記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 社会

    2008/07/14 リンク

    その他
    pota2
    pota2 「裁判で負けても損しない賃金の払方、契約の仕方にしておけばいいと、経営者たちに悪知恵を吹き込む様子が放送されていた。曰く、残業手当を支払っても、ボーナスで調整することができる。月給に残業手当を含ませ

    2008/03/17 リンク

    その他
    na23
    na23 ありえない労働環境。文句を言えば社外に放り出して無問題→新人投入というサイクルか。モラル崩壊は止まらない。

    2007/12/22 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo 十分な権限を与えられず自分の勤務時間すら決められない"名ばかりの管理職"。過酷な長時間労働を強いられながら残業代も支給されない若手社員が増えている。背景にあるのは人件費を抑制しようとする企業の姿勢

    2007/11/28 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 厚生労働省の調査では、こうした名ばかりの管理職は現在、57%に達していると。労働基準法では「管理職」の基準として1.経営者と一体的な立場、2.労働時間は管理されない、3.ふさわしい待遇(一般の従業員よりも高い賃

    2007/11/24 リンク

    その他
    TAKESAKO
    TAKESAKO 【経営者向けに行っていた社会保険労務士のセミナー / 裁判で負けても損しない賃金の払方、契約の仕方にしておけばいいと、経営者たちに悪知恵を吹き込む様子が放送されていた。】

    2007/11/22 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period 自己管理すらできない管理職の自分がきました。

    2007/11/21 リンク

    その他
    choro23
    choro23 「経営者向けに行っていた社会保険労務士のセミナー」とやらに、被雇用者も参加してみるべきだろうか

    2007/11/21 リンク

    その他
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa ]「年収200万円の非正規雇用の人と、猛烈と休み無く働かされる正規雇用の人」 現在の働き方のあり方。

    2007/11/21 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 非正規で月 40万以上稼いでいるおいらがきましたよ。社員なんか辞めちゃえ辞めちゃえ。つか、独立しようかなぁ。。。

    2007/11/21 リンク

    その他
    Okky
    Okky 管理職の罠。人生を売って肩書きが欲しければどうぞ(ただし自己責任でねッ☆)

    2007/11/21 リンク

    その他
    rig
    rig 要するに名目だけ管理職にしてしまって残業代を払わず、長時間・薄給で酷使しようという、企業によるあからさまな労働者奴隷化計画

    2007/11/21 リンク

    その他
    graph
    graph 誰かがこういうシステムを望んだんだよね。誰かが。

    2007/11/21 リンク

    その他
    pondelion232
    pondelion232 驚くほどにグッドウィルwwwww/2ヶ月で支店長に仕立て上げるシステムと豪語していた折口を思い出すわ

    2007/11/21 リンク

    その他
    artane
    artane 昔からあったけど、何故か大きな問題にならなかった。最大の癌は御用組合と経営者の馴れ合いと会社の中での巧妙な分断策に抗する連帯意識の欠如を育んだ教育。

    2007/11/21 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なるほどな。対抗措置としてはこまめな転職かね

    2007/11/21 リンク

    その他
    takahiron34
    takahiron34 俺のことかいな?(笑)

    2007/11/21 リンク

    その他
    otsune
    otsune 要するに簡単に人を採用して、名目だけ管理職にしてこき使い、本人が限界に達するまで働かせて、体が壊れたら使い捨てる

    2007/11/21 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu 誰(何)が悪くてこうなっているのか?

    2007/11/21 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui こうして生み出された「利益」は投資家へと吸い取られていく。みんな、「プチ投資家」とか言って自分で自分らの首絞めてる事に気づこうよ。地元の個人商店で買えば、その金は回りまわって自分達に返ってくるよ。

    2007/11/21 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「年収200万円の非正規雇用の人と、猛烈と休み無く働かされる正規雇用の人と、二極化していく。」

    2007/11/21 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone ...

    2007/11/21 リンク

    その他
    takupe
    takupe work

    2007/11/21 リンク

    その他
    gothedistance
    gothedistance 簡単に人を採用して、名目だけ管理職にしてこき使い、本人が限界に達するまで働かせて、体が壊れたら使い捨てる。そしたらまた非正規から雇うという薄給スパイラル・・・。

    2007/11/21 リンク

    その他
    unqualifiedman
    unqualifiedman 「ワーキングプア(非正規)と過労死(正規)が共存する時代」

    2007/11/21 リンク

    その他
    udy
    udy さて、どうやってもっと未来への希望がある社会をつくろうか?

    2007/11/20 リンク

    その他
    t2-news
    t2-news 働いたら負け、働かないとのたれ死に

    2007/11/20 リンク

    その他
    nuffy
    nuffy デフレ下での自然な適応

    2007/11/20 リンク

    その他
    umeten
    umeten 日本を破壊するサイレントテロリストは社会の下層にだけいるのではない。上層で安楽椅子に座りながら自分が倒れない程度に足元を掘り崩すテロリストもいるのだ。

    2007/11/20 リンク

    その他
    Masao_hate
    Masao_hate ”社会保険労務士のセミナーである。「ココまで来たか、偽装問題。今度は偽装管理職です」と冗談めかして言い、裁判で負けても損しない賃金の払方、契約の仕方にしておけばいいと、経営者たちに悪知恵を”

    2007/11/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハコフグマン: クローズアップ現代 名ばかり管理職

    11月19日(月)悲鳴あげる“名ばかり”管理職 十分な権限を与えられず自分の勤務時間すら決められない...

    ブックマークしたユーザー

    • kmt8252013/01/09 kmt825
    • mibaraizangyo2010/08/31 mibaraizangyo
    • Gln2008/11/29 Gln
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • kurihara992008/05/09 kurihara99
    • pota22008/03/17 pota2
    • na232007/12/22 na23
    • honninnbou2007/12/17 honninnbou
    • screwbound2007/12/03 screwbound
    • ttpooh2007/11/30 ttpooh
    • oooooooo2007/11/28 oooooooo
    • miya20002007/11/28 miya2000
    • panizzi2007/11/24 panizzi
    • sarutoru2007/11/24 sarutoru
    • kunipon2007/11/24 kunipon
    • F-name2007/11/22 F-name
    • zu22007/11/22 zu2
    • t_mori2007/11/22 t_mori
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事