タグ

バグに関するwisbootのブックマーク (10)

  • 『Fallout 76』の年額1万2000円プラン「Fallout 1st」の発表に、厳しい批判が降り注ぐ。発言の矛盾や課金者優遇方針に怒りの声 - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース 『Fallout 76』の年額1万2000円プラン「Fallout 1st」の発表に、厳しい批判が降り注ぐ。発言の矛盾や課金者優遇方針に怒りの声 全記事ニュース

    『Fallout 76』の年額1万2000円プラン「Fallout 1st」の発表に、厳しい批判が降り注ぐ。発言の矛盾や課金者優遇方針に怒りの声 - AUTOMATON
    wisboot
    wisboot 2019/10/26
    発売日にPSNで「Fallout 76 Tricentennial Edition」買ったんだけど、なんかつまんなくて止めちゃったんだよね/The Outer Worlds、PSNにあるやんけ!Steamで知ったから2020まで出ないのかと思ってた/とりあえずチュートリアルまで楽しい
  • 【重要】「iOS 8.0.1」を適用すると電波が掴めなくなる可能性あり

    アップルが、ソフトウェア・アップデート「iOS 8.0.1」の配信を開始しています。 日時間の2014年9月25日午前2時頃、アップルが「iOS 8.0.1」の配信を開始しましたが、アップデート後に携帯電波の受信・Touch IDに不具合が発生することが判明。現在は配信が停止されています。 【2:27追記】アップデートを適用すると、電波が掴めなくなるという例が多数報告されています。 【2:30追記】Touch IDも使えなくなるとの報告あり。 【2:50追記】アップデート後、問題が出ていないケースもあり、影響の範囲は不明。 【3:22追記】アップルが8.0.1の配信を中止した模様。 【3:30追記】Twitterによるアンケートによると、iPhone 6および6 Plusでのみ問題が起きている模様。iTunes経由ではなく、OTAでのアップデートのみ問題が発生するとの報告あり。 【5:5

    【重要】「iOS 8.0.1」を適用すると電波が掴めなくなる可能性あり
    wisboot
    wisboot 2014/09/25
    地雷ばら撒くんじゃねぇよ…(怒/単一OSでハードウェアも限定されてるだろ?なんでこんなに品質が低いのか。テストマネージャー仕事しろ
  • Linus Torvalds、 GCC 4.9.0のコード生成にブチ切れる

    Phoronixで知ったが、Linus TorvaldsがGCC 4.9.0のコード生成にブチ切れている。 問題はLinuxカーネルのload_balance()がランダムにパニックを起こすというもので、その原因は、報告者の使っているコンパイラーであるGCC 4.9.0のコード生成がおかしかったという話だ。 Linus様は御自ら生成されたコードを読み給い、平生と変わらぬ調子で物事の道理を示された。 Linux-Kernel Archive: Re: Random panic in load_balance() with 3.16-rc From: Linus Torvalds Date: Thu Jul 24 2014 - 14:47:25 EST On Wed, Jul 23, 2014 at 6:43 PM, Michel DÃnzer <michel@xxxxxxxxxxx> wro

    wisboot
    wisboot 2014/07/27
    これがツンデレと言うものなのですね(違/コード修正による副作用は全く予期しない所で唐突に発生するので、バグの切り分けは外科手術のような繊細さと発生箇所を予測するセンスが求められるのだな…
  • 新208.5日問題 - Systems with Intel® Xeon® Processor E5 hung after upgrade of Red Hat Enterprise Linux 6

    Linux の連続稼働時間が 208.5 日を過ぎた段階で突如 Kernel Panic を引き起こすという過激な挙動で2011年の年の瀬に話題となった "旧208.5日問題" ですが、あれから二年が経った今、Linux Kernel 内の bug と Intel Xeon CPU の bug の合わせ技により再度類似の不具合が発生することが分かっています。 旧 208.5 日問題の発生原理に関しては以下の blog が参考になります。 okkyの銀河制圧奇譚 : sched_clock() overflow after 208.5 days in Linux Kernel 追記(2014/1/4) 新208.5日問題の簡易チェックツールを作成しました。よろしければお使い下さい。 tsc_checker - 新208.5日問題簡易チェックツール また、Linux Kernel における時間

    wisboot
    wisboot 2013/12/26
    ソフトとハードの合わせ技とかトラップ過ぎる…/エラッタで対応できないのかなぁ
  • OS XでFile:///と入力するとクラッシュするそうだ

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    wisboot
    wisboot 2013/02/02
    信じられねぇw テストで漏れるような文字列とは思えんのだが…/とりあえず、直すのは10分もあれば可能だろうけど、テストが地獄だな…
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    wisboot
    wisboot 2012/12/05
    それもこれもプログラムのデザインを誰かが決断していないからこうなる。デザイン無しにコードを書くことは出来ない。それを複数人が確認することが出来る便利なドキュメント、それが仕様書
  • 新社会人のためのバグレポートの基本 - mixi engineer blog

    はじめまして、品質管理部門の柿崎です。 最近、Skyrim にハマってしまい、人生一回休みになりかけています。 季節は春ということで、新社会人になられる方も多いと存じます。 新社会人が会社勤めをするようになって、初めて書くビジネス文書といえば...... そうですね!「バグレポート」ですね。 今回はバグレポートの基について書きたいと思います。 近年、開発現場ではバグトラッキングシステムが定着し、ドッグフーディングのような社内テストを行う現場も増え、テスト担当者以外の方でもバグレポートを提出する機会が増えています。そして前衛的なバグレポートによって、プログラマ達が理不尽かつ不可解なバグ地獄に叩き込まれる機会も増えています。 バグレポートは諸刃の剣です。 良いバグレポートはアプリケーションの問題を速やかに解決まで導きますが、反対にダメなレポートは現場に混乱をもたらします。 良いバグレポートを

    新社会人のためのバグレポートの基本 - mixi engineer blog
    wisboot
    wisboot 2012/03/22
    「Joel on Software - やさしいバグトラッキング」が2000/11/8か…。11年を経てもいまだバグトラッキングにまつわるコミュニケーションの問題は解決しないのだなぁ
  • Sudo format string vulnerability

    前置きSudo format string vulnerability ( CVE-2012-0809 )  というバグが、sudo コマンドには存在する。CVEが出ていることからも判るように、結構深刻なバグで、セキュリティ・ホールとしての性質を伴う。sudoのページによれば 運が良くても sudo はクラッシュし、運が悪いと攻撃者に root 権限を掌握される問題が含まれているかもしれないとの事だ。 で、このバグ、何がどうなっているのかについては、『てきとうなメモ: [Linux][Security] sudo-1.8のバグ』が詳しい。とても詳しいので、そちらだけ見ておけばいいやと思っていたのだが、何箇所かから、 お前も書けという圧力をらったので、書くことにする。ただし、新しい情報がなにかあるって言うわけじゃない。 影響範囲このバグは sudo の 1.8.0 で導入され 1.8.3-

    wisboot
    wisboot 2012/02/13
    エグイなーw/現象再現手順をステップ・バイ・ステップで分かりやすく解説していて読みやすい
  • Wiiの「ゼルダ」に進めないバグ、症状発生時は任天堂がセーブデータ修復。

    任天堂は12月15日、Wii向けソフト「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」について、先に進めなくなる症状が発生する場合があると発表した。同社の公式サイトでは回避法を案内すると共に、症状が発生してしまった場合の対処法についても案内している。 この症状は同ソフトが発売された直後、11月下旬頃からネットで相次ぎ報告されていたもの。任天堂によると、「勇者の詩」を手に入れるイベントで、「砂漠」で入手する「雷龍の詩」を入手した後、そのほかの「火山」「森」で起きるはずの「詩」の入手イベントが起きず、先に進めなくなる症状が発生する場合があるという。発生条件は「砂漠」で入手する「雷龍の詩」を手に入れた後、「ラネール鉱山入口」のケンブンと会話すること。これにより、以降のイベントの発生条件がクリアされてしまい、先に進めなくなるそうだ。 そのため、「症状が起きない進め方」として、「フィローネの森」→「オルディン

    Wiiの「ゼルダ」に進めないバグ、症状発生時は任天堂がセーブデータ修復。
    wisboot
    wisboot 2011/12/15
    任天堂にしては珍しいバグだな。普通、こういう分かりやすそうなフローならデバッグ時に発見されてそうなものだが/テスターのテスト・チェック漏れかテストシナリオのレビュー漏れか…
  • 第8回 「Microsoftのバグ」との戦い

    朝,出勤中に車で橋を渡ります。早起きして車を降りて,この橋で日海をボーっと眺めながらコーヒーを飲むのが私のリフレッシュ法。ありきたりですが,この業界にいるとこんな自然とのふれあいが力をくれるものです。こんな感じでSHIHOのヨガDVDも買って,すっかり浮世離れを気取っている私です。情けない。。。 題名に気をつけていただきたい。「Microsoftのバグとの戦い」ではない。「Microsoftのバグ」との戦いだ。つまり「これはMicrosoftのバグだ!」という言いがかりとの戦いである。こう聞くと,「あぁ,駄目エンジニアとの戦いか」と思うあなたは,きっと高スキルエンジニア。そういう人ばかりだと助かる…わけではない。なぜなら,「これ,Microsoftのせいでしょ」と言いがかりをつけるのは,現場ではそれなりに権威のあるエンジニアであることも多いからだ。 今回はこの辺のMicrosoftへの言

    第8回 「Microsoftのバグ」との戦い
  • 1