記事へのコメント85

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pochi-p
    pochi-p バッチ処理だったらエラーログ出力とエラーレコードファイルの作成が定番対応だったかなー? でもってエラーレコードは手動入力等で対応し、集計処理とかも後で手入力後に実行出来るデザインだった。

    2012/12/13 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 例外処理・エラー処理が発生した時に、そのプロジェクトの中でどう扱うか、を決めておかないと、そりゃ他のソフトとの連携でモメるわなぁ。

    2012/12/13 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 「あなたの傘が盗まれたとき、他人の傘を盗みますか」みたいな話という感想を持った。

    2012/12/10 リンク

    その他
    zorio
    zorio 重要度に応じて対応は変わるかなあ。どうしても必要ならデータの上流に向かって問い合わせて回るだろうし、クラッシュする事だけが問題なら、0にするなり-1にするなりで別に良いと思うけど。

    2012/12/09 リンク

    その他
    emergent
    emergent 正論と現実の間でもがく人も多いというお話

    2012/12/09 リンク

    その他
    ryochack
    ryochack 「勝てる」プログラマの陰で泣いているプログラマもいる

    2012/12/09 リンク

    その他
    KentarouTakeda
    KentarouTakeda この問題は未だに悩む。 / 勝てるプログラマ「9割る0は0である」(キリ : メカAG

    2012/12/09 リンク

    その他
    mattn
    mattn try/catchのある言語なら放っておくべき

    2012/12/08 リンク

    その他
    tyru
    tyru http://japan.internet.com/busnews/20121130/3.html の記事の話。

    2012/12/08 リンク

    その他
    pmint
    pmint 仕様と設計次第。バグなら別だけど、9/0があり得るのなら何か大きな数でも返しとけばいいよ。というか9/0が0でいいなら何だって良くないか。問い詰められたら「例えば割り切れない除算の答えは近似値だし」って言って

    2012/12/07 リンク

    その他
    mikage014
    mikage014 既存のコードを引き継ぐとだいたいろくなことが無い

    2012/12/07 リンク

    その他
    manaten
    manaten 場合によるけど、例えば正の返り値を求めてる箇所ならInteger.MAXとか返したほうがぽい挙動になるのではないだろうか

    2012/12/07 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 プログラマ「9割る0は0である」(キリ : メカAG 汚いコードシリーズ(笑)。ちょっとまえに小学校の算数の問題で「9割る0は0」と教えているという話題があった。だがちょっと待ってほしい。プログラマにも身につまされること

    2012/12/06 リンク

    その他
    iuhya
    iuhya バグ報告「○○でassertに引っかかる」、バグ修正報告「assertを取り除いた」(キリ ← 名言すぎる

    2012/12/06 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw エラー返してそれで済むのは幸せだよねという話。/辿りつけないザナドゥ……。

    2012/12/06 リンク

    その他
    udzura
    udzura まあ良い設計というのは、得てして「バッサリ割り切る」ことから生まれる。設計が上手い人というのはこれが上手い

    2012/12/06 リンク

    その他
    ext3
    ext3 追記長すぎ

    2012/12/06 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN "俺がせっせと入れたassertがいつのまにかなくなってる。理由を尋ねてみると、「それが入っているとプログラムが動かないから取ってくれと言われて取りました」だと。「ちょっと、おまえ、表に出ろ!"

    2012/12/06 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi コの業界入って 2,3年目ぐらいの時に不具合管理の仕事をしていて、外注していた部分のプログラムについてこの手の問題を空気を読まずに証拠集めまくって蒸し返しまくるということをやってました。

    2012/12/06 リンク

    その他
    farako
    farako 正論の役にたたなさツライ

    2012/12/06 リンク

    その他
    progd
    progd うおおお

    2012/12/06 リンク

    その他
    Hayama01
    Hayama01 エラー処理実装しておきました!

    2012/12/06 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro まあ良い設計というのは、得てして「バッサリ割り切る」ことから生まれる。

    2012/12/06 リンク

    その他
    yuske711
    yuske711 引数によっては0除算を計算する関数を作らされたプログラマが、しがらみの中解決を図った話

    2012/12/06 リンク

    その他
    yysaki
    yysaki 引数によっては0除算を計算する関数を作らされたプログラマが、しがらみの中解決を図った話

    2012/12/06 リンク

    その他
    mmr1203
    mmr1203 あるあ・・・あるあるwww

    2012/12/05 リンク

    その他
    tasogare30
    tasogare30 おもしろいけど笑えない話。るるる。

    2012/12/05 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 重要な話なのに「S&Mシリーズ」のエピソードを思い出せない・・。読みなおそうかな(^o^)

    2012/12/05 リンク

    その他
    yujiorama
    yujiorama 問題を先延ばしにすることを設計というと賢い風味が増す

    2012/12/05 リンク

    その他
    ttmmrr
    ttmmrr まあ良い設計というのは、得てして「バッサリ割り切る」ことから生まれる。設計が上手い人というのはこれが上手い。下手な人はいろんなことにとらわれて、割り切れないからぐちゃぐちゃになる。

    2012/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。と...

    ブックマークしたユーザー

    • TOKOROTEN2012/12/26 TOKOROTEN
    • pochi-p2012/12/13 pochi-p
    • guldeen2012/12/13 guldeen
    • wideangle2012/12/12 wideangle
    • ngsw2012/12/10 ngsw
    • shiget842012/12/10 shiget84
    • n_k_jp2012/12/10 n_k_jp
    • nktkhtn2012/12/10 nktkhtn
    • yusukem2012/12/09 yusukem
    • zorio2012/12/09 zorio
    • otsune2012/12/09 otsune
    • emergent2012/12/09 emergent
    • t-ishii2012/12/09 t-ishii
    • ryochack2012/12/09 ryochack
    • KentarouTakeda2012/12/09 KentarouTakeda
    • mfham2012/12/08 mfham
    • mattn2012/12/08 mattn
    • sonota882012/12/08 sonota88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事