 リンク

    その他
    maturi
    maturi ”大学院を卒業してから2年以上「TVゲームのデバッグのアルバイト」という単純労働を続けていた身” つらい

    2019/12/16 リンク

    その他
    arrack
    arrack 世の中には単純労働なんかやってられっか、という人もいれば、繰り返し作業大好きみたいな人もいる

    2019/12/16 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 義務と権利は表裏一体、はたして、、、

    2019/12/16 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M ではパターナリズム全開で応答するとw、例えば知的障害の人たちにとって労働による社会参加というのはやはり権利として認められるべきではないだろうか? 強者だから単純労働なんてクソだといっていられるのだ。

    2019/12/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    パターナリズムとしての「勤労の権利」 - 道徳的動物日記

    www.orangeitems.com ↑ 上記の記事でなされている主張を引用しよう。 働かないというのは、社会から切...

    ブックマークしたユーザー

    • takahiro_kihara2020/05/17 takahiro_kihara
    • donotthinkfeel2020/03/13 donotthinkfeel
    • ChieOsanai2020/02/12 ChieOsanai
    • sn_10542020/01/05 sn_1054
    • paravola2020/01/04 paravola
    • nstrkd2019/12/21 nstrkd
    • shichimin2019/12/17 shichimin
    • cybo2019/12/17 cybo
    • Schuld2019/12/17 Schuld
    • fromAmbertoZen2019/12/17 fromAmbertoZen
    • Nigitama2019/12/17 Nigitama
    • terazzo2019/12/17 terazzo
    • shinichiroinaba2019/12/17 shinichiroinaba
    • elephant-32019/12/17 elephant-3
    • kuwa-naiki2019/12/17 kuwa-naiki
    • xorzx2019/12/16 xorzx
    • moerrari2019/12/16 moerrari
    • kjin2019/12/16 kjin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事