記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rsakamot
    rsakamot "経験を離れた言葉などない。言葉に収斂されない経験などもない。"

    2011/02/14 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp ことば

    2008/07/13 リンク

    その他
    saigoofy
    saigoofy 引用 ”でも、あの男が敵であり、あの女が敵だ。その間には恋のようなものがあり、その恋のようなものが「敵」から「素敵」に残ったのかもしれない。わからない。”

    2008/06/02 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue 学びたい人が学べばよい。

    2006/02/09 リンク

    その他
    jintonny
    jintonny なんつーか、ちょっとズレてる感じ。

    2006/02/06 リンク

    その他
    a6m5
    a6m5 サカナが泳ぎ方など学ぶ必要は無い

    2006/02/06 リンク

    その他
    kiwofusi
    kiwofusi !!!

    2006/02/05 リンク

    その他
    scutch
    scutch 使える奴は使えるし、使えない奴は一生使えないだろう。この文章の素晴らしさも、分からない人には一生分からないのだろう。

    2006/02/05 リンク

    その他
    cavorite
    cavorite エリートの傲慢、強者の論理。

    2006/02/05 リンク

    その他
    netarou0815
    netarou0815 噛み合わない議論の典型。しかし、指摘は大事。"Was bleibt? Es bleibt der Mutter Sprache"とアーレントは言ったわけだが、問題はその根幹となる「母国語」にある種の「コア」をどのようなものと認識するかの相違なのかな。

    2006/02/05 リンク

    その他
    KZE
    KZE 言葉を伝えるものと受け取るものの間にあるものが愛である、と思ったことがある。それを思い出した。

    2006/02/05 リンク

    その他
    xiao_liang
    xiao_liang 発する言葉にもっと愛情を込めようと思った。ただ,あちら側の意見にあるやり方にもよい面はあると思う。そこから心や愛に行き着くこともあるだろうし。

    2006/02/05 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 残念ながら、文章を書く(さらには系統立てて話す)ということには訓練(すなわち「学ぶ」こと)が必要かと。技術を習得してないと、往々にして伝わるものも伝わらないのよね。

    2006/02/05 リンク

    その他
    AKIY
    AKIY そういう話でなくて、文法をしっかり抑えろと言う話じゃないだろうか。日本語の表現を駆使できない人には英語だって身に付けられない。

    2006/02/05 リンク

    その他
    zonia
    zonia これは暗に日本語を知れということを言っているのだろうか。

    2006/02/05 リンク

    その他
    kata
    kata 「言葉があるのではなく言葉の先に人がある。肉声がある。」

    2006/02/05 リンク

    その他
    naohaq
    naohaq ということでFA? 理系院生である自分個人の感想としては、小中学校時代に日本語を書く練習をちゃんとさせて欲しかったな。

    2006/02/05 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 武術をたしなむ内田先生が型にこだわるのも当然であろう。

    2006/02/05 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail cf.http://blog.tatsuru.com/archives/001540.php /途中、小林秀雄だったかな/関連して色々思った,純度高く上っ面に見える文の奥を見ぬ人とか

    2006/02/04 リンク

    その他
    t_utsumi
    t_utsumi あぁ、美しいなぁ。

    2006/02/04 リンク

    その他
    usadamasa
    usadamasa 言葉というのは、まず誰かの言葉だからだ。言葉を愛するのではない。その誰かを愛することだ。

    2006/02/04 リンク

    その他
    denken
    denken ス的

    2006/02/04 リンク

    その他
    J2kawa
    J2kawa 共感。御意。感動。希ガス。

    2006/02/04 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 「愛というのは単純に言えば抱きしめることだから身体というものが要るのだが、不思議なことに愛というのはそこを少し超える。少し超えたところに肉声があり、その人の魂の声というものがある」

    2006/02/04 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 言葉の先の人の真意に辿り着くためにも、文章を反省的に理解する訓練が必要だと思う。

    2006/02/04 リンク

    その他
    nessko
    nessko 読み書きや言葉で表現するのが苦手な人もいて音読・暗誦・筆写で苦手な部分が改善される場合も多々あるのだが フランスがなぜ文化大国としての地位が揺るがないのか考えたことはあるのか

    2006/02/04 リンク

    その他
    funaki_naoto
    funaki_naoto 「言葉があるのではなく言葉の先に人がある。肉声がある」

    2006/02/04 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki "(前略)普通人間は文章などを書く必要はない。"は?

    2006/02/04 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 後半がポエム。

    2006/02/04 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 詩の故郷、それは書き言葉にふれることもなかった古人たちであったのかも知れぬ。

    2006/02/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本人が日本語など学ぶ必要はない: 極東ブログ

    ブログとかに向いたくだらないテーマに「英語を学ぶ前にしっかりとした日語を学べ」とかいうのがある...

    ブックマークしたユーザー

    • garden_design2012/03/01 garden_design
    • rsakamot2011/02/14 rsakamot
    • sphynx2010/03/08 sphynx
    • twoheads2010/02/13 twoheads
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • saigoofy2008/06/02 saigoofy
    • IceNine2006/04/08 IceNine
    • style_blue2006/02/09 style_blue
    • ohta9442006/02/06 ohta944
    • jintonny2006/02/06 jintonny
    • a6m52006/02/06 a6m5
    • qpq2006/02/06 qpq
    • rgyxy2722006/02/06 rgyxy272
    • kekera2006/02/06 kekera
    • mercure2006/02/05 mercure
    • kiwofusi2006/02/05 kiwofusi
    • niomo92006/02/05 niomo9
    • scutch2006/02/05 scutch
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事